• ベストアンサー

幾何問題の添付画像 「不正確でもまあいいか」なの?

こんにちは。 数学 幾何問題の添付画像が 必ずしも正確でないのはなぜでしょう? 不正確な画像では ごくわずかしか回答の助けにならない気がします。 (挙げた画像は 一例です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1498/3648)
回答No.3

これは、試験の出題者が描く場合と、このサイトの質問者が描く場合とでは、性質が異なる問題だと考えます。 試験の出題では、あまり詳しく正確な図を添付すれば、例えば計算で角度を求めさせようという出題の意図に反して、分度器で測定してしまうようなことも想定されますので、あえて不正確な図(大まかな図)を添付する場合もあると思います。(そのような場合「ただし図は正確ではない」という但し書きがつけられていることもあります) しかし、このサイトで質問する場合には、回答者の能力をはかるのが目的ではなく、あくまでもわからないことを教えてもらうのが目的のはずですので、問題そのものの画像のコピーを添付する場合(上記の理由から不正確な図である場合もあり得ます)以外は、できるだけ正確な図を描いて投稿すべきだと思います。フリーハンドで描いた不正確な図を添付するのは、回答者に対していささか礼を欠く行為ではないかと考えますが、いかがでしょうか。

noname#232491
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 試験問題なら『但し書き』、有ると良いですね。 今回の添付画像は このレベルでなければなりませんでした。 (正確なものでは 質問の意図が伝わらなくなります)   

その他の回答 (2)

noname#235638
noname#235638
回答No.2

はじめまして。 私にはどんな問題の添付なのかわからないし、 これは一例ですから、想像で書かせてください。 この画像から「トレーミの定理」を想像しなさい・・・ ということかな?と感じました。 2組の対辺の長さの積の和が 2つの対角線の長さの積に等しい。 この長さ10cmの正七角形はもちろん 円に内接しています。 そこでこの円に内接する四角形BCDGを考えます。 BG=BD=DF=x , CG=DG=y , AB=BC=CD=10から 「トレーミの定理」 BC・DG+CD・BG=BD・CG に代入 みたいなことでしょうか? すみません、トンチンカンですね。

noname#232491
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 つい 正七角形の問題を解かせてしまいました。(申し訳ありません)

noname#232491
質問者

補足

添付画像は、想像の通り正七角形の問題から 借りてきたものです。 これを解いて欲しいわけではないのです。

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1161)
回答No.1

質問者様はその幾何問題の趣旨をご理解できているでしょうか? 「図形画像から『直感』で、XとYの値を導きなさい」 でもなければ 「図形画像を定規で測って、XとYの値を調べなさい」 でもありません。 その幾何問題の趣旨は 「三角形の幾何特性を利用して、XとYの値を導きなさい」 です。 「画像を見て回答の助けにしよう」とする行為自体が問題の趣旨に反した不正な回答方法です。 ですから、あえて『不正確な図形画像』とすることで、そういう問題の趣旨に反した不正を出来なくしてあります。

noname#232491
質問者

お礼

回答ありがとうございます 試験用の問題での 不正防止策 なのですね。