- 締切済み
どうやって大学決めましたか
大学に通っているまたは受験する大学を決めた方にききたいです。 どうやってその大学に決めましたか? 学問とかはもちろんだと思うんですけど 近いからとか偏差値的にとかでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akeshigsb
- ベストアンサー率49% (536/1074)
再度回答させていただきます。ただ目的は他の回答者の方のコメントに間違いがあったので訂正(指摘)させていただきます。 まず、このご時世、どこの大学でもマイクを使った授業はどこでもやっています。私自身慶應の出身ですが、授業の半数は大教室でマイクを使ったものでした。また語学などでも(私自身必要ないと思った気小さな教室でも)先生はマイクを使っています。マイクを使うことは一概に悪いことでなく「無能な先生の地声(少人数制)より優秀な先生のマイク(大教室)の方がいい」ということはあり、ケースバイケースですし、このような拡張制を認めなかったら「CDのオーケストラは無意味」になります。 私のコメントに対しての回答と判断し訂正させていただきました。 ちなみに慶應は2012年度6606人入学しています。入学式のとき「経・法・商は1学部で1000人るんだ~」なんて思ったのを思い出しました。2000年度以降は5000人を確か切っていないと思います。さらに4000人だった頃もあったとの意見があるかもしれませんが、今回の質問から明らかに現在の回答をすべきで、その数字を出すのであれば時間の特定をすべきです。まぁ東大の倍くらいいます。参考URLを載せたので確認できますよ。私はYAHOOで「慶應 定員」で検索してすぐ出ました。具体的な数字を出すのであればその程度はすべきです。 ちなみに早稲田の授業は座席数の1割増しが定員になってることを先生も認めています。私学の雄である早稲田でも「授業をろくに受けない不届者」の存在を認めているのです。早稲田でもろくでもないと日本の大学って…、になります。 最後に、大学側の意見として真面目な勉強する人間だけが評価されるべきというのは分かりますが、質問者さんは入学する側(学校運営側でない)なので自分本位で考えていいはずです。民主資本主義の現在、購入(入学)側は自己の利益を考えるだけでいいので。もし、大学で勉強しない人間はろくでもないのであれば、(お店が客寄せとして用意する)安売り品だけ買って、(本当は店側が売りたい)利幅が高い商品を買わない消費者はろくでもない人間になります。 質問者さんには直接関係ないことでお手数をおかけします。世の中には(特にネットでは)自己主張することが主目的になり、質問者の要望をくんだり、事実を歪曲する人も少なからずいます。「何が本当のことなのか、これは正しいのか?」など、情報に対して懐疑的でいけないことは悲しいことですが注意してください。 ご参考までに。
- noboundly
- ベストアンサー率41% (20/48)
・自宅から1時間半以内で通える ・興味のある学問が学べる ・マーチ、関関同立以上のレベルである ・学生数が多すぎない(1万以下) ・教師1人あたりの学生数が10人程度、またはそれ以下 ・院への進学率 ・オープンキャンパスの雰囲気
- alterd1953
- ベストアンサー率20% (239/1173)
大学を出たのは、遥か昔です。 偏差値が同じぐらいの大学でも 「お坊ちゃん大学」(東京なら慶応とか、関西なら関学とか)「右翼」(これは書けません。笑)「庶民」とありましたので 「庶民」に行きました。 良い企業に行きたいのなら「お坊ちゃん大学」をお薦めします。 ただし、あなたが、それ相応の家柄でないと、肩身の狭い思いをするかもしれません。 後、おとなしい従兄が「右翼」の大学に言ってえらい目に会ってました。
お礼
なるほどー そうですね、 同じくらいの偏差値でも 校風も視野に入れて 考えたいと思います。 ありがとうございました。
- yachi67hk44
- ベストアンサー率23% (6/26)
将来、何をししたいか、何になりたいかのイメージは無いのですか? 学歴の為、就職の為?? そんな進学なら止めとけ!! 法学部で、司法試験・弁理士・国家や地方公務員になりたいのか、商学部で公認会計士や税理士になりたいのか、外国語を駆使してビジネスに役立てるために外国学部に行きたいのか、考古学を生かすために大学院まで行って大学教授になるとか、何らかの目的もなく、ただ単に 箔をつける為の進学なんてナンセンス。 全国700以上もある行くだけ無駄な大学もある。日大や早稲田の如く 一学年15000名もいて、大教室でマイクロフォンで授業するインチキ大学も 有象無象ある。こんなの勉強する環境にない。だから、大学で落ちこぼれ、ろくすっぽ就職もできず、わあわあ騒いでいるが、自分が悪いのだ。 偏差値で決める?? こんなのが一番アホというものだ!! 国立の東大や京大クラスで 一学年3000名程度。 私立の慶応で4000名程度。上智大も一学年の学生数が少ないところが、勉強する環境にある。勿論、他の国公立も税金で 運営しているので、少ない学生数で抑えられているあろう。 勿論 偏差値の低い大学は、運営方針も 教授も 学生そのものも 大学としての体をなしてないところが多いのも事実だが、先ずは 目的を定め それに最適な大学を探すこと。 勘違いするなよ!! 15000名も合格するなら入学し易いなんて事は 全くない。毎年 毎年 そんなに入学されたら、勉強しない学生を落第させると、更に教室がマンパンになり授業=運営が出来ないから、勉強しなくても 何も身に付かなくても 適当に卒業させてしまう。 これが、マンモス大学の現状。 こんな奴は 社会にでて、それから落ちこぼれるだけだ。 700以上もあれば、そんな大学が多いと理解すること。 世の中、どこどこ大学出だというだけで評価するほど、甘くはない。
お礼
わかりました。 大学を決めるというのは 自分の人生をきめる とても大事なことですね。 よく考えて決めようと思います。 ありがとうございました。
- akeshigsb
- ベストアンサー率49% (536/1074)
大学でどんな友人ができるか? 実りある勉強ができるか? 学校の雰囲気と自分が合っているか? 上にあげた要因は正直入ってみないと(下手すると卒業まで)分からないです。受験時にそう感じた私は 「そのような要因は運の要素が大きい、だったら左右されないもので決めよう」と考え 「社会的評価が高い大学」を基準に決めました。結局予備校が出す偏差値表と自分の志望校順位は対して変わらなかったです。 「大学に何しに行くか?」 勿論、勉強等何をしたいかを明確に決めている人はそれを基準に決めてもいいですが、ない人は「他者が一番評価しているもの」を基準にしてもいいと考えています。 勉強で得られたことは人生を豊かにしてくれる要素はあります。特に偏差値が高い大学はそういった教養レベルも高く行く価値はそれだけであります。しかし、ほとんどの普通の大学はそのようなことを得られることもなく、卒業後に得られるのは「履歴書にかける○○大学卒」という文字だけです。これだって他人が評価するのもですから、偏差値表を基準にしたら変なことは起きません。 ご参考までに。
お礼
そうですよね、 実際に入ってみないことには わからないことは多いですよね、 偏差値も考慮しました。 ありがとうございました:)
- ennalyt
- ベストアンサー率29% (398/1331)
ラクができて高収入な仕事に就ける確率が高いこと。 です。 これは偏差値とほとんど重なると思われます。
お礼
偏差値でも考えてみました。 ありがとうございました。
- casaRin890
- ベストアンサー率100% (1/1)
オープンキャンパスに行くことが一番いいですよ。 私はそれで大学を決めました。やっぱり雰囲気やその大学に通っているのは どんな人達なのかを見ておくことは重要です。かわいい人がいっぱいいる!とか笑 通学時間、定期料金、試験の問題の傾向、それが自分に合っているか、就職先は、などなど。 慎重に選んでくださいね!
お礼
来月オープンキャンパスに 行くことになりました。 ありがとうございました^^
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
田舎から東京に出てくる言い訳になるレベルの大学にした。
お礼
なるほど。 ありがとうございました。
- harunaai
- ベストアンサー率4% (1/23)
高校よりももっと大学は独自の特徴があります。 まず、「あなたが何を学びたいか」考えるといいかもしれないです。 『13才のハローワーク』という本はかなり簡単に書いてるのですが、だいたいの職業の事が書いてるんです(子ども向けなんですけどね)まずおおよそでいいから「してみたいな」っていう職業を見つけてみて、だいたいどんな専攻または大学に行けばよいかも書いてるはずなんです。結構詳しく書いてるので参考になりますよ。 大学といのはだいたい4年制ですが、 短大(2年制)、専門学校(1~4年制)もあります。 興味があることをとことん学んでみたらいいかがでしょうか。
お礼
興味があることを見つけました^^! ありがとうございました。
- T-bright
- ベストアンサー率40% (14/35)
(1)将来何になりたいか、その為に何が必要か。どの大学に行けば資格が取れるか。 (2)家から通えるかどうか。 (3)偏差値はどれくらいか、模試などを何回か受けてどれが近い大学か。 (4)学費はどれくらいか。 でした。
お礼
回答してくださった項目 調べて決めました^^ ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 参考にさせていただきます^^