- ベストアンサー
釉薬を付けてから本焼きまでの時間
こんにちは。陶芸初心者です。 釉薬をかけてから本焼きをするまで1日以上時間が空いてしまっても大丈夫ですか。 というのも、窯が小さいので、一度に全ての作品を焼くことができません。 ですので、全ての作品に釉薬をつけて、順番に焼いていこうと思ったのですが、 釉薬が乾燥してしまうと何か問題などは起こるのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仮に全ての作品を、施釉後すぐに窯詰めして焼成に移ったといたしましょう。初期のあぶりの段階で、大量の湯気、水蒸気が発生し窯を痛める原因になります。また、施釉直後の未乾燥作品の本焼きは、釉縮れ、剥離の原因になるとも言われています。そういった効果を作品に狙ったり、また、よほど急ぎでない限り、充分釉薬の水分を乾燥させて本焼きに入るのが正統派といえます。ただ、あまりにも長期間保管しておく場合は、ほこり、またスプレーガンを使用している場合は他の釉薬の飛沫が、保管中の作品にかからないように注意する必要があります。
その他の回答 (1)
- mac1963
- ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1
釉薬が乾燥しないうちに焼くんですか? それは初めて聞いた手法ですけど 知らなかったなぁ
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 釉薬は乾燥させてから焼くのが普通なのですね。 知らなかったです。本には何も書いてなかったもので。
お礼
回答ありがとうございます。 釉薬は乾燥させてから焼くのが普通なのですね。 購入した本にはそこらへんのことが何も書かれていなかったので、分かりませんでした。 教えていただいた通り、しっかりと乾燥させてから本焼きに移りたいと思います。 ありがとうございました。