• 締切済み

大学を休学したいと考えています。

こんにちは、閲覧ありがとうございます。 私はいま大学3年でこれから就活を開始しようとしています。 通っている大学は世間ではEランクと言われてる大学です。3年の今になって、まだ就職したくないと思うようになりました。 (単位は問題ありません) 12月の終わりまでは、専門商社に入り営業マンとして仕事をしていきたいと考えており、2月に行われるインターンも応募しました。 しかし、年始に私の兄と話す機会があり、そこでお前はまだ就職するには早い、学生のうちにしかできないことはやったのか? 中途半端な考えで専門商社に就職して、それで一生食べていけるのか、 楽しいと思えるのか、海外で働きたいと思わないのか、これからの日本は国内ではものを売るのが厳しくなる時代が早い期間できて、英語を話せるグローバルな人材がこの先、重宝される時代がくる。など。 を言われました。私の兄は英語は話せないものの、営業マンとして東証一部上場の会社でバリバリで働いており、難易度の高い資格も取得しはじめていて優秀です。(英語は、少しずつ学んでいます) 私は兄が大好きですし、人柄的にも尊敬しています。 そんな兄に言われたら、鵜呑みにするしかありませんでした。 たしかに、専門商社を選ぶきっかけも夏の学内インターンでたまたま仕事を教えて頂いた企業が良くて、専門商社に就職したいなぁ。くらいしか思っていませんでした。 やり直せるならたくさんの社会人から、話を聞いて時間をかけてゆっくり職を探したい、まだ21歳、やり直しが聞くのではないか。と思っています。 そんな中、出会ったのが私の大学にある休学制度です。1年間約5万で休学することができる。(親も自分で払うのら好きなようにしていいと言ってくれています) 今の生半可な気持ちで就職するなら、2年間休学して、働きながら留学費用を貯めようと考えています。 (1年目は、貯金と英語の勉強、その他資格の勉強.2年目に半年間留学を考えています) お金もあまかからないヒッチハイクでもしながら多くの人から話を聞きたいとも思っています。 私の考えはあまいでしょうか? 学内で行われる面接合宿などに参加し、学生時代がんばったこと、努力したこと、自己PRなどは問題はないと言われたので大丈夫なんですが、いざ就職したい業界、職種を選んだ理由、企業に対し等を質問されると、何もこたえることができません。 適当に、当たり障りないほどに企業研究をして、自己分析中にちょっといいかもって思った業界に焦点をあて、就職活動をした方がいいでしょうか。 長々となりましたが、私が皆様に質問したいことは、 (1)まだ就職せず、自分のやりたいことを探すために休学することは甘えなのか?また、休学することで世間一般企業での評価はどうのように評価されるのか? (2)休学はせず今からでも就職活動をし、その中で巡りあった企業に焦点あて、就職活動をした方がいいのか? この2点を社会人の皆様からお聞きすることとがができたらと思っています。 厳しい意見でも、一言でも受け止めます。よろしくお願い致します、

みんなの回答

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.6

勿体無いね、2年休学するなら2年留学しろ半年では旅行と同じだ。 http://www.aswho.com/study-english

回答No.5

こんにちは。 (1)甘えではないと思います。休学中に自分が成長できる体験をし、それを人にも説得力を持って伝えられるなら、企業での評価もむしろプラスです。 (2)ただ、本当にやりたいことというのは、何かまずやってみないとわからないことかとも思います。私も学生時代特にやりたい仕事というものはなく相当に悩みました。結果自分を成長させられる仕事という観点で企業を探し、3年半勤めたのち退職して、アメリカで再度学生に戻るという選択をしました。3年半の会社勤めは自分にとって本当に多くの学びとなり、その上でさらに勉強したい分野が見つかったので、自分の選んだ道にまったく後悔はしてません。 若いうちはいろいろやっても全てが経験という財産になると思うので、失敗という概念はありません。結果考えが変わって道を修正しても少なからず前に進んでいます。 一つ言えるのは、休学してお金を貯めるという名のもとバイトに明け暮れるような生活でしたら、いったん社会に出てシビアに結果を求められる環境に飛び込んだほうが何倍も有意義な時間となります。 結局どんな道を選ぼうとも自分次第で成長できると思いますが、迷ったときになるべく厳しい環境に身をおく選択をしたほうが、後々良かったと思うことが多いはずです。

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.4

大学3年生も終わろうしている時になって、「>まだ就職せず、自分のやりたいことを探すために休学することは甘えなのか?」等と考えるのは、一寸、時遅しではないですか。 まだ、大学の交換留学等に行って卒業を半年延すとか、春休みや夏休みの期間に語学留学して、通常通りに卒業するというのなら分りますが、1~2年も休学したら、就職に不利になるでしょう。 物事は、初志貫徹、やり遂げる事も大切ですよ。 休学して、1年間費用を貯めて、半年程度の留学では、どれ程の効果が得られるのか、確信がありますか。 一般には、半年程度の語学留学で、英語ペラペラになる人は少ないでしょう。 今時は、英語ぐらいは話せないと。。。という事はあるかも知れませんが、それは、業務上のスキルを持っていれば。。。という事で、ビジネスのスキルも無いのに、英語がペラペラでも、殆ど評価されないのではないでしょうか。 留学して視野を広げる事は良い事だと思いますが、唯単に、留学して来ただけで、箔が付いて評価されたのは、昔の話ですよ。 もう此処(大学3年生の終り)まできたら、中途半端な事は止めて、就職後、数年間働きながら、スキルと費用を蓄えてから、MBA等へ留学して、キャリアアップを図る方法もありますし、その方が、あなたにとっては効果的ではないかと思いますが、如何でしょうか。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

2年間の休学、ざっと600万円近くを棒に振るのはさすがに僕にはできません。 でその結果、普通にストレートに卒業した新卒と(あなた基準ではなく会社として欲する)能力に対差が無かったら、目も当てられません。 それに会社が欲する能力は会社が教育すればいいだけですし… 留年した以上はそれを取り戻せる高収入の会社に就職しないと時間と金の無駄です。 もしこれが高いレベルの大学に通われている学生なら、休学が成功する可能性は高いでしょう。 そこまで高度で緻密な計画があればね。 ただ漠然となら、ぬるま湯から抜け出せなくなるのがオチかと。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

う~ん、、、、難しい問題です。 留学して英語ができるようになるのはいいことなんですが、 帰国して、英語できますだけでは就職にとても有利とは言えないのが 現状です。 英語ができる帰国子女、留学してきたひと、多いんですよ。 商社であれば英語は当然、スペイン語、ドイツ語、フランス語、北京語の いくつかはできますが条件になるし、もっと細かくベトナム語、タガロク語、 ヒンディー、アラビア語ができれば専門的には有利です。 そこまで専門的にを考えてるなら留学は有利です。 ですが、いまの好景気感がいつまで続くかわからないし、 就職してみないと語学や専門的な知識はつかえるかどうかは わからないのですから、慎重に考えるなら就職を優先したほうがいいと思います。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

(1) 甘えなのかどうかは解りません。が、留学した結果によるでしょう。 やる気満々で留学したものの結局は日本人同士で固まって外国語を話さずに日本にいるのと同じことをしている人をよく見かけました。もちろん行く前からそういう人はいないのですが。 kekeeeenさんはこの質問から「すこし他人に流されやすいのかな」とお見受けします。ですから、留学したものの「簡単な方へ」流されやすいという気もします。行く前から失敗すると決めつけているようですが。 職種や業種にもよりますがプラスに評価するのは少ないかと。 (2) モラトリアム期間の延長をするということでしょうか。本来は大学はそれを探すためのものですけどね。大学を選んだ時点で決まっているべきものです。ただ、留学せずに就職したとして「あの時留学しておけば」と逃げ道を探すようになりそうですね。そうなるぐらいなら短期で留学してはどうでしょうか。それで「もっといたい」と思うのであれば延長すれば良いと思います。