- ベストアンサー
大学生の休学を考える理由とは?
- 大学生の休学を考える理由には、退学の気持ちや一時的な離れたいという思いがあります。その理由には、もう限界やボランティアやアルバイトを通じて臨床の場に触れたいという思いがありますが、休学には退学の準備とも言われ、不安を抱えることもあります。
- 休学にはお金がかかることもありますが、十分にできなかった娯楽やバイト、ボランティアを経験することも可能で、忙しい大学生活を理由にすることもできました。しかし、休学について母に相談したところ、戻らない可能性や贅沢な悩みだと言われ、心の迷いも抱えています。
- 大学生の休学を考える理由としては、学業や人間関係のストレス、自分自身の心の健康などが挙げられます。その中でも、大学の授業や実習の厳しさや将来の不安、親との関係、自己評価の低さなどが考える材料になっています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もプロ野球選手になりたいです。 でも、走ったり練習したりするのは嫌。吐き気がする以前に体がもたない。 でも、その職業に魅力を感じています。 つまりね、私もあなたも、その職業の一面だけが好きで、それだけをしたいのですよ。 その裏側のことなど真っ平ごめんというわけ。 裏側のことまでできて、初めてその職業をやりたい、と言えるのです。 あなたはやりたいんでしょうか?違いますよね。 あなたがしたいのは、あなたが考えているような表の楽な極一部。 アルバイトやボランティアならそれを手軽に体験できると。 で、鬱病の「一歩手前」というのは本当でしょうか? 踏み込んじゃってるように見えるんですが。 > 患者さんの手記を読むとまるで聖職のように書かれているこの職業に自分はなれるのだろうか。 やる気と体力だけあればやれるようにはなってます。そんなに高度なことが求められているわけではないでしょう。 > 自分の気持ちを否定されるのと、幻滅されるのと、 > すきなことをして輝いている同年代を見るのが辛いからです。 物事悪いようにしか考えられなくなっています。 好きなことをして輝いているのではなく、嫌いなことをしているから、せめてあなたと遊ぶときくらい憂さを晴らしているだけのことでしょう。 私は素人ですが、鬱病の疑い濃厚、と見ます。 もう一点、その辺の大学の先生も見ていたら良いのですが、 先日何やら本を立ち読みしていたら(気分が悪くなったんで早々に引き上げましたが)、一見メンタルが弱いように見える学生連中の耐糖負荷を調べたところ、軒並み数値が悪かった、と書いてありました。 あなたも耐糖負荷を調べて貰ってください。
その他の回答 (8)
- supercatt
- ベストアンサー率48% (106/219)
休んだ方がいいと思う。 贅沢だし馬鹿だしリスクもあるけど、そういう状態ならありじゃないかな。 あとそういう業界は新人を試すような所がある。 そういう方法はデメリットもあるけどメリットもあって後々で「意外とラクじゃん」と思えたりする。 変な話、1ヶ月で辞めてもいいわけで腕試し、挑戦的に飛び込めばいい。今鍛えられているわけだから、現場に出た時に、少しはラクにスタートできるんじゃないかな。 今はそういう感情になれてないなら海外をぶらついたり、震災ボランティアなどして心を補填させればいいと思う。
お礼
贅沢でバカな私の質問を読んでくださり、 そしてコメントくださりありがとうございました。 お礼が遅くなってしまってすみません。 心の整理がつかなくて… supercattさんがおっしゃるように、 きっと実際やってみたら 思っていたよりもたいしたことない、と思えるかもしれませんよね。 今のわたしは、 やる前から決めつけて負担を大きくしているのかな、と思えました。 でも、ちょっといまは精神的につらいです(^^;) もし休学するにしても、明確な目標を持ったうえで検討しようと思えました。 前向きな意見をありがとうございました。
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
>寝る間も惜しんで、四六時中患者さんのことを考え、病院を駆け巡る日々。 >患者さんに対し身を粉にして働く覚悟もなく 生半可な気持ちで飛び込んではいけない世界であると痛感しました。 医師や看護師は仕事がハードなうえ長時間拘束されることもあります。 しかし、やりがいのある仕事だ、天職だって思っているので 苦痛ではありません。 たまの休みがあると、勉強会や研修会に参加するし 仲間で集まって飲み会した時さえ話は医療のことばかり。。。 365日頭の中は医療のことばかり・・・・・。 まあ、そのような人が臨床指導教諭になっていることが多いので 貴方のような人は鼻持ちならず余計目を付けられるので しんどいのでしょう? 特に今は臨床実習も一番大変な時期です。 貴方だけでなく貴方の同級生も一番しんどい時期です。 我慢するのもあと一年少々。 人間生きていく時にはつらい時期もあります。 あと一年少々、逃げずに頑張ろうと言う気持ちになれないですかね。 思いつめず、もと気楽な気持ちで頑張る。 学校を卒業し、国家試験に合格すれば、視点も変わり 気持ちに余裕も出来、あの時辞めずに頑張ってよかったと思う日が 来ると思いますけどね。
お礼
贅沢でバカな私の質問を読んでくださり、 そしてコメントくださりありがとうございました。 お礼が遅くなってしまってすみません。 心の整理がつかなくて… そうですね。いまがきっと辛い時期なんですよね。 よく前向きになろう、と思うとき 「人生80年生きるとしたら、たかが4年の出来事」と考えるようにはしていました。 そして同級生のみんなもいろいろ考えていても、それでも前向きに頑張っているのを知っています。 それらに勇気をもらいつつも、やっぱりいろいろ考えてしまって首を絞める要因になっています。← (ikuzeciaさんがおっしゃられるように気楽に考えるべきなんですが) ikuzeciaさんがおっしゃっていたように、 いま辞めたらもったいないとは思うし、諦めたくはないです。 意見をいただいて、卒業もしたいな、と改めて思えました。 でも、そんな気持ち患者さんにも実習先の先生にも失礼だし、 いまのままだと本当にうつ病になる気がして怖くて… って、こうやって考え込むからよくないんですかね(笑) ごめんなさい、頂いた意見に対しちゃんと答えられているかわかりませんが、 前向きな意見をありがとうございました。
>職業なら,割り切って機械的に処理しなければいけないことは,たくさんある たとえば,検査で採血するとき,美人で愛想がよくても,何回も血管を外す人にはやってほしくないですね 笑。おばちゃんが無愛想に材木を扱うような感じでも,一発で血管を決めてくれるほうがいいです。
はっきりとは書いてありませんが,看護学科(学部)ですよね? 外からうかがうかぎり,その世界の特殊性が関わっているんじゃないかなあ・・・とぼくは思います。特殊性とは, ・基本的に女の世界である。少なくとも教員はおおくが女性じゃありませんか? 男性教員には「テキトー」な側面がありますが,女性教員にはネジをきっちり締めた「アソビ」がない感じの人がいる。さらに,女同士だと厳しくなりやすい。 ・看護学は,もともと大学で教える学問ではありませんでした。いわば「出世」したのですね。だから,教員にも気負いがある。 ・「患者への奉仕」は,ナイチンゲールのむかしからの拠り所なんだろうと思いますが,教育のうえではその「建前」を口を酸っぱくして言わざるをえない。ぼくなら,「うるせえなあ。いいかげんにしろよ」と思います。たとえ看護師でも,無料奉仕じゃなくて,職業として収入を得るんです。職業なら,割り切って機械的に処理しなければいけないことは,たくさんあると思います。教員も本音ではわかってるんじゃないですか。 ・国家試験の合格率が低迷しているとしたら,大学の存続をかけてはっぱをかけている。 こんなふうに「裏」を推定すれば,「自分はだめなやつだ」という失意が安らぐんじゃないですかね。
お礼
贅沢でバカな私の質問を読んでくださり、 そしてコメントくださりありがとうございました。 お礼が遅くなってしまってすみません。 心の整理がつかなくて… リハビリ学部ではあるのですが、お察しの通りほぼ女性の場です。当てられて驚きました。 「裏」ですか…。 たしかにpassersby2さんがおっしゃるような「裏」を感じたことはあります。 「だるいときは明るい色の服を着て気持ちを奮い立たせる」と先生がおっしゃられて 「あ、この人もだるいとか思うときあるんだな。人の子なんだな」と思いました。 普段「完璧超人」だと思っていた人から、そういった話を聴くと気持ちは和らぎます。 passersby2さんがおっしゃるように、 「完璧超人」が、仕事を嫌だと思うときがあって、 それでも「奉仕の気持ちを持っている風で、機械的に処理している」こともあるんですかね? 常に100%尽くす気持ちを持っていなければならないわけではないですかね? …あれ、でも仕事をするときはやっぱり100%尽くす気持ちでなければならないのかな…? あ、頭が混乱してきましたすみません。 いまわたしが不安に思っていることも、 先生たちも抱いたことのあるものでしょうかね? そうでないとしても、誰かが抱いたことのあるものかもしれないと思ったら 少し気が楽になりました。(でもごめんなさい、やっぱりすぐに前には向けないです) 途中から雑談になってしまってすみませんでした。 前向きな意見をありがとうございました。
休みたければ、休めばいいんです。 で、行きたければ、また行けばいい。 退学するなら、すればいい。 親をはねのけたいなら、ひとり暮らしすることです。 してるなら、こっそりやめて、働いて、就活して、自立すればいい。
お礼
贅沢でバカな私の質問を読んでくださり、 そしてコメントくださりありがとうございました。 お礼が遅くなってしまってすみません。 心の整理がつかなくて… 正直な感想を述べると、とてもシンプルな回答で衝撃を受けました。 私は何か行動を起こす前から「あーでもない、こーでもない」と悩んでいるので noname#183245さんのしてくださった回答はすごく新鮮でした。 私は今すごく学校に行きたくない、 その学問に触れたくない、 自分が壊れそうという思いに苛まれています。 親はプラス思考な人間なので、私をプラスの方向に導こうとしていて、それが逆につらいです。 いっそのこと、noname#183245さんがおっしゃるような行動をしてみたい気持ちはありますが、 うちの大学は結構縛りが強く何をするにも「要話し合い」なんです…。 これまでお金を出してくれた親の気持ちを考えると、跳ね除けるまではできないです。 でも自分はやはり今は学校を休みたい思いが強いので、 休学等、学校の規則を調べたうえで交渉してみます。 前向きな意見をありがとうございました。
- t-rise
- ベストアンサー率0% (0/1)
このままズルズル大学に通い続けるよりは、1度流れを切ってみてはどうでしょうか 離れたい気持ちでいっぱいなら、その通りにしてもいいんです もちろん、大事なのは、どんな選択をするかということじゃなく、その後の行動 あなたの選択にどんな価値をもたらすかはあなた次第です 何かを犠牲にしてその道を選んだんです その選択には責任があり、努力してより良い方向に導かなければならない 思い切ってやってみましょう! もし休学なさるなら 臨床の場からも距離を置くことも大事だと思います 「臨床の私」ではなく「真っ白な私」で過ごしてみてはどうでしょうか
- chako3chako
- ベストアンサー率36% (268/743)
大学教員です。 一般教養系の科目ですが、医療大学でも教えています。 つらい気持ちやお悩みは伝わってきました。 悩むあまり、きれいごとにまとめてしまいがちな、正直でない部分が気になりました。 まず >腹痛や吐き気 がするほど >患者さんに対し身を粉にして働く覚悟もなく >聖職のように書かれているこの職業に 向いていない、と感じているわけですよね。 だとしたら、 >ボランティアで臨床の場に触れたい >臨床の場から離れない気持ち と思うのは不思議です。 自己矛盾、もしくは臨床現場に触れていたいという言葉自体が 自分に嘘をついているものではないでしょうか? 医療現場は、やはりある意味特殊です。 肉体の組織を見たり、血液にさわったり、キモチワルイ と感じてしまう人たちが 居るのは現実で、そういう方たちはどんなに優秀でも医師にはならない方がいい。 別な分野で、持てる力を発揮してもらうしかないです。 質問者さまが学んでいるのは、医師以外の医療現場で働く専門家になる大学かと思いますが、 同じことです。 知識や技量が問われるのはもちろん (だから課題量が多く、学びの質も高いのですよ) 常に「患者さんの気持ち」を第一に考えられる利他的な精神が要求されます。 人の役に立ちたい、人を救いたい、そのためなら自分は犠牲にできる、と 思える人が向いています。 通っている大学の指導は間違っていないと思います。 わたしも、専門科目ではないものを授業しているのに、 そうした自己犠牲的な精神は折々指導していますし、事実、 医療系学生には自己犠牲的な性格の、律義で生真面目な人が多いです。 進路の方向を間違えた・・・・ということなんだと思います。 それはそれで、いまでよかったね、と言って差し上げたいです。 むしろ、医療は向いてない! 臨床現場から離れたいっ! 考えるだけで吐き気がする と 正直に訴えてもらえた方が助言しやすいのですが。 休学の後、大学に戻ってる学生が少ないのは事実です。 どんな学部の学生でも 休学したら、やがて退学する流れが多いですね。 休学はふつうお金がかからないのですが、質問者さまの大学は休学にもお金がかかるのですか? だとしたら、ますます休学は意味がない。 休学/退学することで、期待を裏切ったりこれまでの学費を無駄にしてしまう、など お母様の気持ちに添えなくなることは、やはりおつらいでしょうね。 わかります。 わたしが母親だったら、やはり少なくとも一時的には泣いたり悲しんだり、場合によっては 子供を罵倒してしまうかも。 ひとつ、別な解決法としての案ですが、 これまでの取得単位が無駄にならないような、別学部あるいは別大学へ3年生入学する、 というのはどうでしょう? これまでの取得単位すべてが生かされるはずはなく、もちろんかなりの無駄にもなるでしょうけれど、 100%捨ててしまう退学よりはいいと思います。 また、いますでに3年生なら、1年間はダブる(無駄になる)わけですが、 それでも大学進学させたかった・・というお母様の気持ちをすこしは救うことになります。 わたしが教えている、とある国立大学には 3年編入の学生がかなり居ます。 同大学の異学部へ編入したケースも、まったく別の大学から編入してきたケースもあります。 編入なのでそれなりたいへんで、 普通の学生が1年生の時に単位をとってしまう私の授業を 編入後の3年生・4年生になってから履修しています。 どうして編入? と聞くと、学びたい分野が違っていた、別のことがしたい自分に気づいた、 というような回答で、質問者さまと似た経験をされているようです。 3年編入を受け入れてくれる大学や、その分野などを充分に調べてみて、 自分に合っていそうな分野があるものか、編入できそうか、いろいろ考えて、 それからお母様にその資料・情報とともに相談されてはいかがでしょうか。 医療系ほどは就職率が良くないかもしれません。 それでも、好きな、向いている分野で学び働いた方がしあわせに決まっている。 尚、どんな分野を選ぼうと 大学の学びはそもそも、課題も多くて質も高くたいへんなものです。 のんびり遊びながら登校するうちに、なんとなく仕事も見つかって安定した社会人になれる、 という妄想がおありなら、編入をふくむ進学そのものが向いていません。 わたしは専門科目ではないものを教えているけれど、 膨大な夏休み課題を学生に課しました。 いまごろ提出のために、みな必死でしょう。 また新学期そうそうに、課題に関するテストも前期の復習テストも実施します。 青息吐息で死にそう・・・と学生はみな私の授業の過酷さを嘆きますが、 学年末の達成感も素晴らしく 「1年間でこんなに勉強して、こんなにできるようになった!」 と みんな驚き自信にあふれる顔つきで進級していきます。 大学とはそういう厳しい学びの場です。 熟慮されますように。よい解決の道が見つかりますように。
- akinobu0224jp
- ベストアンサー率32% (68/207)
今のうちに気づいて「良かった」と思いましょう。 そんな状態で看護士なんてできないですよ、やったらカラダ壊しちゃいますよ。 現場に出たらもっと過酷です。大変です。 大学も休学とか言わずにサッパリとやめちゃえばいい。 人生、どうにかなりますよ。 親の言うことなんか関係ないよ、貴方自身の人生ですし、 それだけカラダが悲鳴をあげているなら、その悲鳴に耳を傾けるべきです。 これは◯か×の選択肢しかないです。 この回答を真に受ける必要もないです。 とにかく、いっかい全部ほっぽらかしてしまった方がいいと思います。
お礼
贅沢でバカな私の質問を読んでくださり、 そしてコメントくださりありがとうございました。 お礼が遅くなってしまってすみません。 心の整理がつかなくて… 私自身がいま休学するとしたらボランティア等をやりたい、 というかやったほうがいいと思っている段階です。 その理由として、大学から逃げて、この仕事から全く離れたことをしてたら、 本当に退学したくなるんじゃないかと怖いんです。 大前提として退学はしたくないんです。 休学するにしても「嫌だけどこの学校を卒業したい」です。 (でも卒業したいから今は逃げたい、なんて自分でも矛盾してるとは思いますが…) だからこの仕事に就くためにはボランティアなど、 この仕事と関係のあることをしたいです。 でもその裏にはtekcycleさんのおっしゃるように この仕事のいい面しか見たくないのかもしれません。 きれいごとで自分を正当化したいだけなのかもしれません。 というか、認めてないだけでそういう部分が大きいのかもしれないです。 うつ病についてですが、tekcycleさんのコメントを読ませていただいた後 そうなのかもしれないと思って精神科に行ってきました。 うつ病ではないそうですが、薬ももらって精神検査をやってきました。 これから様子見です。 全体的に言っていることが支離滅裂ですみません。 でも大事なことに気づかせていただいたので、 何か少しでもお礼をしたくて現状報告?をさせていただきました。 正直頭は混乱していますが← 核心をついたご指摘ありがとうございました。