• 締切済み

陶芸の蓋付作品の中のガラス釉

陶芸の蓋付作品の中のガラス釉 蓋付の宝箱(直径12センチほどの円形)のような作品を作り内側にガラス片をいれて本焼き(1260度)をしたいのですが (1)密閉された内側でもガラス片は溶けるのか  内側の温度は高くなるの低くなるの と酸素の関係でうまく溶けるのか (2)多い量だと割れやすいと聞きましたが、どの程度入れるのがよいか (3)その他、使うガラス片の種類、並べ方、置き場所等アドバイス 等々教えてください。 月曜日に本焼き予定ですのでよろしくお願いします。

みんなの回答

  • msmk
  • ベストアンサー率41% (77/186)
回答No.1

(1)密閉されていても温度は上がりますからガラスは溶けます (2)細かく割ったガラスを敷き詰めるぐらいが適量です。冷える際に縮むので貫入(ひび)は必ず入ります。 (3)赤いガラスはうまく発色しません。緑や青が良い色に仕上がります。 電気窯でしたら置き場所はどこでも構わないです。 器が割れて溶けたガラスが棚板に流れる危険がありそうなら道具土に載せて焼いてください。

daisougen
質問者

お礼

ありがとうございました。 赤色はなかなかなかなか発色がむずかしいのですね。 色々試してみます。本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A