• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電子書籍購入が輸入取引で消費税課税されないのはなぜ)

なぜ電子書籍購入は輸入取引で消費税課税されないのか

このQ&Aのポイント
  • 現状では海外法人から電子書籍を購入する場合、日本の消費税は課税されていないようです。
  • 一方で、輸入取引は消費税の対象となるはずですが、なぜ電子書籍の購入は輸入取引として課税されないのでしょうか?
  • この点については、具体的な理由や法的な規定があるのか、詳細な調査が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

理由があってそのようになっているのではなく、単に法律が社会の現状(今回の場合はコンピュータとインターネットの普及)に合っていないだけに過ぎません。

stolichnaya
質問者

補足

ということは、現状で既に、法的には消費税を課税しなければならないということですか?

その他の回答 (1)

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.2

ポイントは、物の引渡しやサービスの提供がどこで行われているか。 アマゾンがデータを日本に送って、消費者が日本で引渡しを受けるのなら、消費税の課税が可能。 でも、アマゾンがデータを引渡すのが外国で、消費者が自分で日本に持ち込むのなら、日本の消費税は出番がない。(そのかわり、サーバーのある国のVATの課税があるかもしれない) アマゾンの立場になってみれば、アマゾンがデータを日本に送信しているというより、消費者の方がアマゾンのサーバーまでデータを取りに来ているというのが、実感でしょう。 それから、インターネット上には税関なんかないから、どこで申告・納税したらいいのかもわからないし… というわけで、これまでは課税されていなかったのでしょう。

stolichnaya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ということは、海外にあるサーバから電子書籍を買った場合、その消費地はサーバが存在する土地とみなされている、ということでしょうか。 それとも、そもそも消費地がどこかということを明確に判定できないから、法的にはグレーなまま見逃されているということでしょうか。