- ベストアンサー
サスペンションセッティング
サーキットに 通って ほぼセッティングが出たのですが、1つだけ 悩んでいます ブレーキング、旋回、脱出加速 域は問題ないのですが 直線の加速(160~200)で フロントの接地感は有るのですが 振れてしまいます 抑えるには 何処を調整 弄ったら良いのか 教えてください
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
160くらいで出てしまうのは、かなり深刻な問題ですね。 コーナーの脱出加速では出ず、160km/h未満の加速でも出ず、もしくは0-100km/hくらいのフル加速でも出ず、加速中に高い速度域を超えたあたりで決まって出始めて加速をやめても出続けるのであれば普通に考えてウォブル/ウィーブではないのでしょうか? リアサスの戻り減衰がユルいと高速で振れも出ますが、車体全体がブルルルルっと波打つように振れて加速から定速走行になると止んだりしますので、サスはちょっと考えにくいような。当方なら、サスだけでなく、車体の状態を疑って以下の項目を総点検します。 ・手始めにタイヤの空気圧を色々と変えてみる ・タイヤの偏減り(サーキット走行が多いとタイヤが尖り気味に減るので...) ・ステアリングステムのベアリングの状態や締め具合 ・リアサスを外してスイングアームとリアサスリンク周りの動き(渋いと一定速度で共振が出て左右への共振に繋がったりします) ・前後アクスルのベアリング ・フレームやステムの歪みやクラック ・エンジンマウントの弛み ・フロントフォークのステムへの取り付け ・ホイールラバンス (バイクによっては他の項目もあるかもしれません) おそらくこれらをクリアした上でのご質問とは思いますが、いかがでしょう?
その他の回答 (4)
- paddrink
- ベストアンサー率50% (236/465)
高速域で発生する共振の可能性が考えられますね。 直6で精度の悪いクランクシャフトが高速回転で振動が出るのと同じ現象かも? ベアリング、タイヤの偏磨耗 http://eco-run.com/car/2006/03/post_77.html 転倒などによるカウルステーの曲がり等も考えられます。 手っ取り早い対策としては、1番の方がおっしゃるように タイヤやベアリング,ロータ、ステアリングや、アクスルシャフトの精度を高めることが良いのですが、それでも振動が収まらないようならば、 共振運動は一種の振り子運動ですから、ハンドルの先端部の重さを変えることで、簡単に収まることがあります。 カウンターウェイトを利用する方法です。 とりあえず、針金かガムテープでも錘をハンドルか、フロントフォークに固定して試してみるのもよろしいかと、 効果があれば、バーエンドを重たいものに交換してみてください。
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
リアのコンプレッションを二つほど締めてみてはどうでしょうか。
- blueoval
- ベストアンサー率35% (307/858)
振れる、だけでは情報不足です。 どこがどのように? フロントから周期的に、とか。 あと、荷重の掛け方で振れ方が変わるか、などです。前よりに座ると収まるとか小さくなるとか、身体を起こすといいとか。
補足
補足しますと 立ち上がり後 速度が上がると フロントが左右に 接地感が無い様な感じで振れます 前よりに座っても 伏せても 収まりません 振れ方も同じです 160~200で 振れ始まると 腕でも抑えられず 減速すると収まります
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
高速直線域での振れは サスペンションセッティングだけではなく 車体性能がもろに出ますね? =ホイールのダイナミックバランス・ヘッド回り・フレーム回り・エンジン回り 非常に端的には 前後タイヤの位置が実はずれている。 リアがわずかに曲がっている サスペンションブッシュの左右不揃いがある リアがチェーンテンションで引っ張られて振れている ・・・とか。 高速域になればなるほどそういう車体の基本性能が問われるでしょうから セッティングとかそう言うレベルではないと思いますが。 ですので。 どちらかと言えば調整ではなく、 車体自体のセットアップの問題ではないかとおもいます。 ホイールベアリングとかブレーキ(ディスク)とかも大いに関連してきますし。
お礼
タイヤが 限界で出た症状なので 次回の走行に タイヤ交換して 確認してみます