- ベストアンサー
交通事故の件でご教示ください。
本日、車同士の衝突事故をおこしました。 概要は以下の通りです。 場所は、センターラインのある道路と センターラインのない道路との交差点で、 信号はなし。 センターラインのある道路は一時停止標示なし、 センターラインのない道路は一時停止標示あり。 (標識および道路標示あり) 私はセンターラインのある道路を制限速度の40kで走行し、その交差点手前で減速(20kくらい?)して通過しようとしたところ、 (直前にカーブミラーで車の接近に気づきましたが) センターラインのない道路右側から、軽自動車が一時停止をせず、そのまま交差点に突入し、交差点中央付近で衝突しました。 相手方の車の前部が、私の車の右前タイヤ部に衝突し、その弾みで、私の車は交差点左前の電柱にぶつかり、双方の車とも各箇所を損傷。 相手方は肋骨を一本骨折したとのこと、 私は頭部にごく軽い打撲を受けました。 (私はCTでの診察済み。明日、診断書を書いてもらう) 警察は、 「人身事故にするのであれば 1週間以内に事故証明を要請してください」とのことで、現場検証を終えました。 また、「相手方の一時不停止ですが、過失割合は相手方がかなり大きいということには、なりませんよ」 と言い残していきました。(この言葉が気になります) 私が加入する保険会社には、すぐに連絡したところ、 まずは相手方あるいは相手方が加入する保険会社からの連絡を待つよう、話がありました。 また、相手方の出方にもよりますが、人身扱いにするか、物件扱いにするか、示談交渉とするかを予め考えておいてください、とのことでした。 私は運転歴20年間で初めての事故であり、 適切な対処法について知見がありませんので、 本件に関するアドバイス、注意事項等、 ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その他の回答 (1)
- densha
- ベストアンサー率29% (333/1123)
お礼
本日、私が受けた診断結果は、 軽い打撲で、骨、脳に異常なし、 後遺症の心配なし、ということでした。 (診断書を書いてもらいました) 示談交渉にすべきか、悩むところです。 おっしゃるとおり、まずは相手方の保険会社の 話を聞いてみます。 また改めて、状況を書き留めてみます。 ありがとうございました。