sakura_910のプロフィール
- ベストアンサー数
- 7
- ベストアンサー率
- 58%
- お礼率
- 0%
理系人間です。得意分野:不動産、マンション、建築、酒、育児、料理
- 登録日2012/07/04
- 性別男性
- 職業会社員
- 都道府県神奈川県
- 家を売って違う家を買うには住宅ローンは全額返済
中古住宅に住んでます。ローンが残ってるんですが あまりの住み心地の悪さに囲まれてて別のもっと安い中古住宅を購入して引っ越したいのですが それにはまずローンは全額返済しないと次に進めないのでしょうか?その方法以外に手はないのでしょうか? 家を売った代金だけではローン全額には足りないので。 例えばひとまず家を売るお金を現在の住宅ローん返済に全額あてる。ローンの残りを その後安い家をローンで購入、それのローンと今住んでるローンを合わせて返済していく事なんてできるのでしょうか? 言葉が下手ですみません。 どなたか相談にのってください。 北洋銀行です。
- 宅建試験 疑問なのですが・・・
耐震診断基準についてです。 スクール等に通わず、独学で勉強中の私ですが、私の買ってきた参考書ならびに予想問題集の回答では・・・ ‐以下転写‐ 「宅建業者は、建物の売買の媒介を行う場合、当該建物が住宅の品質確保の促進等に関する法律による住宅性能評価を受けた新築建築であるときには、その買主に対して、売買契約成立前に取引主任者をしてその内容を説明させなければなりません。」 とあります。 内容は理解できたのですが、ふと疑問に思ったことがあり、質問させていただきました。 (1)簡単に言うと「耐震診断を受けていたら説明しなければならない」という義務が 課せられるわけですよね? では逆に「耐震診断を受けていない」のであれば、 「耐震診断を受けていない事を、説明しなければならない」という義務は無いのですか? (2)また、これらは35条の重説、または37条の契約書に「記載しなければならない」という ような義務は無いのでしょうか? (説明の義務はあっても、書面に記載する義務は無いのか、という意味です) (また、説明義務は【主任者】に限定されているのですか?) 余談;耐震診断の適合無しに、建築許可が下りるとは思ってません・・・^^; 疑問点がピンポイントすぎて、調べ方がわからず 関係法令を探しても、そのうち頭がイカレてきて、探せなかったので ここで質問させていただきました。どなたか、わかる方いらっしゃいますか?
- 私道持分有の土地購入検討中ですが問題があります…
まず、最初に、ほぼ無知なうえに説明が下手なので分かりにくいとは思いますが、お許しください。 私道に隣接している土地を購入検討中で、その土地には私道持分があります。 現在、その土地には上下水道・ガスなどのライフラインがきていなくて、 隣接する私道からつなぐ必要があります。 しかし、その私道の持ち主が複数いらっしゃるようで、一部持ち主が不明です。 また、購入予定の土地のお隣さんのお隣にお住まいの方がその土地の売主ですが、 その方のお話では、そこに家が建つと日当たりが悪くなることを理由に、 なにかの承諾を頂くときに、少しもめたと聞きました。 ライフラインをつなぐ工事が必要なため、私道の持ち主全員から承諾を貰う必要があると不動産の方から聞いていますが… 持ち主不明分はどうなるのでしょうか? 日当たりを気にしてる方からの承諾がもらえない可能性もあります。 この状況から言うと、この土地を購入しても家は建てられないのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 不動産売買・投資
- haruto0605
- 回答数4
- 土地の測量
お世話になります。 銀行から土地を担保にお金を借りることになりました。 銀行いわく「一度測量が必要です。」と言われましたが、 土地自体には四方に杭?みたいなのが打ち込んであり、 境界線が分かるようになっています。 申請人が父にはなっていませんが地積測量図なるものもあります。 (土地自体の名義は私になっています。) もともと父の土地で、親戚や親にも聞いたのですが、父自体は測量をした記憶は無いようです。 父の所有以前の人が測量したかも?とは言っていました。 この場合でも測量は必要なのでしょうか? また必要なら測量はいくら位かかるのでしょうか? 教えてください。
- 固定資産税のことで質問します。
自宅に隣接する家屋と土地を購入し、家は解体する予定です。 自宅に隣接する家屋と土地を購入し、家は解体する予定です。この土地の固定資産税は、住宅敷地で軽減されていますが解体することにより、更地となり土地の固定資産税は上がることになると思うのですが、塀はありますがこちらの住宅敷地となり、税の軽減を受けることが出来るのでしょうか?わかりにくい文章ですがよろしくお願いします。