- 締切済み
私は間違っているのでしょうか。
切実に悩んでいます。 ぜひ、皆様の意見をお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いいたします。 私はアラサーの会社員です。 1つ年上の妻と、生まれてから5カ月の娘がいます。結婚して、2年目です。 夫婦共働きで、私が遠方に単身赴任しているため、私の両親と妻がマンションで同居し、娘を見てもらっています。(私の収入が少ないため、妻にも働いてもらっています。) そして、毎週末私は両親と妻が住むマンションに帰り、育児と家事の手伝いをしております。 ※妻の両親は、まだ働いているため娘を見ることができません。私の両親はすでに定年しており、フリーのため、私の両親に娘を見てもらっています。 私の母と妻はとてもうまくいっており、娘も順調に育っているのですが、私の父が、子育てに対して、口出し・アドバイスをすることに妻は不満を持っているようでした。 そして、ついにその不満は爆発してしまい、父に子育てに口出ししないことと、マンションから出ていってほしいことを伝えてほしいと妻から強く言われました。 そして、私は自分の父に謝罪しながらも、その旨を伝え、父はマンションから出て行き実家に帰ってしまいました。父は怒ってしまっていました。 その後、私は妻に以下のことを伝えました。 ●父に悪気はなく、善意でアドバイスを言っているので敵対しないでほしいこと ●父に出ていけというレベルになるまで不満がたまる前に、ひとつひとつ話合う機会を与えてほしかったこと ●アドバイスに関しても、必要なものは取り入れ、自分の考えと合わないものは流せばいいので、そんなに怒る必要はないと思うこと。 それに対して妻以下のことを言い、怒っています。 ●娘は順調に育っているので、アドバイス・口出しすることは許せない。 ●保育士や助産師のように多くの子育てをした実績がないのにアドバイスしてくることに対して、聞き捨てならない。 妻が言っていることに対して理解できることを伝えました。 しかし、アドバイスの実行を強制されている訳ではなく、あくまで参考意見として言っているだけなので、そんなに目くじらを立てないでほしい旨を伝えました。 すると妻は、激怒し、私の味方になってくれない、わかってくれないのなら夫婦の意味がない。 夫である私には、そのような意見をもとめている訳ではなく、ただ話を聞いて、父に出ていってほしい旨を伝えるだけでいいと言われ、これが理解できないのであれば離婚も検討すると言われました。 私の言っていることは間違っているのでしょうか? 妻の意見を最大限に尊重し、父に出て行ってほしい旨だけを伝えればよかったのでしょうか? ぜひ、皆様の率直な意見をお聞かせいただければと思います。
- みんなの回答 (26)
- 専門家の回答
みんなの回答
- まさしろ(@masasiro)
- ベストアンサー率35% (295/842)
文章を拝見しました。ご質問者様こんばんは。 夫婦喧嘩は辛いですよね。 文章を拝見した限りでは奥様の言い分に分があると思います。ご家族の主役はあくまでもご質問者様であり奥様です。サポートをする脇役が役割を超えて主役を退けると言った感じではないでしょうか。子供の教育は親にとっては最大の関心事の筈です。子供の幸せを思い一生懸命悩み、楽しみながらお子さんと向き合っているはずです。奥様が怒っているとの事なので、きっとお父様はそんな奥様の気持ちを踏みにじるような言葉を使ってしまったのでしょうね。 お子様が小さいこの時期は、ご質問者様は奥様の気持ちを第一に考えなければならないと思います。お父様には奥様に余計な事を言って奥様が失敗をする機会を奪わないで欲しいとお伝えになられれば良いと思います。 どんな事もきっとそうですが、簡単には上手く行きません。子育てや夫婦関係だってきっとそうです。 少しでも上達するには何よりも失敗の経験が必要なのだと思います。失敗からしか人間は学ぶ事ができないからです。そういう貴重な経験をお父様は奥様から奪おうと言うのです。これは喧嘩になっても仕方がありません。 お父様には今後、命に関わるような重大な出来事以外はなるべく先回りをせずに、余裕を持って見守ってもらえるようにされると良いのではないかと思います。 喧嘩が無ければ仲直りはできません。喧嘩は今後、もっと仲良くなるために絶対に必要なプロセスなのだと思います。今回の喧嘩から更に仲良くなるためにはどうすれば良いのか、思考が続くのだと思います。 ご参考までに。
はっきり申し上げて、完全に間違っています。何が間違っているかというと、ものを言う「順序」が間違っているということです。それとあなた自身が考えたということが感じられないということです。実際はこれとは異なるかもしれませんが、文章からはこういう複雑な事案を解決するための思慮がまったく感じられないですね。 (1) まず、「妻の意向」を父に伝える前に、先に、妻の言い分を考え、「父に悪気はなく、善意で………」を妻に話し、夫婦でよく考え、対応すべきだったこと。 (2) 父に「妻の意向」を伝えるのに「父に謝罪しながらも」とはどういうことですか?あなたの意見は違うけれどもということですか?父に話をする前に、夫婦でじっくり話し合い、夫婦としての意向をまとめ、その結果、父に申し入れしなければならないという結論に達したのであれば、はっきりと夫婦の意向として、父に伝えるべきではなかったのではないですか? (3) 奥さまに言い分にも、少しおかしいところがあるのではないですか?「娘は順調に育っているので、アドバイス・口出しすることは許せない。」とのことですが、娘さんが順調に育っている背景には、同居してくれている父や母の貢献もあるのではないですか?そのことを二人でじっくり考えないで、簡単に「妻が言っていることに対して理解できること」を伝えるとは。あっちでも、こっちでもいい顔している………まるでイソップ物語にでてくるコウモリじゃないですか。 (4) そもそも、両親に子育てのため同居を求めたのはあなたたち夫婦でしょ。まさか両親のほうから押しかけてきたわけではないですよね。それなのに、「保育士や助産師のように多くの子育てをした実績がないのにアドバイスしてくることに対して、聞き捨てならない」という言い分はないでしょう。妻を一発殴ってやるべきだった。殴らないにしても、いくら夫婦とはいっても、あなたの父がそのように言われて腹が立ちませんか。 (5) 文章の最後に、「妻の意見を最大限に尊重し、父に出て行ってほしい旨だけを伝えればよかったのでしょうか?」とありますが、そんな問題じゃないでしょう。とうとうあなたは最後まで何もわからないままに、関係だけがこじれてしまったということでしょうね。 今後、この問題を解決するには、まずあなた自身がしっかり考え、そしてその考えを夫婦でしっかり話し合い、そして話し合いの結果を夫婦で共有して、改めて父と母に対応するしかないでしょう。
- abc0804
- ベストアンサー率0% (0/10)
真ん中に挟まれて大変ですね。 心中お察しします。あなたのお父様と奥様、どちらの味方にも付きづらいですが基本的には奥様の意見に耳を傾け奥様をサポートし守る事が世間的にはあなたの役目だと思われます。ただ今回、あなたは既にご自分のお父様に出て行ってもらうようお話し実際出て行かれたわけですからそういった意味ではかなり頑張ったと私は思います。実際なかなか身内に言える事ではないと思います。お父様が出て行かれたにもかかわらず奥様があなたに対して言った発言に関してはあなたに甘え過ぎていると私は思います。決してあなたは間違ってないと思います。奥様の積もりに積もったものが爆発してしまってまだ心の平穏を取り戻してないのかもしれませんが、あなたを思いやる気持ちがある奥様でしたら恐らく時が過ぎれば納得してくれると私は思います。いつまでたっても納得せずあなたを責めてばかりならそれこそ長い結婚生活にまたいずれ支障をきたすでしょう。奥様が冷静な思考ができるまで少し待ってみるのが良いと思います。離婚なんて穏やかでない言葉が出てくる事事態、まだ冷静な気持ちを取り戻していない証拠だと思います。
- noriyasuda
- ベストアンサー率8% (19/218)
そもそも同居に無理があったと思いますけど・・・・・ 私は既婚者の37歳男性、7ヶ月の子供がいます。 質問者さんの言っている事は間違いじゃないと思います。 親にも配慮する事は大事です。親を大事にしない人は結局、将来、自分に返ってきますからね。 離婚まで言い出すという事は、奥さんもよっぽど怒りが溜まってたんでしょうね 同居というのは大変です。なかなか思ってる事を直接言える関係でもないし、全く違った環境で育った人間が一緒に暮らすのは上手く行かない事がよくあります。 それに、おじいちゃんおばあちゃんとは違い、親というのは子供の将来に責任がありますから 子育てもそれだけ真剣になります。 貴方の親御さんとの関係を壊しても、今、自分の考え得る子育ての知識で育てようとするのは当然の事でしょう。 しかも、今は最新情報が色んな所から得られますから、親御さんの育児の知識はほとんど必要ない時代です。現代では間違っている情報もあるでしょうから ただ、離婚とか言われたら、私なら、そこはしっかり納得させるまで話し合います それは違うだろうと、子供の事をお前は本当に考えているのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・云々 そこはしっかり戦って、二度とそんな言葉を言わせないようにしないと、一生言いなりにです。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
基本的に間に入ってはいけないのです。妻の言葉を仲介するなんて持ってのことです。ただ妻が勝手に自分でバトルするのはありです、ルールは本人同士で向き合うこと。これは立場が逆になっても同じでは。
どんな「口出し」をしたのでしょうかね。その内容如何という気もするのですが。 率直に言って結局お父様を追い出してしまったのですから奥様の分が悪いですね。 子供の面倒をみてもらっておいて、という気がします。はっきり言ってワガママですよ。 ただあまりに細かい口出しをしていたならお父様にも反省してもらわなければ、ですが。 お母様が仲介役を出来なかったのでしょうか。 喧嘩両成敗でどちらにも非があったと思います。 単身赴任のあなたの立場としてはおつらいですね。 家にいない者にはどうしようもない事ってありますからね。 まずは奥様の頭が冷えるのを待つ事でしょう。 けれどお父様を邪魔者扱いしておいてお母様だけを都合よく使う(育児をしてもらう)など勝手な話です。 いっそ保育所に預けたらどうですか。 自分一人で子育てする大変さを味わえば良い、と思ってしまいますね。 お母様は何と言ってるのでしょう? 嫁姑がうまく行ってるのは結構なことですが、同居するからにはお互いに多少の我慢は仕方がないこと。 一度反るとなかなか修復が効かないのが義理の関係です。 もうお父様との修復が不可能ならお母様も頼らないことです。 虫が良すぎますもの。 それが出来ないなら、徐々にでも歩み寄って仲なおりしてもらう事。 その機会を作ることなど努力されてみてはいかがでしょう。