- ベストアンサー
信号機を見て、思うこと・・・
信号機を見て、思うこと・・・ どんな観点からでも結構ですので、お聞かせください。
- みんなの回答 (36)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
信号機が自己主張したらどうでしょう 機嫌が悪かったら一日赤信号のままとか 天気で色が変わるとか たまには全色点くとか 信号無視した車があったら、次の信号がその車を目掛けて落ちるとか 付近の方は困るだろうけれど、面白そうなので見てみたい
その他の回答 (35)
どのタイミングで電球交換しているんだろう(・◇・)?
お礼
耐用年数は知りませんが、使用年数で管理されているんでしょうね。 取替えしているところに出くわしてみたいものですね。 ありがとうございました。
あの緑(青)、いい色やなぁ・・・。
お礼
緑のようで青のようで・・・という色合いは、私も好きですね~ ありがとうございました。
- boseroad
- ベストアンサー率26% (149/558)
ついででな。 緑なのに「あお」いうんは、緑色もあおと呼んでいたというよか、むかしは寒色系全体をあおと呼んでいたからやね。例えば、青眼とか青鹿毛とか、黒色でもあおと呼ぶものがあるやろ。 青梗菜なんてのもあるから、日本で寒色系に「青」を当てたんは、中国での「青」の使い方と、やまとことばの「あお」の使い方とのコラボかもしれへん。 「みどり」は、むかしは色でなく若々しいことを表すことばやったんよ。みどりの黒髪とか、みどりごとかな。それが、新芽の色合いとかから、色を表すことばに変遷していったみたいやな。 以上、大筋は『日本人の知らない日本語2』からや。(苦笑)まあ、同様の話は、他の本にもいくつも出とるわね。
お礼
「あお」と「みどり」の大和言葉に外来語の「青」「緑」をそれに当てはめたわけですけど、本来の意味と異なった使い方をしたことから、その区別にも妙なことになってきたのではないでしょうかね。 現在でも、外国語を日本語化して使う際にはよく起こっていますので、将来は別の「青・緑問題」が出てくるかもしれません。 ありがとうございました。
交差点で信号待ちをしているとき、左右の信号機が赤に変わると、進行方向の信号機がパッと青に変わる。 「息が合うなぁ」と思います^^
お礼
わずかなタイムラグがあるんですけど、それがまた絶妙という感じがしますしね。 故障して息が合わなくなると、大変なことになってしまいますが・・・ ありがとうございました。
- higan7813
- ベストアンサー率18% (140/758)
信号機を見て、思うこと・・・ 私の故郷はほとんどが【縦型信号機】です。 上から「赤・黄・青」
お礼
やはり雪が多いところでは、縦型信号機がほとんどなんでしょうね。 普段は気にしたこともなかったのですが、皆さんのご回答で改めて信号機を気にするようになりました。 ありがとうございました。
- paan
- ベストアンサー率7% (37/477)
車通勤なので去年の計画停電の時は参りましたね~。(会社まで片道25km) 信号機の大切さを感じました。
お礼
そうですね、計画停電で信号機の存在意義が改めて見直されたようですね。 やはり自己発電機能を持った信号機を、早く増やしていかないとならないでしょうね。 ありがとうございました。
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
こんにちは。 今日運転中の信号待ちのときに、 歩行者信号を横からみて、薄くなったなぁって おもいました。 ちょっと前までは、奥行きがあったような・・・。
お礼
表から見るサイズは小さくするわけにはいかないでしょうが、厚みは薄くすればするほどよさそうですね。 なかなか気が付きませんが、形状も少しずつ変わっているようです。 ありがとうございました。
- アウストラロ ピテクス(@ngkdddjkk)
- ベストアンサー率21% (283/1290)
甥っ子が、信号機のことを点灯している色でしか呼ばない。
お礼
甥子さんにとっては、色が違えば別物という感じなんでしょうかね。 ありがとうございました。
歩行者用信号機のイラストのおじさんは帽子を被ってますよね。 古い映画を観ると、男性は皆背広に帽子なので、 「この信号のおじさんはいつの時代のひとかな」って思います。
お礼
なるほど、確かに今の時代ではあまり見かけないスタイルのおじさんですね。 昭和40年代には既にあったようなので、40年以上前のスタイルのようですね。 因みに今の時代に合わせるとなると、一体どんなスタイルのイラストになるか興味深いです。 ありがとうございました。
- comon-suki
- ベストアンサー率35% (594/1687)
昔ながらの音に合わせて 赤色のライトが交互に点滅する踏切の信号。 結構な都会に残っているんですけれど~。 いい加減に地下に潜るか 高架線に..... 孫にほら見て御覧。 信号がウインクしているよ~。 トマトを交互に目にあて カンカンカンと言っていたら 変な事教えないで・・・娘に叱られました。
お礼
踏切の信号は、都会でもまだまだ多く残っていますよね。 最近は線路の地下化や高架化が進んできましたから、いずれは見なくなる日も来るのでしょうが・・・ そうなると、信号のウインクも見れなくなりますね(笑)。 ありがとうございました。
お礼
人間は信号機にイラつくことが多いのですが、逆に信号機にご機嫌斜めになられたら、こりゃ困りますね(笑)。 SFでよくある「ロボットの反乱」などという難しいことでなくとも、「信号機の反乱」だけで社会は大混乱になりそうです。 ありがとうございました。