• ベストアンサー

ステンレスビスって色々種類があるのですか?

築16年の住宅なのですが、外壁にガルバニウム鋼板を釘で張っていたのが、強風で剥がれたものや、浮き上がってきたものが多々ありました。そこで、ステンレスビスを打ってもらうのですが、ステンレスビスにも色々な種類があるのですか?あるとしたら、何が一番適切なのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aich
  • ベストアンサー率55% (45/81)
回答No.4

ご質問のビスの件ですが、ステンレスのビスでたっびんぐビスの場合は、304仕様のものはありません。 通常ビスどめには、インパクトドライバーを使用します。 インパクトドライバーの回転に304仕様のビスですと、すぐにねじきれてしまいます。 304仕様ではないためにビスの頭とインパクトドライバーのビットの摩擦でビスが磁気化してそこだけさびをともなったようになる場合があります。 私どももこのようなことでクレームをいわれたことがあります。 外壁に使用する場合でできるだけさびを防ぎたいと思いでしたら、メッキに焼き付け塗料仕上げのものがでてきています。 また、ご指摘のビスも塗装工事をすればある程度さびは防ぐことができますが、ステンレスの場合は、特注となります。 私どもでは、鉄のビスに亜鉛メッキがしてあり、さらに焼き付け塗料で加工がしてあり、パッキンがついているものが、売られています。 ただし、色に関しては、限られています。 私どもでは、このようなビスを使って施工をしていますが、さび等でクレームをいわれたことはありません。 施工される板金店さんにこのようなビスを探してほしいと言えば見つけられるはずです。 このビス工事をする前に、かなせず確認してほしいことがあります。 どのような強風でどのような場所に建物が建ち、どのような外壁の部分がはがれて、浮き上がったのかはわかりませんが、ビス止めせこうをする前に必ず一部、既設の外壁を取り外して、下地の状態をご確認することをおすすめします。 雨漏り等があり、下地が痛んでいないのでしょうか。 それが内部には出てこずに外壁まわりで雨漏りの可能性もあります。 シロアリ等に下地や柱等がが食われていませんか。 このような場合ですと、下地がぶかぶか浮いた状態になり、強風とうによりご指摘の状態になっている場合すがあります。 下地に問題がなく基準どうりの施工がしてあり、施工してある材料に欠陥がない場合であれば、少々の強い風では外壁にこのようなことはおきません。 ただし、竜巻等の災害の場合は除く。 必ず、下地の状態の確認をすることをおすすめします。 素人判断で施工の状態を判断しますと、よりおおきなつけがまわってくる場合があります。 家が病気で助けを求めています。 それを素人判断で、薬局で薬を飲んでいれば治ると思っているのと同じです。 ご自身の体もそのようにされますか、お子さんにもそのようにされますか。 ご注意ください。

その他の回答 (3)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3

強風ではずれるのはステンレスも鉄も同じですよ。 その上で、皿の形や大きさ、太さと長さのバランス、 マイナスかプラスの頭か、などいろいろあります。 カラーステンレスもあります。 丸頭で大きくて、ネジは太いに越したことがありません。 座金も入れておきます。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.2

ビスにも色々種類有りますが、 長さや形状はプロにおまかせした方が良いでしょう。 材質がステンレスでしたら錆びないから大丈夫です。

kintoun
質問者

補足

回答ありがとうございます。板金やさんの選ばれたビスは、 木下地用 ステンレス板金ビス SUS410 というものです。 でも、これって錆びるものなので、錆びない板金ビスってないのでしょうか?

  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.1

現地で見ないと分りません。 業者に頼むのが一番だと思いますけど。

関連するQ&A