- ベストアンサー
ファイルサーバの容量がピーク
会社のファイルサーバ2Tの容量がいっぱいになってきました。 そのファイルサーバは各担当にクォーターで容量で割り当てています。 対応策としてどのような手段が考えられるでしょうか。 データ全体を移行するのはリスクが高いのでなるべく避けたいです。 移行するとデータが正常に移動できないなど発生してくると思いますので。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
> ユーザごとのディスク占有量なんて分かるんですか? 構成やOSが分からないのですが、LinuxやSolarisでファイルサーバを実現しているならクォータ(quota)コマンドそのもので分かります。 ディスクが NAS のたぐいなら、別のPCにリモートマウントして du や find コマンドを使わなければいけないでしょう。Windows なら SUA(SFU) で同じことができると思いますが、他にも同じ目的の適当なソフトがある気がしますね。
その他の回答 (7)
いっそのこと、データのコピーはユーザにまかせてはどうでしょう。空いている方のHDDを、ユーザが使えるように用意だけはしておいて。 例えば、ユーザに不要なデータを消すように、それがいやなら新しいディスクを使うようにとアナウンスしておくのです。ついでにユーザごとのディスク占有量を調べて、その順位も一緒にアナウンスすると効果的かもしれません。嫌がられるかもしれませんが、業務に支障をきたすよりましと言い返すのです。(何よりシステム管理者が楽できます。ちょっと乱暴ですが) そして適当な時期を見はからって、逼迫しているディスクはユーザから書き込みできなくしてしまえばよいでしょう。クォータを小さくするなり、ディレクトリごとリードオンリーにするなどして。
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
>HDD増設とはどのようなことでしょうか? >今使用しているHDDのデータを新しく購入するHDDに移動するということでしょうか? それでは増設じゃなくて置換でしょ 増設とはこれまで使用してるのはそのままで新しくHDDを追加することです
お礼
ですから今使用しているHDDとはべつに新しくHDDを購入して追加することですよね。 その場合、やはり旧HDDから新HDDへデータの移行作業が入りますね。 全部移すのか、不必要なものを移すのか色々パターンはありますけど
- Cupper-2
- ベストアンサー率29% (1342/4565)
再度回答。 やっぱり質問者さんには難しそうですので専門業者に委託されることを強くお奨めします。 ええ、別途費用が発生してもです。 業務で使用するものなのでしょ? 不確定な情報で操作すべきではありません。 ディスク増設ができないなら、警告を無視してクォーターを超えた利用をしているユーザーのアクセスを停止 または 長期間アクセスのないデータを削除する(サーバー上から消すだけでコピーは保存しておく) などの強権を発動でしょうか。 … 職種やユーザー数にもよるけど2TBでは普通は足りないでしょう。 あとから容量を増加できるシステムになっているはずですから メーカーへ問い合わせるなどして対応するのが一般的な対処方法です。 こんなところで知恵を借りるような内容ではありません。 容量増加の対応できないならディスクの増設が可能なNASへ乗り換えです。
お礼
専門業者に委託は考えておりません。 そもそもデータをまとめて移行することは最終手段と考えています ディスク増設はできます。 ですが結局増設しても、今使用しているHDDから増設したHDDに移すのですから移行ということになりますね。 >長期間アクセスのないデータを削除する こちらはいいですね。ただそのデータを目確認で探すのは骨が折れます。 >あとから容量を増加できるシステムになっているはずですから 今のHDDは2Tが、容量を増加というのがわからないのですが? 20Tのものに買い替えるというならわかります。
- yama1718
- ベストアンサー率41% (670/1618)
>増設とはどのようなことをいうのでしょうか。 >AトレイのHDDは逼迫していますが、BトレイやCトレイのHDDは空いています。 >そちらを使用するということは別IP(別のサーバ)に保存することになりますよね? まあ、言いたい事は想像できますが、 もしかして、共有を1つだけにして、そこにデータを全部置いているのでしょう。 だから増設した他のドライブを使用すると、別の共有名になると言いたいのですよね。 (別のIPやサーバーと言うのは、別の共有名の事だと推測) サーバーの機種やOSによっては複数のドライブやパーティションに分かれているのを結合できるのもありますけど、そういう事はやめた方が良いですね。 >データ全体を移行するのはリスクが高いのでなるべく避けたいです。 データを全部移す必要は無いです、と言うか全部移したらまたそっちが一杯になって意味が無いですね。 もし先に言った通り共有を1つだけで管理しているなら、用途別に共有を分割すべきです。 共有を分けて管理していれば、そのいくつかを増設ドライブの方に移せばいいのです。 データの分け方もアドバイスすると、メインのHDDに残すのは皆が日常使っているデータ類を中心にして、過去のデータなど使用頻度が少ないデータ類から増設ドライブの方に移した方が良いと思います。 増設ドライブは何かの拍子で接続が切れたり、データの読み書きが遅い場合もありますから。
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
容量が足りないならデータ消すかHDD増設するだけでしょ あるいはファイルサーバ自体を増設して一部の担当をそちらへ移動すればいい データ移動くらいで移動できないなど発生してくるような機器は全部新しいものに置き換えたほうがいい
お礼
HDD増設とはどのようなことでしょうか? 今使用しているHDDのデータを新しく購入するHDDに移動するということでしょうか? データ移動で移動できないとは、パス長が長くてエラーが移動できないなどトラブルが考えられるという意味です。
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
>AトレイのHDDは逼迫していますが、BトレイやCトレイのHDDは空いています。 >そちらを使用するということは別IP(別のサーバ)に保存することになりますよね? そちらの内部事情を知らないとわからないような説明をされても。 Aトレイ, Bトレイ, Cトレイが何の事なのかわかりませんし、 そのAトレイなどとサーバの関係も、あなた以外の人にはわかりませんよ。
- Cupper-2
- ベストアンサー率29% (1342/4565)
各ユーザーに不要なファイルを削除するように通知しましょう。 でもって、どうしてもファイルを削除できないというのであれば ディスクを増設 です。 増設できないような構成であったら諦めて、新しくNASなどを導入し直しましょう。 それらに伴うリスクの軽減はサーバー管理者の仕事です。 社員が全員帰宅したあとにがんばってサーバーのメンテナンスをやってください。 (質問者さんの手に余るのであれば外部業者に委託するということも検討しましょう)
お礼
ありがとうございます。 増設とはどのようなことをいうのでしょうか。 AトレイのHDDは逼迫していますが、BトレイやCトレイのHDDは空いています。 そちらを使用するということは別IP(別のサーバ)に保存することになりますよね?
お礼
そうですね。 いま一番考えているのは、HDDを追加してそちらに使用してないファイル、容量の大きいファイルをユーザに警告し、削除または移動させてもらうことにしようかと思っています。 これが一番管理者的には楽ですし、トラブルも少ないように思います。 ユーザごとのディスク占有量なんて分かるんですか? ちなみにクォーターは担当ごとに割り振っていて、それで今回数担当の容量がなくなりかけています。 クォーターを大きくするにもHDDの全体量もないのでってことで相談させていただきました