• ベストアンサー

計画停電は結局…

あれって結局東京都内の電力を補うため 周囲の地域を犠牲にします。ってことなんですか? てゆうかなぜ多量の電力を消費する東京は範囲外なんですか? 重要な施設や報道機関などを残してそれ以外 の場所は平等に停電させることはできないんでしょうか。 停電させるのは仕方ないとして発表も遅いし 説明もよく解りません。 東京の電力と被災地の電力結局 どちらを補いたいんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.4

ええと・・・。まず、 >重要な施設や報道機関などを残してそれ以外 の場所は平等に停電させることはできないんでしょうか。 これについて。 この、「病院や政府機関など電力が途絶えては困る重要な施設のみ電力供給」ということは技術的にできないそうです。 繁華街はネオンをつけておいて周辺地域は停電、ということに不公平感を覚えないでもありませんが、23区の中でもあまりそういった建物のない区の住宅街は範囲に入っています。(荒川区、台東区、世田谷区、目黒区、板橋区など) ですからやはり建物ごとピンポイントで送電は技術的にできないから重要な地域は送電する、ということですね。 次に、 >東京の電力と被災地の電力結局 どちらを補いたいんですか ですが。 被災地で電力供給が途絶えている理由は、電線などが物理的に損壊しているからです。 今回の輪番停電とは関係ありません。 今回の停電は、福島の原発が1号機から3号機まで電力を供給できない状況になっているからです。 そして首都圏はこの福島の原発に非常に依存していました。 その結果、3機欠けただけで「電力需給が非常に厳しい状況」に陥ったわけです。 そして今回大規模な停電に至った根源的な理由は、普段、私たちが電気を贅沢に浪費する生活に慣れきっていたからだと思います。 いま、不要不急の用事でパソコンの前に座っている私も含めてですが・・・。 深夜遅くまで宇宙から見えるほど皓々と街中の明かりをつけっぱなしにして、見もしないTVをBGMに冬でも暑いほどエアコンを入れてPCして、コンビニも自動販売機も24時間が当たり前。 この「必要なだけ出せ」という態度が 友だちからメールが来たんですけど、1千万kwh足りないといっても、首都圏の人口2千万人が0.5kwh節電すれば足りる量だと・・・。 実際には事業用など個人利用以外の電力が大きいわけですが、一人がちょっとずつの節電でも、数千万人分あわされば大変な量です。 みなが普段から湯水のように電気を使い、東電は需要に供給で応えるしかなく、日々それが続いた結果が原発の非常に深刻な事故、そして輪番停電でもあるのです。 東京の中心だけ停電じゃないと言って怒ったって、そもそも、この地域の首都機能および経済的発展の恩恵を与っているのもその東京周辺ですので・・・。 というわけで、私も今朝から節電の工夫と節電対策をしてきましたが、今夜も早めに切り上げようと思います。 みなさまも、必要以上は早めに切り上げお休みください。

その他の回答 (7)

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.8

そうです  東京の人がテレビが見れなくなったりネットできなくなると困るからです。 だから、他の地域を犠牲にして自分たちの生活を守るんです、ヤシマ作戦も同様のことです。 報道はNHK以外は不要ですね

noname#130183
noname#130183
回答No.7

ピンポイントの送電停止は現状できない。政府機関、報道に限らず社会活動に影響のある大企業が集中しているわけでそんなところを送電停止にしたらいっそうの混乱を招くのは誰でもわかる。もちろん企業などの大口電力消費者は制限が最初にかかるのだから、使い放題というわけではない。 >東京の電力と被災地の電力結局どちらを補いたいんですか? 被災地のほとんどは東北電力だから関係ない。東京の電力を補うというのも目的ではない。あくまで東京電力の管内で使われる電力需要に供給電力が追い付かず、予測できない事故を防ぐために電力供給を止めるだけ。「補う」という考え方は大間違い。 せいぜい我慢してくれ。それより節電のためにネット切ったらどうだ?

回答No.6

一行で書くと 「今日の電気」と「1年後の給料」どっちを確保するの?

  • janestyle
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.5

東京ばっかりずるいってのは、いつも地方住民が感じる事です。 なにを今更。 明日からは東京も計画停電の範囲内ですよ。 国の首都を停電させるんだから、これって既に緊急事態です。 平等とか言ってる場合ではありませんよ。 23区でも停電する所あります。 でも中枢省庁、指揮系統の仕事は止められません。働いてもらわないと国が止まる。大企業本店も銀行本店もざくざく働いてもらわないと日本経済が死ぬ。 >東京の電力と被災地の電力結局 >どちらを補いたいんですか? 東京の電力です。そう発表しています。 被災地の電力は、補うどころかいつ復旧するかどうかも不明でしょ。 足りない云々の話ではないですよ。 東京の動きが滞れば、被災地の復興作業も遅れます。 被災地の人からしたら、寝る場所食べ物あるくせに停電ごときでガタガタ言うなってかんじでしょ。 理不尽かもしれませんが、冷静になって。 お互い少しずつがまんしましょうよ。

回答No.3

そもそも東京電力は需要に対して満足のいく供給が出来てませんが? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000080-mai-soci そう言った状況での東京電力の回答が「回す電力が無い」とのコト。 「回す電力が無いので他電力会社に協力願いたい」との趣旨ですよ。 質問者も回答者も先ほどの政府発表記者会見は聞きましたか?

回答No.2

自分も同感です!! なぜ平等じゃないの?? 23区は国の中枢機関がたくさんあるから?? だからといって地方の人を犠牲にするのはどうかと。 もっとしっかり説明してよ!! なんでかぶってる地域があるの?? 疑問なことばかりです! 回答にならなくてすみません!!

回答No.1

明日になれば東電も気付くんじゃないかな 結局の所、目標の電力を抑えられずに終わって、火曜は23区全体で停電って事もありえますね。

関連するQ&A