• 締切済み

5分・15分の短時間お勧め勉強法について

よろしくお願いします。 私は、学生時分の受験勉強、テスト勉強、 資格の勉強であまりよい結果が残せませんでした。 とある、予備校の先生の勉強法について書かれている本で 「きれいなノートを参考書や授業で受けた際に作る」という行為は 作業時間であり勉強時間と呼ばない方がよい」とありました。 自分は学生時分に 目が悪いのに申告せず、後ろの方の席に座って多分黒板に書かれているのはこんな 感じかなーとアバウトにヘタクソな字でノートをとっていたため、 成績がみるみる低くなってしまいました。 たまたま学校を自分が休んだか友達が休んだか忘れましたが、 とにかく「ノートを見せてくれ」という具合になり、自分のノートと友達のノートを 比べたときに、「○○!そのノートで分かるわけ無いだろう」と 字が上手くて、ちゃんと視力に見合った座席に座って、まじめにノートをとっている 特待生奨学金をもらっている友達のノートを見せてもらったときに テストでかなり良い点がとれたのでそれ以来、ノートをきちんととることが 勉強だと思っていました。 しかし、ノートを作るという作業は記憶に定着させる暗記を助ける支援をするための行為であり、 解法パターンと基本の単語・用語は暗記しなければならない その基本を補うには積み上げていくしかない その為、まず、短時間以外に 休暇や余暇などまとまった時間は3時間とか4時間とか勉強にまわし、 それ以外に少し時間があいた時に 短時間を継続的に行う、1日15分ずつ(4日で1時間、400日で100時間) を行おうと考えています。 短時間の勉強で効率的な方法はやはり、音読と書き取りでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.1

何を聞きたいのかよくわかりませんが、勉強法には向き不向きがあります。とりあえず始めてみては? 勉強もダイエットも「やろうと思ってます」では駄目です。 ちなみに私は、受験その他の勉強ではそれなりに結果を出して来ましたが、ノートは綺麗に取らない派です。 初めて聞くことなら、聞きながら綺麗にまとめられる訳がないからほとんど速記に近いものになるし、予習教材があるものなら、教材に無い要点だけ附記すればいい。どちらにせよ綺麗なノートにはなりません。 隙間時間に勉強するなら、私なら暗記モノでしょうね。

momotaro33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 文章を構成して他者に対して自分の意思を伝えアドバイスを頂く。 この行為事態すら、適度に行えなかったので、まず、 質問力というか自分が何を相手に伝え、何を聞きたいかを はっきりと相手の方に伝える訓練をしたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A