• ベストアンサー

子供との接し方

前回の質問でアドバイスをいただき、来週の木曜に小児科の先生へ息子の行動を相談しに行く予定ですが、療育は3ヶ月待ち、もし紹介状をもらえたとしても専門機関も待ちが長くなると思います。 現在、発達障害の診断は受けていません。 ですが、一般的な育児サイトなどの対応の仕方では全くどうすることも出来ず…毎日毎日いっぱいいっぱいです(泣) 問題行動がある場合の対応の仕方を年齢別で教えてもらえるサイトなどご存知の方がいましたら教えていただけませんか? 息子は4歳です。 よろしくお願いします<(._.)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • man1113
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

サイトは知らないのですが、スミマセン、ちょっとお邪魔します。 「買い物すら出来ない」とのご質問に回答したいと思っていたら、締め切られていたもので。 ↑読んだ時、泣きそうになりました。 うちは発達障害かも知れないという「ボーダー」「グレーゾーン」の息子5才です。 昔と比べれば大分落ち着いてきましたが、本当に、地獄の5年間でした。 1才半でヤダヤダ期突入、それと同時に外では一切歩かなくなりました(超過敏で神経質なので)。買い物帰り、何度言っても「おんぶ・抱っこ」と泣き叫び、要求を聞かなきゃ所構わず地団駄を踏む・・・荷物と子供15kgを抱えて、何度死ぬんじゃないかと思った事か。 自分で歩くようになったのは、4才の入園直後からでした(それまで引きこもり)。 うちは3才児検診で引っかかりましたが、園は幼稚園ではなく、保育園を勧められました。 生活全般を他のお友達と共有する事、先生に見て貰う事が、発達(遅れ)に良いらしいのです。 確かに幼稚園は教育機関(文科省)ですからね。 そういう訳で、主さんも保育園は無理か、保健師さんにご相談されてはどうでしょうか? そうすれば主さんの一人の時間も増えるかも知れませんし。 それから、うちは療育には行ってませんが、発達相談センターという療育の前段階のような所には月1で通っています。 担当は臨床心理士の先生ですし、必要だと先生が思えば、リハビリセンターの先生を呼んで、体の使い方を指導してくれたりします。 ですので、療育が一杯なら他のそうした施設がないか、これも保健師さんに訊いてみては如何でしょう? サイトは分かりませんが、本ならかなり読みました。当たりハズレもかなり有りました。 その中で、「自閉っ子、こういう風にできてます」という、自閉症者同士の対談本が、目からウロコでした。 何故雨が嫌いか?→皮膚感覚が過敏で、雨が「痛い」から。 そういう風に、うちの子も主さんのお子さんも、訊かなきゃ分からない理由があるのかも知れません(もちろん自閉症かどうかは、また別の問題)。 保健師さんは沢山の情報を持っています。 もっと有効活用しましょう!

noname#159385
質問者

お礼

連休中息子とずっと一緒だった為、お礼が遅くなって申し訳ありません。 買い物で歩かなくなるの、よく分かります(泣) ひっくり返って「立てない抱っこ」と泣き叫ぶ…本当に辛いです。 こんな感じなので、家族でや友人に誘われても一緒に子連れでご飯を食べにも行けません。 何をするか分からないし止められる自信もないので>< 本は今までに1冊だけ買ったことがあります。 ふらりと行った育児書コーナーで目についたタイトル、「育てにくい子と感じたときに読む本」です。 買った後に分かったのですが、自閉症など専門で?みていらっしゃる有名な医師が書かれた本でした。 子供目線で優しく書いてありましたが、私にはなかなか実践出来ず・・・。 その先生のような考え方が出来るようになったらすごく心にゆとりが出来るんだろうなって思いました。 教えていただいた本を探しに行ってきました☆ 1冊あったのですが、中が破れたり折れたりしているページがあり(誰かが立ち読みしたのでしょうか…)在庫が1冊だけだったので取り寄せしてもらっています。 3~4日で届くそうなのでゆっくり読んでみたいと思います。 感覚がおかしいと思うことが日常生活の中で多々あるので読むのが楽しみです。 私のいる地区は保育園の予約待ちがとても多いので(田舎で子育てに対してあまり充実していないにも関わらず年間1000人の子供が生まれています)入所は厳しいと思います(泣) 前回の質問まで読んでいただいて(回答もしようとしてくださり嬉しいです)本当にありがとうございました☆ 同じように大変なお子さんだったのですね;; 今はだいぶ落ち着いてきたということで何よりです。 とても励みになりました!

その他の回答 (1)

  • putikaz
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.1

お疲れ様です。 私がわかりやすいな~って思ったHPをのせておきます。 自閉症の接し方になりますが、自閉症でなくてもとても参考になります。 優しく・丁寧に・そして子供を認める 親も疲れると思いますが、お子さんも同じ。 でも、頑張りすぎて 体壊さないようにしてくださいね。

参考URL:
http://www.jiheinomori.com/life/setsi.html
noname#159385
質問者

お礼

連休中息子とずっと一緒だった為、お礼が遅くなって申し訳ありません。 教えていただいたHP見ました。 とても分かりやすく書いてありました。 HPを見て、息子は言葉に関しては癇癪やパニックになっていないときは遅れがあるようには思えないのですが(逆にずーっと喋っています^^;)その他の症状(多動・感覚・睡眠)がかなりあてはまっています(汗) とても参考になりました、ありがとうございました!

関連するQ&A