- 締切済み
店員の愛想だけでなく、表情のチェックも必要?
タイトルに関し、感想をお寄せ下さい。 (1)必要 (2)不要 (3)気にしない 理由を教えて下さい。 因みに、今日買い物をしていると、買いたい物は同じ店にあるし、 金銭的には買えない額でもありませんでした。 ですが、店員の表情を見ていると疲れているような表情で 声にも張りがありませんでした。 「買う気がしません」 このような状態が、自分だけでなく他の客に対しても そう感じさせてしまったらどのように思いますか? どんな店であれ、その店や店員に対し、働かせて頂いている・働いているという 自覚や向上心があってこそ初めて店員としての格が認められるし、 店の店員として誇りを持って働けるし、店の見栄えが良くなります。 それを、たった、例え一人でも鬱陶しい態度や表情・声が原因で 客や店全体に迷惑を掛ける行為を与える事に賛成できますか? (3)気にしない という回答に対しては、理由を述べて頂ければ、 自身でその件に関して考えようと思います。 極端に言えば、服装・頭髪・体型・体調等、しっかりチェックをする人が店舗内に存在し、 その人の支持に従ってから店舗内で仕事をし、働き始めるべきだと思いますか? そこまでしなくてもと思うのであれば、せめて何に焦点を当て、 何に重点を置いてその場で働くべきだと思いますか? 回答者は男女問いませんが、可能なら【正直】に性別をお教え下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
3) 接客がよければいい気分にはなるが、商品受け渡しと精算がしっかり出来れば問題なし。当方男性。
- monyu0210
- ベストアンサー率27% (8/29)
女性です (3)です。 理由は、店員に、そこまでは求めていません。 自分も長らく、店員として務めていますが、自分は、若い時から厳しい研修を沢山受けてきて、お客様への振る舞いは身についていますが(ニコニコは当たり前、明るさ、元気さ、謝る時の表情も) でも、これは、研修によって身についたかといえば、No.1様のいうように、それだけでは身につかない気がします。 もう少し深い部分の 人間性だったり、本人の自覚だったり… 上にたつ人がどんなに、笑顔や、振る舞いを指導しても、10人いたら、10人全員ができるとは限りません。 意識に差があるからです。 自然にできる人、いくら言ってもできない人もいますし、上の人がいる前では気をつけて、上の人が休日の時はだらける人もいます。 だから、上の人も、気付かない場合もあります。 今は、正社員雇用が少なく、アルバイトやパートで、時給も安く、でも、正社員並みの仕事は強いられる場合が多かったりします。 そうなると、何かしら会社の体制に不満を抱えたまま仕事をし、それが顔に出る…場合もあるかもしれません(もちろんお客様には関係ない話です) そこも、本人の意識の差なのかなと感じます… 私も面接官として面接をしますが、面接時はニコニコして明るく 受け答えもハキハキ。 しかし、採用してみると、本人のテンションが低い日、遊びすぎて眠い日は、覇気がなく、無表情で応対とか。 そういう日は、帰って!!! と言いたいところですが、ギリギリの人員の為、1人欠けると大変だったりします。 私は若い時、お客様から商品クレームを受けて、泣きました。トイレで大泣きして売り場に戻りましたが、先輩から そんな目で売り場に出ないで!と怒られました。 それ位厳しくされて、ある程度の年齢になり、やっと、身につきました。自分の意識が『私はプロなんだ』という意識に変わってからです。 (3)を選んだ理由は、疲れた店員をみた時は、自分は仕事で気をつけよう!としか思わないからです。
- kirin09
- ベストアンサー率46% (105/224)
(1)必要 お店の雰囲気・店員さんのあらゆる態度もふくめて、買い物という体験にお金を出していると思っています。 それだけのサービスを提供する気が無いのなら、残念です。 でも、そういったいわゆる「気の無い」人いっぱいいますよ。 私だってそうだったし。 自分が態度を改めたのには命がけで必死で色んなものに向き合った経験があったからで、そんなものが研修で身につくとは思えませんし、表面的な態度なら要りません。 こうなると本人の有り様の問題で、店側の決まりや研修は関係ないと思います。 もし他人がそうで、見ていてイライラするのなら、自分もそういった部分があるということです。 そちらを見つめるほうが先決だと、私は思います。 私が雇う側なら、「あたり」の人が来るまで採用繰り返しますね。 そういう困った人に根気よく試練をあたえるすばらしい人もいます。 たたき上げの社長とか、人を導ける人ですね。 いつかあんなふうになりたいものです。
補足
>上にたつ人がどんなに愛想よく振舞うよう指導しても、 10人が10人できるとは限りません。 ↑ これに対し、あなたは本当にできないと思いますか? 店長なり他のスタッフの協力で、 10人が10人愛想よく振舞う事も可能だと思いますか?