• 締切済み

雲についての質問

1雲はどうして出来るのか? 2飛行機雲はどうして出来るのか? 小学1年の子に説明したいのですが、わかりやすく教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.4

こんにちは。 子供はいろんな事に興味を持ちますからね。(笑) 私なら・・・ 1、雲の方は、湯気をモデルに説明します。 水を沸かして出てくる物は冷えると水になるって事。 空中で細かい粒になった水は、浮いていられるってこと。 水である事と、温度が冷えると湯気になるのを実感させる為に、湯気の少し熱めの所と少し冷めた当たりに手をかざして体感させます。火傷には注意して。 ただし、実際の雲は水の粒じゃなくて、もっと温度が低いので氷の粒になってます。 ですのでいずれは粒同士がぶつかって大きくなり、落っこちて来ます。 これが融けたものが雨で、凍ったまま落ちて来たら雹や雪ですね。 冷蔵庫の霜を見せるといいでしょう。小さいのから大きいのまであります。(爆) 2、飛行機雲は、もう一つ、物が燃えると水が出来るという概念が必要です。 ガスコンロ等の上方に冷やしたコップなどをかざして水滴を作る実験を実演するといいでしょう。 そして、何より大事だと思うのは、全て解明する必要はない事です。 つまり、その解明する学問が科学である事を判ってもらう事も非常に重要だと思います。 今、科学は限界に達したとか、科学は無力だとか、科学の本質を間違ってとらえてる人が非常に沢山います。 だから、判らない事を無理矢理こじつけて説明する必要はありません。 「お父さんにはここまでしか判らない。だけど、それをどうしてなのか調べて世の中の役に立っている人達がいて、それが科学者という人だ。その人達が見付けた事が今沢山の所で使われている」ってな説明でも着けてもらえるととてもいいかと思います。

tako2003
質問者

お礼

1~4の回答下さった皆様本当にありがとうございました。お礼が大変遅くなりました事申し訳ありませんでした。どの方の回答もなるほどと思い点数をつけ難く今回は点数をつけることができませんで申し訳ございません。いろいろと参考にさせていただきありがとうございました。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

私が小学生=うちの子供に説明した経験ありです。 子供は、「へぇ~」ボタンを連打(←うそ)ではありませんが、かなり面白がって聞いてくれました。 水は空気の中にとけて、とうめいにんげんになることができます。 その、とうめいにんげんになった水のことを、すいじょうきといいます。 あたたかい空気は、たくさん水を仲間にすることができます。 つめたい空気は、あまりたくさんの水を仲間にできません。 ですから、あたたかい空気が、つめたいところに行くと、仲間にしていた水を持ちきれなくなります。 (以上は、飽和水蒸気量の説明です。ただ、厳密に言えば、水蒸気圧の方が小さくなるということが本質のですが・・・) 冷たいものや、窓ガラスに、水の点々がつくのは、あたたかい空気が、いきなり冷たくなって、水を持ちきれなくなって、とうめいにんげんの水が元の水にもどっているのです。 空の空気の場合も、あたたかいところからつめたいところに行くと、とうめいにんげんになって仲間になっていた水が、もとにもどりたくなります。 山に風(くうき)が横から当たって、山の形に沿って上っていくと、急にあたたかいところから、つめたいところに行ったことになりますよね? だから、山のてっぺんの近くには、雲ができるのです。 次に、飛行機雲の話。 とうめいにんげんになっていた水が、ふつうの水にもどるときには、きっかけがあるともどりやすいです。 コップが汗をかいたり、ガラスが結露したりします。 あれは、ガラスという固いものに、とうめいにんげんがさわった瞬間、びっくりして、ふつうの水に変身しているのです。 (びっくりのきっかけの物体:物理で「核」と言います) それから、車の窓ガラスの内側は、汚れているほど、よくくもります。 これは、汚れ、つまり、こまかいつぶつぶが、きっかけになって、とうめいにんげんが、元の水に変身しているのです。 空の話にもどりましょう。 元の水にもどりたくてたまらなくて、今にももどりそうな、もどる寸前のとうめいにんげんが、空にたくさんいたとします。 だけど、びっくりのきっかけがなくて、なかなか、元の水にもどれません。 だけど、そこに、飛行機が飛んできて、排気ガス(こまかいつぶつぶ)をまきちらしていったらどうなるでしょうか? (ここまで来ると、子供は、その答えを当てることができました)

  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.2

1.水の固まり   上空の空気が冷たいために固まった状態が雲として見えます  http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=705230 2.飛行機の排気ガスが、上空の冷たい空気で冷えて雲として見える  http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=539934 小学1年生だと、難しいかな・・・

  • Tibian
  • ベストアンサー率15% (30/188)
回答No.1

お風呂の湯気をみせて水は蒸発するということを教えてあげてください。そして世界中のいろんなところの水が蒸発してお空に上っていき集まったのが雲だと説明します。海とかなくなっちゃうの?という疑問には雨が降るから大丈夫といえばOKでしょう。 飛行機雲はわかりません。

関連するQ&A