- ベストアンサー
半年点検 直床フローリングがパキパキ鳴るのは不良?
- 今年の2月に新築マンションに入居しました。床のパキパキ音だけが気になります。最近鳴るようになってきたのだと思います。
- 調べてみると、湿気により木が収縮するのが原因、という記述にいくつか行き当たりました。真冬に入居して梅雨時に気になりだした我家とは、状況が違うように思います。
- 特定の箇所を踏むとパキパキ鳴るわけではなく、フローリング全域に渡って鳴るようです。鳴った箇所をもう一度踏んでも鳴らない、という傾向もあります。このような全域にわたるパキパキ音は、不良と言えるものなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。 ゼネコン勤務者です。 気になるようでしたら点検時に言ってみるといいと思います。 直床とのことで、下地と、フローリングそのもののと収縮率が異なりますので 床鳴りの発生率は高いと思えます。 最近では直床案件が少なくなってきましたが、まだ物件によりあります。 収縮のことを考慮して施工しますが、手作業で貼りますので若干の音は 出ると思いますが、「継ぎ目で盛り上がってきてしまう」「隙間が許容以上」 などがない限り張替えは難しいと思います。 床鳴りの原因としてワックスも床鳴りの原因の一つのようです。 かといってワックスを塗らなければいいのかというわけにもいきませんので 一つの対処方法として、CRC(いわゆるクレ556)等のスプレーオイルを隙間に 吹き付けることで改善することがあるようです。 ほかの方がおっしゃるように安い買い物ではありませんから、施工側で対処 できる可能性があるならば言ってみるべきだと思います。 私もエンドユーザーの内覧に立ち会うことがよくありますが、 会社のことよりもまずは「安い買い物ではないので言ってください」と 申します。会社にしてみれば余計なことを言うなと感じでしょうけどね。 ちなみに気密性の高いマンションであるからこそ湿度変動が起きると 考えてもいいと思います。 実際、長期在庫の案件は管理会社が定期的に換気をするはずです。 換気を怠ると、カビが発生する可能性があるからです。 事実、過去に換気口を塞ぎ、窓をめったにあけない、扉も普段閉めっぱなしのような 洋室で、壁に結露が発生したこともあるぐらいですので。(10年以上も前の話で当時新築でしたが・・・) 話がそれましたが、ダメもとで言ってみればいいと思います。 でわ。いい方向に行きますように!
その他の回答 (2)
一応気になるなら言ってみたらどうでしょうか? 先方で原因など説明されたり 不良か、ある程度自然な現象かというのも 調べてみないとわからないと思います。 一応、冬に張った床板が湿気で膨張し、干渉して 踏むと押されたり、浮いた感じになって鳴ってしまうということは ありえるかと思います。 マンションとのことで、床板のしたに緩衝材などが入っていると どうしても床が鳴りやすくなってしまうのは仕方ないようです。 遮音フローリングとかじゃないですか? ただ、問題があるのか 湿気で膨張して床がなるなら薬剤や刃を入れることで治るのか 仕方ないものなのか これは見てもらわないとわからないと思いますから せっかくの点検ですから聞いてみればいいと思いますよ。 かなり大きな買い物だし、毎日過ごす場所だし 勝手に「仕方ないことだろう」って納得して 不具合を放置するリスクもありますし 仕方ないことにしても、対応できるか 我慢するにしてもきちんと説明があれば 気持ちは違うと思います。
- LHS07
- ベストアンサー率22% (510/2221)
気になるなら、話してみるべきです。 でも新築で床が全体的になるなんておかしいですね。
お礼
床のパキパキ音が気になっていたのは、この質問を投稿した梅雨時だったのですが、 梅雨が明けてからは、明らかにパキパキが緩和されてきたように思えます。 実際の半年検査は9/1に行われたのですが、そのときには、フローリングを歩き回っても さほどパキパキ鳴らず、やはり梅雨時の高湿度のときに湿気を吸収し、 フローリング材が盛り上がって、それを踏んでパキパキ鳴っていたのだろう、 とのことでした。 建築側としても、今この場でここを踏むと鳴る、という状況がなければ、 潤滑油を流し込む等の対策は打てないようで、 これから湿度が下がってくる季節なので、 次回の1年点検まで様子を見て下さい、とのことで、今回は終わりました。