• 締切済み

皆様なら、どう行動しますか?

★長文になりますが、お許しください★ 私の勤務するショップが閉店することに伴い、退職することになりました。 ところが、退職まであと1か月というところで会社(本社)と揉めています。 内容はこんな感じです。 *うちの会社の給料が支払われるのが、月末締の翌25日払いです。 離職表が自分の手元に届くのは、すべての給料が支払われた後。 早くても当月末に退職した後、翌月25日以降だと言われました。 もっと早く発行して欲しいとお願いしましたが、それは出来ないとのこと。 *有給休暇の残日数がまだ残っています。 しかし、退職が決定した時から、退職日まで有給休暇の申請は一切不可!! 有給消化もだめ。 それでも、どうしても外せない用事ができたこともあり、何日か使いたいと言ったのですが、 私の予定よりも、会社の都合が優先のため却下。有給などもってのほか!! どうしても休みたいなら「他のスタッフとの間に不公平が生じるため、公休を減らす」とのこと。 さらに「終わらなかったら残業をしてもらう」と言われたこと。 どちらもハロワ、労基署に相談をしたところ「会社側の説明がおかしい」という判断を頂きました。 離職表の件は生活もありますし、少しでも早く手続きがしたいと思っています。 有給休暇の件は、私が以前から(現在も)直属の上司から日常的にパワハラを受けており、 ・自分の気分次第で、1年前の話でも、何年前の話でも蒸し返し、 お客様や、他のスタッフの前でも大きな声で怒られる。 ・自分の言いたいことを言い切るまで、丸1日でも2日でもずっと怒られていた。 ・わざと大きな音をたて、顔色を伺いながら働かなくてはいけない。 ・生意気だから、私(上司)は仕事のことを頼みたくないし、何もやらなくていい。 接客したいなら、別にしてもいいけど?好きにすれば?? ・親の育て方が悪いなど、本人のことだけではなく家族のことまで悪く言われる。 ・自分のいないところで、他のスタッフに「生意気」「早く辞めればいい」など陰口を言っていたり、 事実無根な情報を言いまわっている。 ・少しでも意見すると「生意気!!」と感情的にまくしたてられる。 ・接客中、お客様とお話をしている最中で全く関係のない会話で割り込んできて、中断させられる。 ・業務上の理由で遅くなったのに、お昼休憩が10分しかもらえなかった時も。。。 ・病院から「少し休むように」と診断書をもらい、会社に提出しているのに 休んでいる間「いつ出てくるのか?」と毎日電話がかかってくる。 これでも、ほんの一部です。 本社に何度も改善を求めたのに、こちら側には「人はそう簡単には変えられないんだから、 我慢するように」「まだ若いから、社会を知らないだけだ」と言われただけで 、直属の上司へは特には何の改善や指導もしてくれなかった。 その「仕返し」のような気持ちも正直、あります。 直属の上司にや本社側の言いなりになって、主張出来ることもしないまま、 退職後にやっぱりあの時!と悔しい思いをするのは嫌です。 「逆らわないいい子」として辞めていけば、その時は上辺だけでも「ありがとう」と言われるかも 知れませんが、この先、私が困った時にこの人たちが助けてくれるわけではありません。 (そんな考え方、人間として間違えていると思いますが。) だったら、無理をして我慢する必要もないのかも?と思います。 ですが、平社員の私が何を言っても、頭ごなし否定されるだけなので、 行政に間に入ってもらおうと考えています。 幸い、労基署ハロワの方も、窓口で相談してもらえれば間に入ってくれるとのことです。 あと1か月ですし、ある程度のことは覚悟は出来ています。 ですが!!その反面、 そんなことをして、本当に満足なのか? 今までお世話になってきた思いもあるので、嫌な思いで辞めていくこと、 少し心苦しいところもあります。 もし、皆さんが私の立場ならどうしますか? ご意見・アドバイス等がありましたら、お願い致します

みんなの回答

  • ogmo666
  • ベストアンサー率28% (21/74)
回答No.5

専門家に間に入ってもらってさっさと辞めたら良いのでは。 離職票や有給に関しては専門家の方が詳しいでしょうからそちらに良く確認して頂くとして。 ここまで不満がたまっている職場の人間からの評価だったら、自分ならむしろ 「良い人だった」「扱いやすい人だった」なんて記憶をこれっぽっちでも残したくありません。 あの人はとんでもない面倒な人だった!と記憶に刻んで欲しい。 大人しく逃げていったなんて思われたいですか? 大暴れして馬鹿連中に啖呵のひとつでも切って辞めたいです自分なら。 わがままであるのと自分の意見を主張できるのとは全く違うと思います。 でも馬鹿にはその違いは永久にわかりません。 馬鹿の相手をする義務はありません。

noname#188107
noname#188107
回答No.4

>もし、皆さんが私の立場ならどうしますか? 気にしないし、争わない。 どうせ辞める職場なんですから、 余計な手間や神経を使うだけ無駄です。

回答No.3

文面からすると、かなり不満が溜まる状態のようですね。私の場合は、現在の派遣のような勤務で、いじめ的なことで辞めざるを得なかったときは、別の派遣先に替われたので、問題は起きなかったのですが、次の派遣先で、会社から中途首切りのような話が出て、一人で悩んでいたとき、知人が「弁護士に相談してみては」と言ってくれたので、とりあえず弁護士事務所に相談したいと電話で予約し、行ってみると、考えていたより丁寧に色々アドバイスをしてくれたので、会社に弁護士に相談したことを話し、アドバイス内容を伝え、もし撤回をしてくれないなら、弁護士に直接来てもらいますと、伝えたら翌日位に、「話は白紙に戻す」という返事をもらい、解決したことがあります。やはり、会社側が法規に従っていない場合は、弁護士のような法律の専門家に、労働基準法以外の違反法規も取り上げ、相手を納得させることで、満足できる結果になるかと思います。私の場合も、その後会社からは何も言われなり、弁護士に登場してもらわなくて僅かなお金で、満足できる結果となって良かったと思っています。この方法はいかがでしょうか。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.2

こういう質問にありがちなのですが、何もかも盛り込み過ぎて訳が分かりません。 不平不満の部分と相談の部分は分けましょう。 不平不満については自身でなんとかしてもらうとして、相談談部分はある意味単純な内容ですね。 公的機関に助言を仰ぎつつ、適法な扱いを得られるよう会社と交渉して下さい。

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.1

いろいろありますね。 1. 行政に入ってもらい戦う。 2. 我慢する必要もないけど、これから他にいっても、 理不尽なことは起きるし、悔しい思いはするけど ここは一つこちらが大人になって波風を立てずに 最後まで続けて円満に辞める。 その際は、相手がどうのこうのより、 自分が嫌なところを円満に辞めれたことに対し誇りを持つ。(自信を持つ) 3. 次の仕事もあるため離職票は行政に入ってもらう。 有給は公休の日にあてがってもらう。(←これもおかしいですがね) 自分だったら・・・ 離職票はなんとか早めに手に入れる方法を考えて、 退職日を待たずにそうそうと辞めちゃうかも知れませんね。 飛ぶ鳥、跡を濁しちゃいますが。(知ったこっちゃない)

関連するQ&A