- ベストアンサー
V-22はプロペラ?ローター?
今何かと話題の(M)V-22オスプレイですが、エンジンにつながって回転する部分は ローターですか?プロペラですか? 個人的にはローターだと思っているのですが、天下のNHKのアナウンサーがプロペラと 言っているので、どちらなのでしょうか??
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
推進機構全体としてはプロペラとローターの合体と言えます。 水平飛行ではプロペラ機構を使い垂直飛行ではローター機構 を使う。実際の構造を公表するはずは無いけれど必要項目は 在ります。ホバリング飛行を可能にするにはローター機構が 必要です。またエンジン出力も機体重量を支える以上が必要。 通常の飛行機は垂直離陸できるほどの出力は持ちません。 なので傾きすぎると空中に支えきれずに落下します。速度と 傾きで揚力が変わるので傾きの大きさごとに落下する速度が 違います。ある傾きで揚力を失う速度を失速と呼びます。 オスプレイは飛行速度ゼロでも揚力で離陸可能なのですから 通常の飛行機以上、ヘリ並みのエンジン出力を持つはずです。 エンジンとローター機構にかかる負担はもちろんプロペラ並み の回転数を長時間維持する必要もあります。なのでプロペラ 並みの回転数で動作するローター機構と言えますが写真で見た 限り羽に関してはプロペラなのでプロペラ機構の発展型で良い と思います。単にヘリの機構を高速化なんて実用上出来ない。 技術的に盛りだくさんの課題が詰まっているエンジンと推進 機構ですから墜落も起こるのだと考えます。
その他の回答 (4)
- k99
- ベストアンサー率47% (491/1025)
プロップローターという身も蓋もない折衷案もありますが。。。 さて。 モーターの先に板っきれがついて、ぶんぶん気が良く回っている物はすべてプロペラでしょうか? いえいえそうではありません。プロペラとローターってぇのは見た目以上に構造的な違いがあります。 例えば、プロペラは大概平たい板ではなく、ひねりが加えられていますが、ローターは「ブレード」という様、まっすぐな板。回転数もスロットルで変化させるペラに対し、ローターは一定の回転を保つようになっています。 そして最も異なっているのはその取り付けとハブからの制御。 回答子は流石にこの辺は詳しくないのですが、詰まるところぶらぶらしているローターに色々かませてブレードの迎え角などを調節している訳です(その手法もいろいろある)。 http://subal-m45.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-2bc2.html 以前もうちょっとぱりっとしたアニメを見つけたことがあるんですが、検索しきれずとりあえずこの辺で 。 一方、プロペラはご存じの通りピッチを変えますが、その手口はだいぶ違いますし、角度にムラがあるとワヤなので、すべてのプロペラは同じ角度を取ります。 なので、#3の回答はぶっきらぼうですが、正鵠を射ていること変わりはありません。 それに対して、いくら理解出来ないからと言って、 >全く意味不明というかなんというか >このような回答して恥ずかしくありませんか? という補足はそれこそ 恥ずかしくありませんか? 焼き土下座とは言いませんがねぇw
補足
随分、レベルの低い回答というか諌言ですね~。 と申しますか単なるコメントを回答欄に書き込むことに疑問を禁じえません。
- kawasemi60
- ベストアンサー率17% (119/676)
オスプレイの場合はプロペラ機構なのでプロペラで良い。 ヘリの場合はローター機構なのでローターと呼ぶ。 二つは構造と原理が違います。羽だけでなく付け根辺り の構造を考慮して呼ぶわけです。
補足
全く意味不明というかなんというか このような回答して恥ずかしくありませんか?
- ikke001
- ベストアンサー率29% (16/54)
プロペラでありローターでもあります。 垂直離着陸の時はローターで発生する浮力 で上下動しますが、水平飛行時には、プロペラ として作動し、推進力のみを発生し、浮力は 翼で発生させます。
- hgg83474
- ベストアンサー率28% (37/131)
ヘリの場合がローターといい、飛行機の場合がプロペラです。 オスプレイはヘリのような飛行機のような微妙な感じですが、 カテゴリー的にはヘリのようですからローターが正解ですね。
お礼
大変よく分かりました。ありがとうございます。 ただ公には報道などではどのように呼称するのが正しいのでしょうか。少し疑問は残りました。 墜落が発生するのは回転翼機と固定翼機の両方の操縦をマスターする必要があるという 特殊性にも一因があるように感じます。