• ベストアンサー

溶媒効果

吸光分析でエタノールを入れると白濁がなくなるんですがこれは溶媒効果ですか??溶媒効果について教えてください!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kemi33
  • ベストアンサー率58% (243/417)
回答No.1

「溶媒」を加える事で起こる「効果」は「溶媒効果」と言えなくはないでしょうが・・・。  「吸光分析」で「溶媒効果」と言えば,「溶媒を変えたり加えたりする事で生じる吸収曲線の形の変化」ではないでしょうか。つまり,吸収極大の波長がシフトしたり,吸収強度が変わったりと言った変化。  お書きのものは,存在した不溶性化合物(白濁)が,溶媒(エタノール)を加えた事で溶解しただけだと思います。これは通常「溶媒効果」とは言わないでしょう。

その他の回答 (1)

  • seri95
  • ベストアンサー率69% (579/832)
回答No.2

質問内容が唐突でしかも漠然としているというのが、第一印象。 反して、#1の方のかなり的を得ていると思われる回答に感心してしまいました。 化学を習ったのは ○十年前ですが、 私も、「単にエタノールに溶けただけなのでは?」と思います。 白濁している状態では、分析試料として適当でないでしょうから・・・溶かすために使ったのではないですか?

関連するQ&A