• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:見えない信号機)

見えない信号機とは?

このQ&Aのポイント
  • 市内の、信号機が150m以内に連続している箇所で、後方の信号機の点灯色が50mに近づかないと見えません。
  • 道交法によれば、一般道路においては150m前方から識別できる光度を有することが求められています。
  • 信号機メーカーの見解によれば、後方の信号色が見えないのは「視覚制限=手前の信号をしっかり見てもらうため」で意図的です。しかし、他の市では連続する数カ所の信号のすべての色が見えるケースが多いため、信号機の点灯色を見えなくすることは道交法に違反していないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259849
noname#259849
回答No.1

>「一般道路においては150m前方から識別できる光度を有すること」とありました。 この文言は単に150m先から識別できる性能をもつ信号機を設置しろという事なので、実際どの距離から見えるかは関係ありません。 >私は、後方信号も同時に見えた方が安心です。 単なる個人的な意見だと思います。 後方の信号が赤だったら、手前の信号が青でも減速するという事ですか?追突されそうですけど。 一般道で50mもあれば十分停止できると思うので、私はやはり後方の信号で誤認する方が危険だと思います。 以下の記事にも対策の効果が記載されています。 http://himejikawasaki.blog56.fc2.com/blog-entry-1700.html >これは道交法に違反しないのでしょうか。 信号機の設置は警察の管轄です。回答にはなってないかもしれませんが、警察が道交法違反するわけ無いです。

areisama
質問者

お礼

150m・・・が信号機の性能表示とは気づきませんでした。読解力不足を自認。参照URLを見てその効果に驚きました。「後方信号も同時に見えた方が安心」と書いた進歩のない自分を恥じています。解説、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

LEDにすれば見えてきます。 予算がないのでLED化できないだけなのでは?

areisama
質問者

お礼

LED信号はたしかに見やすいですね。老人にはありがたいことです。「視覚制限付き信号機」の存在を知っただけでも一歩進歩だと、勝手に自分をほめています。ありがとうございました。