- ベストアンサー
油田発見、新潟沖!!
新潟沖で、中東の油田の中規模程度の大油田が発見されたそうですが、やはり大陸棚と言う事で、日本のモノでは無いのでしょうか!思いっ切り能登半島と佐渡の横ですが!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
陸地から12海里(22キロ)までは領海でしたら、 そのまま領土と主張できます。 30キロのようですから、領土でなく 経済的排他水域となりますね。 200海里までは経済的排他水域で、 他国と被る場合は微妙ですが、 佐渡の横なら大丈夫じゃないですか。 http://imagic.qee.jp/eez.html
その他の回答 (2)
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>油田発見、新潟沖!! 新潟沖で、中東の油田の中規模程度の大油田が発見されたそうですが、やはり大陸棚と言う事で、日本のモノでは無いのでしょうか!思いっ切り能登半島と佐渡の横ですが!! ↓ 確か、メタンハイブレード&オイルシェール資源の事ではないでしょうか? 海底調査次第ですが佐渡の近海から日本海・竹島周辺にかけて豊富な埋蔵資源が見込まれ有望とされています。 ただ、現在は調査試掘の費用対効果、実際の掘削技術と輸送方法を含めてのコストがエネルギー安保の観点・石油依存率[ほとんどが中東からの輸入]低減の自前の油田・国産エネルギーによるエネルギー自給率アップの悲願からは魅力的だが民間会社ではリスクが大き過ぎ、政府もメジャーや産油国の顔色を窺い、現在は消極的な姿勢である。 日本の領海や海岸からの近傍で比較的、海深が低ければ問題は少なく、掘削技術もコストも優位で開発&実用化が進むだろうが、大陸棚や領海周辺の海底の場合は、試掘や調査の段階で、資源権益を巡る争いや領海問題に絡み何カイリ説とか大陸棚問題の主張を出し合い紛争の懸念が高まる。 <例:東シナ海における海底油田での中国との紛争>
お礼
ありがとうございます。位置的にはホントに能登と佐渡の中間辺りでした。もちろん大陸棚すべて中国領で、日本も中国の一部でしたら、完全に中国のものですが?手も足も出ないと思っています。(笑)
- ks5518
- ベストアンサー率27% (469/1678)
誰が発見したのでしょうか? 日本海においては、領海がハッキリしていると思います。 日本が発見したのでしたら、日本の資源です。 領海侵犯までして、調査は出来ないと思いますし、行わないでしょう。 ※ニュース自体、私は存じあげませんが!?
お礼
ありがとうございます。誰でしょうね?そこまでは聞いていませんでしたが、3Dで探索してたみたいでした。手は出ませんよね、シナも。
お礼
ありがとうございます。位置はホントに能登と佐渡の中間です。ざまあみやがれです。