• ベストアンサー

東京に原発や廃棄物処理場を作れませんか?

東京に作ることで安全性をアピールしないと誰も納得しないと思います。一番の電力消費地なのですから。福島は東京の犠牲、福井は、大阪の犠牲にされるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fisker
  • ベストアンサー率31% (103/324)
回答No.13

原子炉や、地層処分の最終処分地は地盤条件などが厳しいので東京や大阪のような堆積層の平野部に作るのは現実的ではないでしょう。ですが、中間処分施設であれば十分に可能です。仮にこの先原子炉を動かさないとしても既にある廃棄物の処分施設は必ず必要なので、消費地でもできる範囲で「負担」も分担するというのは意味のあることだと思います。 個人的には、自分の住んでいる自治体が中間処分施設を誘致するなら諸手をあげて賛成します。

その他の回答 (16)

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.6

>東京スカイツリーは作れても原発は作れないのでしょうか  極論でいいなら作れますよ   その代わり建設費用として10京円ほど質問者がだしてください

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.5

作れますよ では、質問者様の土地に建ててくださいと申し出てください( ^^) _旦~~

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.4

ちなみにおもしろ半分に計算してみました  一般の大型施設を建設する時と同様に、ある程度の広さが必要ですが、原子力発電所の場合は、さらに大きく土地を確保しています。  国の定める「原子炉立地審査指針」には以下の三条件が示されています。 原子炉の周囲は、原子炉からある距離の範囲内は非居住区域であること。 原子炉からある距離の範囲内であって、非居住区域の外側の地帯は、低人口地帯であること。 原子炉敷地は、人口密集地帯からある距離だけ離れていること。  原子力発電所を設置する土地が、どの程度、必要かは建設する発電所の規模にもよります。例えば、日本原子力発電・敦賀発電所(1号機・BWR・35.7万kW、2号機・PWR・116万kW)の場合、敷地面積は約220万m2です。仮にこの程度の土地面積で考えてみまする。  土地代を約81万8000円/m2と仮定(国土庁の地価公示価格より、東京都の中央区、品川区、江東区、港区の湾岸地域を抽出して平均した値)。 ∴ 2,200,000(m2)×818,000(円/m2)=1兆7996億(円)  の土地代金 このコストだけでも、原子力発電所4・5基分(1基の建設費は約4000億円と仮定)となりますね  更に、原子炉は強固な岩盤に直接設置しなければなりません(新第三紀層以前の岩盤)。 東京の場合、岩盤は地下深いです。  海に一番近い埋め立てじゃないとなると世田谷区あたりになりますね。  つまり世田谷区全域ほどの土地を買い占めが必要ですね。そのあたりだと新第三紀層以前の岩盤は地下2キロくらい掘れば大丈夫でしょう。  さらに東京湾まで続く巨大なパイプが必要です。  簡単な概算ですが日本の国家予算の50~100年分あれば原発1個建設可能です。 1人あたり1000万出せば可能ですね。  政府 :国民の安心の為に東京に原発を建設することになりました      なので世田谷の住民は転居してください。転居費用は政府が負担します      そして建設費を徴収します。1人あたり1000万です。    ・・・・これで納得するとは自分は思えません  

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.3

 原発を作ると、莫大なお金と雇用を生みます。  原発を作ったのは、地方にお金を分配するという一面があるので、進んで誘致してる自治体が多いのも事実です。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.2

確かに感情的にはそうですが  その前に建設地はどこにあるんです? 原発建設するには建設する場所があります  まず建設できるだけの広大な建設地  そして廃熱冷却の為の膨大な海水  建設可能な強固な地盤  海となると東京湾になりますが、東京の沿岸部はほぼ埋め立て地です。  つまり  1.東京で海に隣接してて  2.さらに埋めたて地ではなく  3.広大な土地の確保が可能  4.さらに地盤が強固な岩盤層(東京の関東全域は関東ローム層という火山灰の層に覆われています。  ・・・どこにそんな土地があるんです?  

noname#172005
質問者

お礼

東京スカイツリーは作れても原発は作れないのでしょうか。政府は安全な所にいるので、再稼働を決めて、万一事故が起きても、他人事で済むからいいですよね。

回答No.1

原発に限らず、あらゆるシステムにはリスクがあります 例えば、航空機には墜落など 様々な手段でリスクを減らしてはいますが、ゼロにするのは不可能です 最悪事故が起こった際に、被害をより少なくするのもリスク管理の大事な面です なので、滑走路の離着陸コースには、ある一定の範囲まで立ち入り禁止になっています 同様に、原発も事故が起こるリスクはゼロではないので、万が一事故が起こった際に被害が少なくなるように都市部には造りません 安全とはリスクゼロという意味ではありませんので

noname#172005
質問者

お礼

福島や福井は、万一事故が起きた場合のために犠牲にされているのですね。

noname#172005
質問者

補足

被害を少なくするというと聞こえがいいですが、例えば、東京の中でのリスクを少なくする、というのなら納得できますが、東京の人のリスクを、福島の人にかぶせて、少なくするというのはおかしくないですか。

関連するQ&A