トイレの場所を説明するには?
明日から本格的にパートを始めます。
そこは外国人の方もよく利用されるレストランです。
英語のメニューなどを用意してあるので、イチイチ説明はしなくて済みそうですが、
トイレが、ちょっと判りづらい場所にあるのです。。
いくつかの店舗との共同なので、一旦お店の外に出て頂かなくてはなりません。
ピーク時等は、店の外にまで出て説明をする余裕がないと思います。
そこで、簡潔で判りやすく、尚且つ失礼にならない(敬語的な?)表現を教えて頂けないでしょうか?
「トイレは一旦お店の外を出られて、右に曲がって真っ直ぐ行かれると表示がございます。トイレは右手側です。」
みたいな内容です。
ちなみに、トイレの表示が、なぜか店内にもあり、その表示には「外にあります」等が書かれてない為、日本人の方でも「あれ??」みたいな感じです。
もしトイレを捜す素振りをする日本語の通じないお客様をみつけたら、
The wash room is outside.
First,out the door,and turn right,and just walk straight,and then you'll find the sign.
There is it your right hand side.
ああ、こんな英語しか思いつかないので、かなり不安です><
シンプルな言い方で丁寧な響きな表現、ご存知な方、教えて下さい!
※お返事は遅くなるかと思います・・・(^-^;)
宜しく御願い致します!!!
補足
早々にご返答誠にありがとうございます。そこで、businessなんですが、辞典にも「用足し」とありますが、英語でも「トイレの用足し」、を指すこともあるんでしょうか。ビジネスというと、営利関係の大きい仕事を連想してしまうものですから・・・。お時間ございましたらよろしくお願いいたします。