- 締切済み
私は間違っているのでしょうか。
切実に悩んでいます。 ぜひ、皆様の意見をお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いいたします。 私はアラサーの会社員です。 1つ年上の妻と、生まれてから5カ月の娘がいます。結婚して、2年目です。 夫婦共働きで、私が遠方に単身赴任しているため、私の両親と妻がマンションで同居し、娘を見てもらっています。(私の収入が少ないため、妻にも働いてもらっています。) そして、毎週末私は両親と妻が住むマンションに帰り、育児と家事の手伝いをしております。 ※妻の両親は、まだ働いているため娘を見ることができません。私の両親はすでに定年しており、フリーのため、私の両親に娘を見てもらっています。 私の母と妻はとてもうまくいっており、娘も順調に育っているのですが、私の父が、子育てに対して、口出し・アドバイスをすることに妻は不満を持っているようでした。 そして、ついにその不満は爆発してしまい、父に子育てに口出ししないことと、マンションから出ていってほしいことを伝えてほしいと妻から強く言われました。 そして、私は自分の父に謝罪しながらも、その旨を伝え、父はマンションから出て行き実家に帰ってしまいました。父は怒ってしまっていました。 その後、私は妻に以下のことを伝えました。 ●父に悪気はなく、善意でアドバイスを言っているので敵対しないでほしいこと ●父に出ていけというレベルになるまで不満がたまる前に、ひとつひとつ話合う機会を与えてほしかったこと ●アドバイスに関しても、必要なものは取り入れ、自分の考えと合わないものは流せばいいので、そんなに怒る必要はないと思うこと。 それに対して妻以下のことを言い、怒っています。 ●娘は順調に育っているので、アドバイス・口出しすることは許せない。 ●保育士や助産師のように多くの子育てをした実績がないのにアドバイスしてくることに対して、聞き捨てならない。 妻が言っていることに対して理解できることを伝えました。 しかし、アドバイスの実行を強制されている訳ではなく、あくまで参考意見として言っているだけなので、そんなに目くじらを立てないでほしい旨を伝えました。 すると妻は、激怒し、私の味方になってくれない、わかってくれないのなら夫婦の意味がない。 夫である私には、そのような意見をもとめている訳ではなく、ただ話を聞いて、父に出ていってほしい旨を伝えるだけでいいと言われ、これが理解できないのであれば離婚も検討すると言われました。 私の言っていることは間違っているのでしょうか? 妻の意見を最大限に尊重し、父に出て行ってほしい旨だけを伝えればよかったのでしょうか? ぜひ、皆様の率直な意見をお聞かせいただければと思います。
- みんなの回答 (26)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 3y6af
- ベストアンサー率0% (0/0)
私も似たような失敗をしたので、あなたの気持ちがわかります。 あなたの考えは、文面では間違ってはいないと思いますが、 不満を抱いている奥さんに使う言葉としては、 説得力が無く、明らかに不正解でしたね。 結局、あなたはどちらの傍にいたいですか? 中立はありません、どちらかに決めてください。 お父さんなら、奥さんと離婚してください。 奥さんなら、お父さんに妻・子供を会わせる事を諦めて下さい。 極端かもしれませんが、その位の腹を決めてください。 嫁と義父・義母の確執は、世の中の夫が悩む当たり前の現象ですが、 運がよければ何年後・何十年後に双方和解する事が可能かもしれません。 今は「刃傷沙汰に至らなかった」事を幸運と思ってください。 奥さんを選んだら、これからは奥さんの話を真正面から聞いてあげてくださいね。 正論を述べる必要はありません。一緒に悩んであげてください。 これからも、親だけではなく、地域や子供のお友達関係など、 人間関係の悩みは尽きないでしょう。 育児はできることなら、お金を掛けてプロ(保育園)の協力を受けた方がいいですよ。 安いところは、人間関係がそれなりに面倒(知人・公立校・地域スポーツ団など)な 所もありますから。
- pipmama
- ベストアンサー率17% (219/1235)
あなたが調整役として、機能していないことが 問題を大きくしているように思います。 なぜ、お子さんを保育園に預けなかったのでしょう? なぜ、舅&姑に来てもらい、同居という発想になったのですか? 保育園代ですか? お子さんの発熱など、困った時に親の助けを借りる 程度でよかったのではありませんか? モノは言いようです。 結果的に義父に帰宅したもらうにしても、 「手伝ってくれて助かったよ。 子供も落ち着いてきたし、そろそろ自分たちで 頑張る時期がきたから、二人でやってみるよ。 もし、困った時があったら、その時は協力してもらえないか? 今まで、ありがとう」 そんな感じでよかったのではありませんか? 奥さんの言い分をストレートに伝えたら、 そりゃ義父だった怒りますよ。 もし今後、何か協力を仰ぎたい時になっても これではお願いできません。 義父と嫁の間を決定的に決別させてしまったのは あなたの言い方です。 つまり、あなたが、”伝書鳩”過ぎるんです。 奥さんは、仕事に疲れ、帰宅したら義父母がいて横にもなれない 気も使う、夜は夜で、子供の夜泣き、授乳で熟睡とは ほど遠い状態がずっと続いている こんな状態、私なら御免です。 保育園代を払ってでも、帰宅した時くらいゆっくりしたい。 保育園代が奥さんの給料とトントンなら、育休にするか 奥さんの仕事を一時、辞めますね。 お父さんのアドバイスってなんでしょう? 何十年の昔の育児を振りかざしていませんでしたか? 奥さん、24時間、慣れない育児に同居 ずっと気を遣い、疲れ果てたんです。 それを気遣うのが夫の役目だったのではありませんか? 何だか、奥さんにアラームを出せと言わんばかりで 奥さんに丸投げしてる感が拭えません。 ご主人なら、週末しか会えないのですから それくらい気遣ってあげてくださいね。
- kaede-com
- ベストアンサー率21% (214/993)
奥様の言っていること、わかる気がします。 私は旦那の母と完全同居しています。 はっきり言いますが、正しいとか正しくないとかそういうことではないのです。 考えてみて下さい。 義両親ですよ? 育った環境も違う、世代も違う・・・上手くいく方が珍しいと思います。 まして、要の旦那がいないとなれば、奥様も気を遣ったり言いたいことが言えなかったりでストレスだったでしょう。 うちの旦那もよく聞き流せと言いますが、度々のことだと聞き流せないんですよ。 たまに会う人くらいなら、このひと時と思って我慢もできますが、家の中って要は寛ぐ場所ですよね。 それも毎日会う人な訳ですから、気持ちもリセットしにくいんです。 傍からみたら些細なことでも塵も積もれば・・・ですよ。 奥様が挙げている理由は、多分二の次なんですよ。 極端なことを言えば、奥様が挙げている理由に対しての旦那様の意見なんていらないんです。 奥様が欲しい言葉は「毎日仕事と育児を頑張ってくれてありがとう」「俺がいないのに俺の親と一緒に暮らしてくれてありがとう」「俺はいつでも(奥様の)味方だよ。何かあったら言ってね」です。 奥様の不満に対し「うんうん、そうだね。大変だったね。いつもありがとう」これでいいんです。 ただ、どういう経緯で奥様とご両親が同居になったのかわかりませんが、奥様とご両親だけの同居っておかしいですよ。 いくらご質問者様が低収入だとしても奥様と子供も一緒に暮らす方が普通じゃないのかな? 奥様も仕事があって・・・というのなら、奥様と子供だけで暮らしたり、奥様側の実家近くで数年なら頑張るとか・・・それならわかるんですけど、義両親との同居って絶対に破綻しますよ。 ご質問者様もお父様に出て行くように言う前に、お母様とお話などされなかったんですか? お母様とお父様が別居という形になってしまうのも変でしょう? もしかしたら、お父様のすることが色々目について、今までお母様と奥様は良好な関係だったのかもしれません。 お父様が抜けたことで、今後お母様と奥様の関係も変わる可能性がありますよ。 今後どうするのか、考えた方がいいと思います。
- hnahana
- ベストアンサー率12% (111/909)
ジジ・ババが孫を可愛がるのはいいが、今では通用しない 育児論言われても、奥様は困ります。 私達の時代はこうした、ああしたなんて言ったなら、奥様にしたら迷惑です。 しかも、舅でしょ?自分の子供が小さい時に、手を掛けて育てたのか? と聞きたい心境でしょうね~。 隠居して、暇だから余計に孫に集中するのでしょう。 他の回答と重複しますが、貴方が単身赴任で奥様は義父母と同居って おかしくないですか?不自然です。この状況なら上手く行く方が珍しいです。 男は仕事して家に居ない分、妻のそう言った感情を理解出来ない人は多いです。 お嫁さんと同居したら、余程、非常識な子育てしてない限りは、口出しは禁物。 ジジ・ババにとって、孫は可愛いだけの存在。責任感はありませんからね。 親が居ますから、子供は親に任せて黙って見てるのが、利口かと思います。 貴方も、奥様の愚痴を聞いて、さも冷静に客観的な意見を言っているのが 余計に腹立たしいのでしょうね。 そんな時には、「ウン、そうだね、確かに君の言うとおりだよ。親父には あまり口出ししないように伝える」だけでいいんです。 貴方が、上手く取り合ってくれて、父親も口出ししないように心がければ よかったのです。 毎日毎日のアドバイスは、単なる出しゃばりにしか思えなくなります。 私は50代のオバサンですが、奥様の気持ちは解ります。 この気持ちが解らない様なら、同居はお止めなさい。
- initialt
- ベストアンサー率24% (45/182)
私にも8カ月になる子供がいます。 出産後に義母に子育てのことで干渉されて以来、頭にきて、 全く会わなくなりました。 間に入った夫にも、「こじれたら離婚しよう」と本気で思うほど、頭にきました。 ちょうど、あなたのように、どこか「ひとごと」のような感じて、 ともすれば、自分の親を擁護するような口を聞くので・・。 今後、貴方は奥さんの味方を全面的にすべきです。 そして、まだ義母と奥さんの仲が良いうちに、同居を解消して、保育園を探すか、 単身赴任先に妻子を呼び寄せるべきです。 義理親と住むというのは計り知れないストレスを、知らず知らずのうちに うけるものですから 0歳児の育児に、同居に、仕事・・・はっきり言って、普通の人間のできる 能力をはるかに上回っています。 これでは、どんなささいなことででも、奥さんが爆発するのは当然ではないでしょうか?
- home147
- ベストアンサー率56% (25/44)
h-revolutionさんの状況は大まかですが把握できました。 子育ては人間対人間でコツコツと手間と時間をかけて作り上げるものです。 私は子育てほど難しいものはこの世に存在しないのではとさえ感じます。 保育者や環境、外的要因、子供の感受性などあらゆることが影響することから、子供の人格を形成するため可能な限り、このすべてにおいて最良であることが重要だと感じます。 育てられる側は毎日沢山のことを吸収することで健康的な疲れもともないますが、同時に真剣に子育てに取り組んでいる側も、育てられる子供以上に疲労困憊しているかもしれません。 その子育てと同じで義理の親子関係も、人間対人間でコツコツと手間と時間をかけて作り上げるものだと思うのです。 奥様と、あなたのお父様はもともとは他人です。ですからお二人とも保育者や環境、外的要因、感受性も違いますから、上手くいかないことは不思議なことではありません。 奥様とお母様は性格が似ていて気が合うのか、もしくはお母様が気を使って奥様中心になるように配慮していたかのどちらかではないでしょうか。 その点、お父様は上記のような関係性ではなかったものと推測します。 あなたはどうですか?奥様と考えが似ていますか?この度の奥様の言う言葉にどう感じましたか? あなたはあなたのお父様のことを誰より知っている筈です。お父様の子育てが正しかったかどうかは貴方自身が一番ご存知なのではないでしょうか。 お父様の子育てに関してのアドバイスが的を得ているなら、お父様の言葉を排除することが、長期的に見て子育に良い影響を与えるとは思えません。 反対の場合も全く同じです。 奥様の子育てに関してのアドバイスが的を得ているなら、奥様の言葉を排除することは子育に良い影響を与えないと思います。 ですからまず整理しましょう。 子育てで重要なことは「思いどおりに育てる」ということではなく、「思ったように育てない」ことを忘れてはいけません。 何が子供を育てる上で何が大切なのかを、大人である周りの人たちが「思いどおりに育てる」事ばかりに気をとられてしまい、忘れてしまいがちになるものです。 奥様の育て方とお父様の育て方を、貴方が客観的に見て必要なものをより分けましょう。 そして子育てをするうえで、より大切なスタンスを持っているほうの意見を尊重してはみてはいかがですか。 奥様の言う離婚が子供のためではなく自分のための発言なら、まず時間をかけて子育てについて夫婦で話しあいましょう。 その結果で貴方が離婚するか判断すれがいいことのように思いますよ。 同じようにお父様がご立腹なのもお気持ちはわかりますが、それが孫のためではなく自分のための行動なら、別居するのも改善方法のひとつではないでしょうか。 奥様とお父様、お二方の性格がともに自己主張が強く、他者の言葉を聞き入れない人柄の場合の同居も大変難しいと思いまよ。
あなたが間違っていることは妻と一緒に暮らしていないことです。 お父様も奥様もイヤな思いせずに済んだのです。 実際一緒に暮らしていないのであれば奥様のおっしゃる通り 夫婦の意味が無いです。離婚を検討されても当然です。 すぐ一緒に暮らさないと取り返しのつかないことになりますよ。
- bebe5_2010
- ベストアンサー率31% (15/48)
質問者さまの考えは間違ってないと思います。 ただ順番を間違えちゃったんじゃないかしら? お父様に出て行ってほしいと言う前に 「君の苦労はすごくわかる。 育児だけでも大変なのに働いて帰ってきたら舅と姑がいて あれこれ口を出されたら本当につらいよね。父に 出て行けというのはそれしか方法がないなら伝えるけれど、 それを言ってしまったら関係修復は難しいだろう。 それでいいの? 相手が僕の親ということで、気苦労は大変かもしれないけど 手伝いに来てもらっているのはうちの都合だよね? 僕も君も仕事をやめられないのだから育児を頼んでいる。 こちらから頼んでいる相手に出て行けと言う前に どうしてほしいのか、何をやめてほしいのか伝える努力は しないの?」 ってことを言いました? 奥様から言われたからそのままお父様に伝えるというのは どうかなと思いました。 奥様も手伝いに来てくれている人に対して「出て行け」と いうのはちょっと失礼なところがあるけれど、おおごとに してしまったのは質問者さまではないのかな。
- akiphil10
- ベストアンサー率33% (55/163)
文章から推察するに、奥様はまず「共感」して欲しかったんだと思います。 私自身、夫婦間でよく問題になるのですが、男の人って、アドバイスやら正論がお好きというか、 それを言うのが正しいと思っているフシありませんでしょうか? 多分、奥様が求めているのはそこじゃないんじゃないかと思うんです。 奥様は、奥様なりにものすごく頑張っているんだろうし、しかも義父母と同居です。 たくさんたくさん我慢していることがあると思いますよ。 それなのにお義父様から「ああしたほうがいい、こうした方がいい」と言われると、 きっと精神的にキツいです。 >夫である私には、そのような意見を求めているわけではなく・・ このあとに「ただ話を聞いて」ってあるじゃないですか。 女性が話(相談)をするとき、解決法やら正論(アドバイス)が欲しいわけじゃないんです。 話すことを聞いてもらうことでスッキリするし、気持ちの整理がつくこともあります。 感情を共有して欲しい、共感して欲しいだけなんです。そこを理解していらっしゃらないから。 それに、おそらくお父様に出ていってほしいとなる前に、奥様としては質問主様に 辛い感情を話していた、と思いますよ。まぁ「そのくらい気づいて欲しい」という甘えもあって はっきりとは言ってないでしょうから、聞き流してしまったのでしょうが。 >保育士や助産師のように・・ 奥様と質問主さんのお母様がうまくやれているのはこの部分も関係しているのかな。 お母様は、子育ての先輩だから。 質問主さんのお父様が、質問主さんの育児にどれほど関わってこられたかはわかりません。 でも、もしほとんど育児に関わってこられなかった方だとしたら、 「アンタが言うな。黙ってろ!」と思ってしまうと思います。 実際、私の場合は実父に思うこと多々ありです。(父は父なりに愛情を注いでくれたと思うんですが、 父の手で直接世話をしてもらった記憶がないもので、直接手をかける部分に関して 色々言われるとどうも腹が立ちます。アナタはやったことなかろうが!と。) 今後の夫婦・家族の関係のこともありますし、できればぜひ、頭に入れておいてください。 「女性が相談するとき、解決策を求めて話しているのではないことが多い」ということを。 女性側から話が持ち出されたときは、特に感情面に気を遣いながらとにかく話を聞くことです。 あなたが「こうした方がいい」というのは逆効果になることが往々にしてあると思います。 返って「突き放されている。他人様みたい」と感じられてしまうこともあると思います。 「味方になってくれない」って多分そう言うことじゃないかと。 それじゃぁ、男性が妻にアドバイスをしたり、思うことを言えないのか、というとそうでもないです。 悩んでない時に言えばいいと思います。雑談のような感じで。 ご両親と離れて、自分の家族だけで過ごしているならともかく、奥様はご両親と住んでいらっしゃる のですから、上手に「いい顔」ができるようになりましょう。それも賢さだと思います。 間に入るのは大変なことです。ですが、質問主様の事情でこのような環境になっているのもあります。 上手に立ち回れるよう、頑張ってくださいね!
- masumaho
- ベストアンサー率16% (37/229)
一番の原因を上げるなら旦那であるあなただと思いますね 遠方に出張している旦那、妻はおたくの両親と同居 毎日色々なストレスがあるでしょうね、上手く行っていたってストレスでしょう そんな状況で味方しない夫と離婚したいなど感情的になるのは当たり前に見えます 奥さんの言っている事はもっともだと思います、あなたに求めるのは唯一の理解者の立場なんですよ 母は結局どちらの立場も取れませんよね、それなら妻にとっての味方はあなたしか居ません 問題なのは父のアドバイスなど固定的な何かの原因ではなく 妻の置かれている環境そのものだと思います そしてそんな環境に放り出しているのはあなたです しかもそばにも居ない、全面的に味方してくれるわけでもなければ理解者にもなっていない 父の事は取っ掛かりに過ぎないと思いますね それすらわかりませんか?