- ベストアンサー
姑との旅行での問題
- 姑との旅行での問題とは?同居への不安をあおる感覚の差
- 結婚に向けた価値観のすり合わせが必要な姑との旅行
- 三人同じ部屋が嫌だというのは間違っているのか?対立する意見
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>彼とのこの感覚の差が、同居への不安をあおっています。 お嫁さんとなられる質問者様の立場から、或いは客観的にみてもお感じになる全ての違和感は当然の事と思われますが、現在の変則別居の在り方は単なる問題の先送りに過ぎず、やはりどちらかが譲歩・納得して、同居・別居の何れかにお決めにならねば、将来に於ける火種を残す可能性が極めて高いのでしょう。 極端な話その件がクリアにならねば、結婚すら御考えになられた方がいいかも知れない程、極めて重要な問題であろうかと。 但し彼のお母様に対する一連の行動は、一概に非難される類のものではなく、切り口を変えれば、少々行き過ぎた感はあるが親孝行で優しい息子さんという、世間一般の肯定的な評価を得られるものであり、かくいう私も心情的には或る程度理解出来ます。 その優しさの延長線上に、恐らく貴女が彼に惹かれた原因の1つが存在し、反面その優しさが過度に母親に向かう事の、或いは配偶者となられる貴女以上に彼とお母様の距離感が近い事への、ある種の抵抗感が否めないという事なのでしょう。 >三人同じ部屋が嫌だということが間違っているのでしょうか? 間違っておりません、それは明らかに行き過ぎです。 但し3人部屋云々の件は、今後予想される雑多な軋轢の瑣末な一問題に過ぎません、依って何よりも根本的な問題の解決、即ち今後彼の主体的なパートナーは貴女である事を彼に再確認すると共に、ショックの少ない何等かの方法で、お母様にも徐々に知らしめてゆく事が肝心であろうかと思われますが。
その他の回答 (4)
- pipmama
- ベストアンサー率17% (219/1235)
新婚さんの部屋に義母も一緒だなんて 有り得ないですよ。 もし義母も、3人一部屋でもOKって感覚なら 将来の不安を予想させます。 お姑さんは、息子の世話を焼くことが生活の全てで 生きがいだったのではありませんか? また、彼はそれを当たり前と思って来たのであれば 彼との結婚も、この先の困難が予想されます。 入籍なら、いつでもできるのですから 入籍はしばらく延期して、この親子関係と ご自身がやっていけるのか、見定める期間にされては いかがですか? 親離れ・子離れできていない香りがプンプン漂っています。 入籍して、みなさんから祝ってもらうと、余計に苦しくて 判断に迷いが出ます。 先は長いのですから、不安があるなら、時間をかけて よーく見定めましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 その3人がOKという感覚が一般的ではないということを伝えましたが、わたしがただ嫌だと駄々をこねているように感じているみたいです。 もうこの質問でも見てもらいたい気持ちで、ネットでいろいろ調べてほしいと伝えてみました。 きちんと配偶者を迎える上で、精神的自立をしてくれれば、わたしもお義母様と上手くやっていけるよう、努力をするのですが…。 無自覚なのが厄介です。
- fukuoka2011
- ベストアンサー率40% (29/71)
いやー。そのパターンで三人同室ってのが正直異常やね。 未来の嫁が一緒に旅行の提案だけでも喜ぶべきやのに、寂しいから一緒の部屋がいいって、何考えとんや? そこで寂しがる母親と、それを彼女に言う息子って・・・。単なるマザコンやん。 子離れする気のない母親と、親離れできない息子。そんな男と結婚してもしんどいだけやね。 離婚した母親にしてみたら、息子が旦那の代わり。いや、旦那そのものになっちゃってるパターンやん。 しかも息子が20歳過ぎてからの離婚でそうなるって・・・完全な依存やんけ。 また息子も息子で、彼女より母親優先かい。だったら彼女作んなって感じやね。 正直なとこ、入籍延期も含めて考え直したほうがええんちゃうかな? 親子の愛情に関しては他人が口を差し挟む領域やないと思うけど、結婚して家庭を築く以上、自分の親よりも結婚相手を大事にするべきやと思う。 なんでそう思うか。自分で選んだ人やから。自分で選んだ以上、その人を優先すべきとちゃうんかな。 それなのに親を優先?ふざけんなって感じやね。 自分で選んだ相手を優先的にできないなら、結婚なんかすんな。親と一生同居してろって感じやね。 彼に食事をよそってもらったり、「息子と恋人同士に間違われるの」と自慢 このくだり、読んだ時正直寒気がした。 自分の息子と恋人同士に間違われるなんて勘違いな自慢を、息子の彼女にする無神経さ。厚かましさ。 それに関して何も言わない息子。ハッキリ言ってキモい。 さっき入籍延期の事を書いたけど、彼氏とその辺ハッキリさせてから結婚したほうがいいよ。 長い付き合いになるんやから、最初にハッキリさせとかないとずーっと後引くよ。 正直、それで彼が母親優先するんやったら、別れる事も含めて考える。それくらいの覚悟をもって話をしたほうがいいよ。 人間イヤなことは後回し、余裕がある時に、とか思うもんやけど、こーゆーのは絶対後回しにしたらアカン。 親子そろって目を覚まさせないと、幸せな結婚生活は送れないと腹くくって、話をしてみて下さい。頑張って。
お礼
ご回答ありがとうございます。 わたし自身、その食事会がかなりショックで彼に後から泣いて訴え、その次お会いした際、彼の口から「この人と結婚するから、今まで通りにお母さんを優先できない場合がある」とわたしの目の前で言ってもらったといういきさつがあります。 一々彼の言動でショックを受け、その度に自分の気持ちを伝えなくてはいけない状況に嫌気もありますが、諦めるのは何時でもできるので、入籍前にはっきりとさせようと頑張ります。
- torino5
- ベストアンサー率32% (115/354)
女性です 間違っていない。それは嫌だ。 彼の感覚が微妙だなあ。 ここは3人でよいが、ここは別という所ははっきりさせないとなあ…と思います。 あなた自身が、お義母と波長が合うようであれば問題ありませんが、あまり夫の為、義母の為と気を使うと、向こうの価値観で、今後の生活が進んでしまいますよ。 生活は、これから何十年もですよ。 共依存に合わせていたら破綻します。 新婚旅行を二人で行き直すというのもいいかも。 長い目で考えてみて下さい。 急いで同居より、少し離れていないと、夫婦自体の呼吸も合わないですよ。 夫婦二人でも、結婚したら「家族」になるなんて無理ですよ。 同居が単に嫌となるとカドがたちますが、まず二人で仲良くやってみたいと言えばいいのではないでしょうか。 私が義母と波長が合えば、この旅行は親睦旅行だと考えて、女部屋と男部屋でむしろ夫を別の部屋にするかも。 長い人生の5年や10年、別居で文句あるのって気がします。 病気だとか何かあれば同居対応でいいけど、今多少の負担があっても別居でもバチは当たりません。 「別居が嫌=義母が嫌」なのではなくて、価値観の違う人間同士だから、まず二人で生活をはじめながら、よい距離感で義母と付き合いながらが、長い目で考えたら、お互いによいと思うという話なのではないかな。 「母と息子×あなた」では、アウェーですから、感情論ではなくて、バランス感や距離感を、きちんと話せないといけないかな。 まあ、同居とか、相部屋とか、「子供出来る空気も雰囲気もないよね」とか言いたくなるな。 親孝行する為だけの結婚じゃないし、夫婦という関係も大事に考えて欲しいと言えばいいのでは。 頑張れ!
お礼
ご回答ありがとうございます。 わたしが苦痛に感じることを理解してもらえないアゥエー感たっぷりのところに、不安を感じるというのを今必死に伝えていますが、苦痛を感じるということ自体がショックのようです。 諦めるのは何時でもできるので、頑張ります。
- kiyo7041
- ベストアンサー率16% (69/416)
母一人息子一人の絆はかなり強いようですね そこまでいけばもう割って入るのは別格 貴女の考え方を逆に向けるしかないかも… 彼とお義母様すべての行動や言動を疑問符から入るのでは無くて受け入れから入ってはいかがでしょう? それがどうしても無理なら彼には正直な素直な気持ちを伝えてみれば? これからもっと先が長いのですから無理なく付き合って行きたいでしょう? 頑張ってください
お礼
ご回答ありがとうございます。 今、自分の気持ちを必死に伝えているところですが、わたしの違和感が彼に理解しずらい+違和感を感じていることにショックを受けているようです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 まさに、彼がお義母様のことを大切に思う優しさがわたしが惹かれているところであり、否定する気持ちはないところを理解していただけたのが、感謝です。 お義母様を大切にするということと夫婦としてきちんとした関係を築いていくことは、わたしにとっては不可能ではないと思うのですが、どうやっても彼とお義母様との関係はそのままにわたしを迎える気持ちであるようで、しかも無自覚なことが厄介です。 落ち着いて、今日話をしてみましたが、どこまで理解してもらえたか…、道程は長そうです。