- ベストアンサー
バイクのブレーキングについて
- バイクのブレーキについて質問があります。市街地でのブレーキングやサーキットでの限界までのブレーキングについてのタイミングや強さについて教えてください。みなさんの経験や意見をお聞かせください。
- バイクのブレーキに関する質問です。市街地での左折時のブレーキングやサーキットでのヘアピンカーブ手前のブレーキングについて、ブレーキをかけるタイミングや強さ、ブレーキを解除するタイミングや強さなどについてお知りになりたいです。
- バイクのブレーキについて詳しく教えてください。市街地での安全なスピードでの左折時のブレーキングやサーキットでの限界までのブレーキングについてのコツやポイントが知りたいです。皆さんのアドバイスをお待ちしています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)は何でもOKでしょう。交差点でそんなにスピードも出しませんし。 (2)はサーキットと言う事でSSやレプリカを基準に考えると、ほんのちょっと先にリアからかけます。 なぜかと言うとフロントからかけるとリアの加重が抜けてロックしてしまうからです。 ただ上記は市販車と言う事ですが、バイクのバランスにも寄ります。 車体をリア加重寄りにする事によりフロントしか使わない限界ブレーキングも可能かと思います。 世界グランプリレベルになるとセッティングとの兼ね合いに成るみたいで色んな選手が居ます。 >またブレーキはフロントからだ、いやリアからだみたいな議論も耳にしたことがあって 普通のブレーキだとどちらでも良いですが、限界ブレーキだとリアからが有利です。 >「コーナー進入時リアを引きずりながら」 コレもレベルによります。世界グランプリレベルなら、ブレーキングドリフトで車体の向を変えるのに使います。 一般レベルだとコーナーリングの限界を高めるためにタイヤに加重を残すためにブレーキの引きずりを行います。フロントも侵入時ではブレーキを引きずります。 しかし、一般道を走るレベルではコーナーでブレーキを引きずる必要は全く有りません。 ジムカーナやサーキットなどの競技レベルの時だとブレーキの細かいコントロールが重要だと思いますが。
その他の回答 (8)
- xxyyzz23g
- ベストアンサー率41% (992/2392)
ブレーキングに関しては、前後配分やタイミング等は 車種、タイプで大きく異なります。 ただし、基本は良く似ているので参考に。 知りたいことは、ほぼ画像、動画を交え解説あります。 http://www.bikebros.co.jp/ridetech/index.php?e=38 コーナーのブレーキ、倒しこみとアクセルワーク 立ち上がりや挙動に関しては http://www.bikebros.co.jp/ridetech/index.php?e=12 できたらレッスン12まで目を通してください。 http://www.bikebros.co.jp/ridetech/ まだ3ヶ月なら、何となくやるより、ブレーキング、アクセルワークが バイクに与える挙動を理解した上で実践・練習が上達も早いので これからのバイクライフを楽しむ上で良い質問だと思います。 頑張って習得してください。 四輪との違いは、ブレーキングもそうですがライン取りも 大切。また登りと下りの違いも意外とあります。 サーキット走行は、もう少し先、乗りこなせるように なってからでいいかも。 普段注意していること 自分が直進時は対向車の右折で、特に単独で信号に 進入するときは、対向車から「見える」位置を走るようにする。 また、コンビにや店に入ろうとする四輪との接触も注意し あからじめ減速できる体勢をとります。 四輪ではあまり気にならない橋の継ぎ目、マンホール蓋 バイク事故がコーナーに多い路面の縦溝、砂利、落ち葉で ラインとスピードを考えるように心掛けています。
お礼
大変有用なURLリンクありがとうございます! こういうサイトや動画探してました。 これみて基本のきの字から勉強したいと思います。 今私が興味あるのはブレーキの事はもちろんですが、低速で小さく曲がる 或いは0発進Uターンです。 実際練習してるのですがなかなかうまくなりません。 これについては後日別件で質問させていただくやもしれません^^; また一般道での安全注意に関してもアドバイスありがとうございます。 バイクって車から見たらとても小さいし見逃されがちになるって 前提でいないといけませんよね。4輪も乗るのでそこらあたりの 車のドライバーの心理も分かります。 また2輪はバランスもありますよね。 転倒とか4輪ではあり得ないですものね。
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
>>姿勢の安定ってつまりスイングアームのコントロールに大きく関係してる訳ですね。 単にスイングアームではなく、スイングアームとフロントフォークのストロークによるキャスターの変化です。 >>そういう意味では例えば4輪でも前後分けてブレーキの力の配分を変えられたら理想的なもしれませんね。 四輪の場合は、ホイールベースが長い、サスペンションの動きがストロークすることによって3次元的に変化する様にセッテイングしていることから、市販車ではイニシャルでバランスを取る(Pバルブと言うものが付いています)ことで終わらせています。(レースカーだと、走行中にブレーキバランスを調整するダイヤルが付いています)
お礼
なるほどです。 姿勢の安定はキャスターの変化という事なのですね。前後の両方の挙動の総合的なモノって感じでしょうか。 リアブレーキの意味がおぼろげながら分かってきました。 ありがとうございました。
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
何を言いたいのか、聞きたいのかよくわかりませんが。 >(1)ブレーキをかけるタイミングや強さ その時の速度とブレーキの性能、停止位置までの距離によります(自分で状況分析が必要)。 カーブ途中ではブレーキ操作しない(ドリフト走行を除く)、前後いずれもロック、スリップさせない(自分で状況判断してくれ)。 >(2)ブレーキを解除するタイミングや強さ 他人に聞かなければわからないようでは、バイク乗りはあきらめたほうがよいかと思います。
お礼
えっとこの質問の趣旨はブレーキの基本的な特性は4輪を乗ってた時に 理解はできてたが2輪を乗るようになって前後のブレーキを独立して操作 できる事での4輪との違いみたいな事でしょうか。 例えるなら「コーナー進入時リアを引きずりながら」 みたいな事を聞きますがそれって具体的にどういう目的でそうするのか 感覚として理解できないからです。 またブレーキはフロントからだ、いやリアからだみたいな議論も耳にしたことがあって 実際どうなんだろう?って思った次第で。 なにぶんまだ3ヶ月にも満たない初心者ライダーなのでバイク乗るのあきらめろとか 勘弁してください^^; 2輪ならではのブレーキの特性・経験豊富なみなさまの見解・経験談を聞きたいと 思ってこの質問をさせてもらっただけです。 これからどんどんうまくなっていきたいって思ってますbbb
- lowrider_2005
- ベストアンサー率40% (1520/3748)
バイクにもよりますからね。 ハーレーなんかだとフロント:リヤが3:7とかそれ以上だったりするわけですよ。 質問者も回答者も話の前提となる車種くらい書いてほしいものですな。 (サーキットは別にしても)
お礼
バイクによっても変わってきますね。 ただ今回は一般的論としてどうなんだろうというザックリとした感覚での 質問だったので敢えて車種名は記載しませんでした。 現在私が乗ってるのはビラーゴ250ですが近々グラディウス400を買うつもりです。
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
サーキットだろうが街乗りだろうが基本は同じです。 無理してブレーキング開始を遅らせない。 無闇にハードブレーキングせずに、バイクの姿勢変化をコントロールしながらブレーキングする。 ブレーキを完全にリリースしてフロントフォークが伸びている時にコーナーリングを開始するのは×。(SSのモノブロックキャリパーは、ここら辺の残し具合を微妙にコントロールする為のものです。) リアブレーキは減速ではなく、スイングアームのコントロールに使う物。 街乗り特有の注意点としては、路肩の砂利が浮いている所ではフロントーブレーキに注意と言ったところです。
お礼
なるほど、姿勢の安定ってつまりスイングアームのコントロールに大きく関係してる 訳ですね。そういう意味では例えば4輪でも前後分けてブレーキの力の配分を変えられたら 理想的なもしれませんね。
- XB9R
- ベストアンサー率41% (752/1823)
たくさん乗って 経験で解ってくると思いますが 私の場合、フロントブレーキが9割 リヤが1割くらいのブレーキです 基本的に 町乗り サーキット フロントブレーキだけです リヤを使う時は 車体の安定を必要とするときで スロットルを開けている時だけです ブレーキングは 速度 制動距離に 応じて強さを変えますので 言葉では伝えにくいですね
お礼
<リヤを使う時は 車体の安定を必要とするときで これがまさに4輪と2輪の違いですよね。 この辺の感覚がまだ初心者の私にはピンと来ないところです^^; リアブレーキで姿勢を安定させるってどういう事なんだろう? って感じです。
- kawakawakawa13
- ベストアンサー率25% (514/2010)
他の人はどうかわからないですが、私はエンジンブレーキ+フロントブレーキですね。 クラッチにはバックトルクリミッターを入れてありますが。 市街地ならば、フロントブレーキをチョン、チョンとかけてスピードを殺し、アクセルをあけながら左折します。 歩行者等が居れば、その手前でブレーキをかけますが。 サーキットや峠を攻めに行くわけではないので限界に近いブレーキングは経験ないですが、フロントを強めにかけて、リアでコントロールして体制を整えつつアクセルをあけつつカーブを通過する感じです。 基本的にカーブの中ではブレーキはかけません。 手前で十分減速し、アクセルをあけることでトルクをかけてバイクをコントロールする感じです。
お礼
私は2輪は初心者ですが4輪は結構乗ってるのでそこら辺は理解できる気がします。 ブレーキングの制動性能はほとんどがフロントに依存してますものね。 回答ありがとうございました。
- copemaru
- ベストアンサー率29% (895/2998)
基本的にリヤでの停止は無理だと思っているので,主として「姿勢安定」のために使っています。 ですから,リヤをかけてからフロントブレーキで殺速します。 路面状態が悪い時ほどリヤを強めにかけます。 サーキットでの限界ブレーキングは私の技術では無理ですが,先ずリヤを軽めにかけ,制動そのものにはフロントブレーキを使います。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 リア→姿勢安定 フロント→制動そのもの を主にしてるのですね。 4輪でも2輪でも減速時はフロント加重になるのでフロントが重要だってのは 分かります。一方2輪に限ってはバランス(左右の)問題もあるし そこで制動力以外のとこでもフロント・リアブレーキの役割も発生したりしますよね。 姿勢安定ってのがまさにそれだと思いますがそれが実際どう寄与してるのか 感覚的にピンとこないもので^^; 貴重な意見ありがとうございます。 それとこのお礼のスペースを借りてお詫びがあります。 上記の(1)(2)は○付きで表記したつもりですが実際は()で表示されてしまいました。 結果的に紛らわしくなりました。すみませんです。
お礼
とってもスッキリした回答ありがとうございます。 サーキット等の限界走行の場合は急激なフロント加重を抑える意味でリアからかける場合があるのですね。リアをかける事で車体自体を一回沈めてから本格的なブレーキって感じでしょうか。 ただ一般道レベルではそんな事をする必要な全くないと。 リアを引きずりながら~ についても一般道においての必要性は同義なのですね。 とても納得できた気がします。