• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:意味もなく泣きたくなります)

意味もなく泣きたくなる理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 最近何をしていても意味もなく泣きたくなる様子について説明します。
  • 家族のトラブルや健康問題など、様々な困難が重なり、心身ともに疲弊しています。
  • 現実味がなく感じることや周りの人々との気の合わなさから、孤独感や虚しさを感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.2

意味が無いどころか、 ハッキリと意味が「ある」んだよ、今の貴方に涙には。 貴方の言葉にあるじゃない? この2か月で、 「あまりにも」色々な事が「重なって」しまった事。 もしそれが重ならずに、 一つ一つが間を空けて起きている状態なら。 今の貴方はそこまで不安定にはなっていないんだよ。 重なってしまっている事で、 自分が何に対して、 どのように向き合えているのか?いないのか? 自分でも分からなくなってしまう時があるんだよね? しんどさがリンクし始めてしまう。 元々貴方の足元が安定しているならまだしも。 この2か月に臨む以前から、 貴方は自分自身の不安定とも付き合いながらの生活でしょ? 足元が緩い状態で、 そこに間を空けずに整理し切れないような出来事が重なったら。 当然しんどさって大きくなるんだよ。 そういう意味では貴方の泣きたくなる状態は「自然」だ、という事。 自然なんだけど、 自分が整っていない。 色々~に対する「個別」の整理整頓、貴方なりの咀嚼、昇華。 それが上手く出来ないままここまで来てしまっている。 出来ていないなら、 少し自分の為の「別枠」の時間を設けて。 自分に対して負荷が掛からない状態で、 ゆったりと「今」に向き合えればいいんだけれど。 仕事のある貴方にとっては、 思ったように自分の為の時間も取れないんだよね? 仕事自体だってそれなりに疲労感があるし、緊張もあるでしょ? そういう自分を何とか成り立たせながら、 さらに貴方の後ろにある、 ここ2か月の重なりに対して向き合おうとする難しさ。 思ったように手当ても出来ない、整わない「まま」の貴方がいる。 そういう貴方が貴方自身の不安定を訴える時に、 大声で泣きたくなったり、 それを抑えるがあまり心臓がバクバクしたりするんじゃない? それでもね、 貴方だから「こそ」今位の状態で動けているとも言えるんだよ? ある意味心身の負荷や不安定の経験者だからこそ。 貴方はここ2か月の重なりに対しても、 ギリギリだけど対応する事が出来ているんじゃない? 実は誰でも出来る事じゃないんだよ。 今この段階でも、 貴方の「人間力」が活かされている、とも言えるんだよ。 貴方に出来る事があるとしたら、 自分をもっと優しい目で見つめてあげる事。 泣きたくなる貴方こそ自然なんだよ。 不安定になる自分を責めない。 それも普通なんだ、と。 そんなに一気に重なったら自分が持たない時もあるよ、と。 不安定だけど、 不安定「なり」に目の前の日々を丁寧に積み重ねていく事。 もうすぐ梅雨が明けるよ? 梅雨時ってイライラも強いんだよ。 暑いのは暑いで大変なんだけど、 湿度が少なくなると、 身体に及ぼす不快感って改善されてくるからね? 急に上向きな自分を急がない。 この2か月であまりにも~という貴方がいるのに。 急浮上も不自然なんだよ。 何とか前を向いていける状態があれば良しとする。 無理に明るく振る舞おうとしなくてもいい。 明るさよりも丁寧さを持って一日分ずつやっていく。 それでもしんどい時は、 病院の先生に話したり、こうして書き込むのも大事。 劇的な効果は無くても、 心の風通しが変わるから。 篭らない状態が大事だから。 急に貴方をスッキリさせる魔法は無い。 ただ、 今の重なっている状態は必ず整理されていく。 重なりが与えるダメージが和らいでくると、 貴方に掛かる負荷も変わって来るから。 それは貴方なりに信じてもいいんじゃない? 自分をもっと大切に。 自分に対して優しい目を☆

catra
質問者

お礼

丁寧なご回答をありがとうございます。 何だか気持ちが少し楽になりました。 職場では派遣社員という不安定な立場にあるため「できる人間」を装おうとしてかなり無理をしています。 (仕事が苦痛なわけでなく、今の仕事をずっと続けたいから尚更「自分を良く見せよう」と思う部分があります) 家でも、何とか母を支えたくて「平気な自分」を演じているような感じです。 そういう無理が溜まってしまっているのでしょうね… もう少し自分に正直に生きたいです。

その他の回答 (4)

回答No.5

大変ですね。。 泣きたくなれば泣いて下さいよ。 大声で泣くと、少しストレスの発散になるみたいですよ。 まずは、八方ふさがりではありません。 仕事もあるし、友達もいます。 身内の事はおつらいと思いますが、無理に気持ちを頑張るのはいけません。 まずは大変な事と、(おかぁさんの事等)  やるべき事(仕事頑張るとか) の切り替えをうまくしなかればいけません。 つらい事だけずっと引きずると、心が弱ってしまいますから、まず身にふりかかってる大変な出来事は貴方のせいではありません。 人は死ぬまで同じ状況が続く事はありません。 先がみえなくても、いつかは状況が変わります。 今はとても大変だと思いますが、なってしまった事は仕方ないので、この状況はあきらめつつ、自分の時間は自分なりに楽しんで下さい。 お仕事頑張って!!

catra
質問者

お礼

ありがとうございます。 泣きたいだけでなく、妙に無感動(感情がなくなる状態?)になったりします。 例えば会社で他の人と一緒にお昼ご飯を食べていて、何かの話題で盛り上がっていても、それが別の世界(TVの中とか)の出来事のように、全然感情がついていかないんです。 いつか状況がよい方向に変わることがあるのでしょうか… いつも「これ以上悪いことはない」と思いながら、その後にもっと悪いことが待ち受けていたりして、この先に希望が持てません…

回答No.4

>今は仕事があるのでそれはできません。 もう答えはでてるじゃないですか。 あなたは強い人です。 ただ、今の期間だけこころがさみしいだけです。 いいじゃないですか、何もかも捨てて0からはじめるのもいいもんですよ。 家族や親族なんて捨ててしまっても、あかの他人から最高の愛情を貰う時があります。 頑張ってくださいね。 きっとあなたなら前をむいて生きていけます。

catra
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事があるからセーブしてるのは、今の仕事が好きなので何とか続けたいからです。 でも派遣社員ですからいつ契約を切られるか分からないし、職場の人が私を特定して言っているわけではないですが例えば他の派遣社員の人が失敗したら 「所詮派遣さんだからな」 と言うし、正社員の人が失敗したら 「あいつ派遣より使えないな」 という会話をしていたりして、自分もそう思われているのではないかと思って必死に「できる自分」を演じようとしてるんです。 でもやっぱり先が見えないから不安になって…

回答No.3

お礼、拝見しました。 そうですか。 それでは、 偏執的自己愛を消滅させてください、それと、 期待心や依存心・依頼心があるようでしたら、 それらも消滅させてください。 ケンカになるのは、お2人が同程度の 知的水準であるからなので、ここは、 少しで宜しいので 質問者さまの知的水準を上げ、 人間の幅を広げ、懐の奥行きを深くしませんか。 それでケンカにならなくなります。 実は、最初、質問文に接した際に、 ヒステリーっぽい感じがしたのですが、 (所謂 ヒステリーの意味ではありませんので、 検索して、丁寧に、読んでみてください) そうしたヒステリーっぽさを改善することでも 環境が変り始めるでしょう。 お母さまはグリーフケアの専門家に 会うことで悲嘆が改善されるでしょう。 認知症に関しては、物忘れ外来などで 検査受けるか、進行しているようであれば、 ケアマネさんらに会って、ベストな対応方法を 見つけ出しましょう。 〈ふろく〉 森瑤子さんの『女ざかりの痛み』や 河合隼雄さんの『こころの処方箋』を読んでみませんか。 サラッと読めて、豊饒な印象が残りますので、 読んで、ご損はないでしょう。 Have a nice time!

catra
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 自分の知的水準を上げる、というのはなかなか簡単ではなさそうですね… >偏執的自己愛を消滅させてください これがちょっとよくわかりません。 (言葉の意味は分かるのですが、具体的にどういうことなのかと…) 母は既に介護認定の手続きをケアマネさんに頼んでいます。

回答No.1

マインドメモか、マインドマップを書いて 問題解決しませんか。 とりあえず、 恨み、憎悪、怒り、不満などを すべて書き出してみませんか。 それらは、そのまま改善テーマに なりますので、違った色のペンで 極限思考をつづけながら、 改善策を書き加えてみましょう。 なにはともあれ、 思考停止、思考の節約、思考の吝嗇とは ご縁を断つことから始めてみてください。 トータルで、食事の摂り方を 見直しましょう。 外界は自分の心の鏡である。 (Orison Swett Marden)

catra
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の感情をそのまま文章にするのが怖いです。 以前、似たようなことをやったことがありました。 例えば誰かと喧嘩した時なんかに、ノートに思いのままの感情を書いてみました。 結果、より空しくなったというか、文字にしたことでその感情がもっと具体的なものになって、自己暗示にかかったように「怒り」や「悲しみ」が酷くなりました。 今全部を書いてしまうと、まるで自分が悲劇の主人公にでもなったような錯覚を起こしかねないような気がします…

関連するQ&A