- ベストアンサー
姑との家事(掃除)分担
夫と夫の母と3人で暮らしている女性(中年)です。 同居して2年、60代になったばかりの腕力では私は到底かなわない、 現役バリバリの主婦(午前中の4時間パートに出ている)である姑と家事について今更ながら、 これでいいんだろうかと、自信が頭をよぎる事があります。 同居がスタートした時点で、決まりごとを作るとか、話し合って役割分担を決めるとかはしませんでした。 その代わり、私が何かしようとする度に 「○○してもいいですか?」と訊き続け、その答えが全てYESだったので、 結果、2年たった今、洗面所兼脱衣所、トイレと玄関、玄関先は私はノータッチで、 台所とお風呂場は私が使うたんびに私が洗っています。 たまに見かねた(私としては掃除したつもりでも、義母の目にはそうはうつらない)義母が 「あたしがキレイにしといたから」というセリフ付きでやってきたりします。 2階は私達夫婦の部屋が2部屋あり、部屋や、階段廊下は当然私の担当域です。 他の姑と同居している皆さんは、現役のそれも超ベテランの主婦であるお姑さんと どのように家事(掃除)を分担なさっているのか、非常に興味があります。 我がお姑さんは、これと言って趣味のない人で、彼女から家事(特に掃除)を 取ったら何も残らないような人なので・・・かと言って、今の私は同居している 息子の妻として、義母にやらせすぎてはいないのか・・・とか、 考えてしまいます。 私自身、月に15日フルタイムで仕事をしていて、 夕食は遅く帰っても夫よりかは早いので私が作っています。 洗濯・掃除も外で仕事をやっている間はやれる範囲で出来る限りやっています。 皆さんは、どうなさっていますか? ちなみに夫は、私の家事に関してはなんら不平不満を 言いません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同居12年目に投入です。 私も話し合いはあまりしませんでした。 朝食は、お義母さん、夕食は私です。 けど、味噌汁、毎日同じ具です。こんなんだったら、私が作りたいのだけれど、コレ言うとお義母さんのカテゴリーが無くなる気がして言わないようにしています。 掃除は、休日にお義母さんが仕事とかでいないと1階をしたりしなかったり(2階は私達の部屋なので自分達でしてます)お義母さんは、平日に、したりしなかったりの様です。(埃を見れば、したか、しないかわかります)けど、掃除機をかけるだけなので、上の棚などはほこりはかぶっていたりします。気になると私がふいたりしています。(いない時に) 後は、台所の床以外は私がやってます。 ようは、やってない所は私がやってる感じです。 洗濯は、義母さんがしてくれてます。 でも、自分の洗濯は頼めないので休みにしますが・・・ 忙しくてもいいから全部自分の好きな様にしたい っていう気持ちはあります。けど、今までの事があるので、いきなりそれをくつがえす事は出来ません。 hosinoさんのお義母様は、超ベテラン主婦で家事もすきそうなので、そのままお願いしていいと思いますよ。確かに、やってくれると体力も楽ですしね。 嫌味も受け流すしかないです(^^;; (同居は、しょうがないです) もし、やりたく無い時期が来たら自然に手を出さなくなると思うので、そしたらhosinoさんがやればいいし・・・(必然的にそうなりますよね) お義母さんにしてみたら「何もやらない嫁」と思われているかも知れません。(私の事です) けど、あまりがんばると自分が疲れるので もう、何思われてもいいや 位にしています。 同居は、何だかんだと毎日いろいろありますが(笑) とりあえず、お義母様が、やってくれるうちは、何でもお願いしてていいと思います。 なんか、答えになってなくてすみません。 同じ境遇な方がいると嬉しくなってつい投稿したくなったので・・・
その他の回答 (3)
- misa560
- ベストアンサー率25% (1/4)
私も夫と義母と3人で同居生活をしています。しかもマンション生活です。そして結婚=同居生活ももうすぐ2年になります。 私の義母も現役バリバリの姑なので苦労がよくわかります。 決め事を決めずに生活を始めてしまったのでぶつかりまくり不満いっぱいでした。その上器用で細かい義母と不器用で大雑把な私なので義母は私のした事が全て気になるようで嫌味をさんざん言われました。 現在うちの場合は二人ともフルで働いているのでそれぞれの休みの日にそれぞれ自分の洗濯+夫(息子)の洗濯をして家の掃除をしています。そして休み以外の朝食は個々にとり(夫の分は私が用意)夕食に関しては義母が先に帰っているので作っていて私は途中合流です。幸い義母とは仕事の休日が違うのでこれでやってきていますが私も悩みました。よく出かけられるのでマシなんだろうなと思うのですが…。 夫にとって私は何?と思うことも多々ありました。 主婦が二人いる状況って分担が難しいですよね。結局今はやれる時にやれる人がやるって感じになっています。 いろいろと苦労があると思いますがご主人と仲が良いという事が一番だと思います。 私も同じような境遇なので心底応援しています。 お互いがんばりましょうね。
お礼
書き込みありがとうございます。 あぁ・・・。ここにもおられた・・・。 私と似ている方が。 よくぞ書き込んで下さいました・・・! > 決め事を決めずに生活を始めてしまったのでぶつか > りまくり不満いっぱいでした。その上器用で細かい > 義母と不器用で大雑把な私なので義母は私のした事 > が全て気になるようで嫌味をさんざん言われまし > た。 あぁ・・・。 これって、1ミリの狂いなく、「私のこと」です。 よかった・・・。あたし一人じゃないんだ・・・。 嫁姑の同居問題で大抵聞くのは、 「私(嫁)はちゃんとしてるけどおかあさん(姑)はちゃんとしていない」 という構図(あくまでも「嫁」側の言い分)なんですが、 それの逆というのはなぜかあまり聞きません。 「嫌味を言われないだけマシやん」と思います。 「逆だったらだいぶ気が楽だろうな」とも思います。 ま、おかげ様でというか、こういう環境(細かいVS大雑把)で生活していくと否応なく、 ずぼらな生活態度が、改善されていくというのも認めざるをえませんが。(夫曰く「変わった」と) > 私も同じような境遇なので心底応援しています。 しみじみ嬉しいです・・・。 がんばりましょう!
- Harley-1999
- ベストアンサー率29% (341/1166)
こんにちわ。 わたしは任せっきりです。 義母も、わたしがすべてをしてしまうなら、存在価値を失って寂しい想いをするんじゃないかとおもって・・・と自分に言い訳しながら、家事のほとんどを任せています。 箇条書きにしますと・・・ 義母の家事 ・キッチン、洗面所、ダイニング、居間の掃除 ・毎日の料理 ・日々の買い物・自分たちの洗濯 わたしの家事 ・洗い物・力仕事(灯油運びや家具移動など) ・自分たちの生活スペースの掃除・自分たちの洗濯 ・弁当作り と、こんな感じです。 わたしも話し合いなどはしていませんので、母が苦痛かな?とおもうことだけやるようになりました。 料理は、私の方が帰りが遅く、義両親たちは早く食べるのが日課なので、必然的にやってもらっています。 時々、わたしも『これでいいのかしら?』とおもうこともありますが、わたしは、同居する以上は義母がリーダーだとおもっていますので、仕事もしていただくけど、生活のすべてを義両親中心にします・・・というスタンスでいます。 なんだか、わたしも興味がわいたので書いてみました。
お礼
お返事、ありがとうございます。 > なんだか、わたしも興味がわいたので書いてみました。 なんかそう言っていただけると嬉しいですね。 「まかせっきり」とおっしゃいますが、実際おやりの事とかが、私とあまり変わらないとお見受けします。 「話し合いをされていない」とか「義母がリーダー」とか、時々「これでいいのか」と思う事があるとか、なんと言いますか、自分だけじゃないんだというか、自分自身を肯定されたような気がして、とても安心しました。 ありがとうございました。
- araarakomattana
- ベストアンサー率16% (43/268)
私の母(実母)のようです(^_^) 私の母は、料理もうまければ、家事全般完璧にします。かといって娘の私は、人並み以下です(^^ゞ でも、私の母は、父が母の一人旅行など許さない人なので旅行に行ったりしませんが、旅行が大好きみたいです。 でも、それを表面に出しませんので家事が趣味だと思われがちです。 私の母も一言多いタイプです。本人に悪気はありません。年末に大掃除をしても「あんた、これで掃除したつもり?」といいます。私にとっては完璧だったんですけどね(^_^) 彼女にとっては、不十分だったのでしょうね。 料理とか、教えて欲しいといったことあります? 私の母と同じタイプなら、めちゃくちゃはりきって教えてくれますよ。そして一言多いです。 でも、悪気はないのです。 頼られるのも大好きなのです。そしてさりげなく自慢します。自分の料理の腕をです。 試してないならお勧めです。仲良くなれますよ。 些細な嫌味は聞き流してください。 『家の娘は、なんもできない。私がいないと・・・」これは、私の母の口癖です。でも、それが生きがいだと思います。
お礼
お返事、ありがとうございます。 > 些細な嫌味は聞き流してください。 あぁ・・・。そうですね。 単純な事です。 聞き流せばいいんですよね。 料理、教えて欲しいと思った事は、ないです。 よく「教えてもらえるからいいね。」と言われますが、人とコミュニケーションを取るのが苦手な方で (そんな私が姑と同居なんて!!)教えてもらうより、本を見てやった方がやりやすいし、上手に出来るのです。 (姑から)教えてもらうのを嫌がるなんて、なんて幼稚で、ダメな奴なんだろうと、 まわりから「教えてもらえる~」と言われるたんびに、思います。 ま、開き直るしかないと諦めていますけど。 と言いつつ、それでもなんとかいつかは、普通の人のように、 教えてもらうことに抵抗を感じなくなるようになりたいです。
お礼
書き込み、ありがとうございます。 12年目に突入ですか・・・。 文章を拝読していると、長く同居生活してこられて、 何か達観されたかのうな、淡々とお書きなご様子に、 「ここまで来られるまでいろいろご苦労をされたのだろうな」と勝手に想像してしまいました。 私もsilver_treeさんの域まで行けるように、がんばります。 よかった・・・。 こちらにも私と、まんま同じような暮らし(家事)をしている方がいらっしゃる・・・。 「なんだ、今の私のままでいいんだ・・・!」と、 また一つ励まされ、元気を頂きました。 > なんか、答えになってなくてすみません。 とんでもありません。 また迷ったり、悩んだりしたら、繰り返し読ませていただく事でしょう。 > 同じ境遇な方がいると嬉しくなってつい投稿したく > なったので・・・ こちらこそ、そう言っていただけると嬉しいです。