- ベストアンサー
VOD(ビデオ・オン・デマンド)の問題点とその解説
- VODでの画質の悪さには専門的な要因があります。アクセスの多い時には個別にコンテンツを送出する必要があり、それには大きな帯域が必要とされます。
- VODをテレビで見る場合、セットトップボックスが必要です。技術的な問題があるため、汎用テレビでのVOD視聴は難しいです。
- VODの普及を考えると、汎用テレビでのVOD視聴が可能になるとより多くの人に利用されると考えられますが、現状では困難です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>VODでの問題点で画質が悪いというものがあります。 画質とひとことで言ってもいろいろあります。 解像度、ビットレートなど。 DVDで8Mbps、地デジで15MBps、Blue-rayで54MBpsくらいです。 もちろん、モノによるので一概には言えませんが。 VODで同じ画質を出そうとするとネットワークの帯域も同じだけ必要になります。 フルHDで地デジ品質が見たければ、光回線は必須ですね。 実際のVODでは解像度はフルHDだったとしてもビットレートは意外と低いです。 必然的に画質は悪くなります。 VODのサーバは通信帯域を利用者数だけ確保しなくてはならないので、莫大な設備投資が必要になります。 VODの場合、遅延は許されないので、1万人とかが同時接続で地デジ品質の映像を見る環境を整えるのはよほどお金が余っているところでないと無理でしょう。 その説明はWikipediaのとおりです。 >後、VODをテレビで見るにはセットトップボックスを使う必要があるらしいのですが、そのセットトップボックスを使わずにvodを見るようにはできないのでしょうか? 特定のサービス事業者の指定がなければ、今発売されているテレビにはVODの機能があるものもあります。 http://www.sony.jp/bravia/technology/internet/all.html#unlimited どうしてもセットトップボックスを使用したくなければテレビを買い換えれば良いでしょう。 >技術的な問題があるのでしょうが、VODを汎用テレビで見れるようになれば、VODはもっと普及すると思うのですがやはり無理なのでしょうか? VOD機能の無いものに後からVODの機能を追加できるようには今発売されている製品はできていません。 一番簡単で経済的な方法がセットップボックスを接続して視聴する方法です。 VODの普及には視聴環境の整備の問題もありますが、経済的な問題もあると思います。 レンタルDVDが100円や200円で借りられるのにVODで映画を見ると4~500円くらいしたりします。 よほどすぐ見たいものやそこでしか観られないものが無いならば、レンタルDVDでいいやと思う人も多いでしょう。 他の問題としては、テレビに消費できる時間を持っている人が少ないということもあるかもしれません。
その他の回答 (3)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
>wikipediaでは、 たとえば、最大数として全人口が同時にさまざまなビデオを視聴しても問題ないシステムを作るとなると途方も無い費用がかかります。 仮に10人分で10万の設備がかかるとすれば地球の全人口分となると国家予算なみの投資が必要になります。 日本の全国民数でも無理でしょう。 また、それだけのデータ転送に耐えうる改選も必要です。 だからです。 >後、VODをテレビで見るにはセットトップボックスを使う必要があるらしいのですが TVにその機能があれば良いのですが既存のTVにその機能を組み込むのは無理です。 たとえばインターネットに接続しHPは見れないTVに後からインターネットに接続しHPを見る機能を付け けるのは無理です。 あるいはユーチューブのビデオが見れないTVに見る機能を追加できないでしょう? しかし、そのための装置としてセットトップボックスを使えば対応できます。 VOD自体はツタヤやアクトビラなど展開していますがまともなサービスは有料となっているので普及の妨げになっています。 何しろTVはタダが普通という考えが多いですからね。 これ(NHK)以上お金を払ってまで見たくないと思えば普及しないでしょうし 操作が複雑だとお年寄りなんかその機能があっても使えないでしょう。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
帯域制限は、良くあることです。 VODは、標準画質とかって、かいてあるでしょ、あれってね、データ通信帯域の加減で、自由に変更できますよ。 例えば、サーバーが暇な時は、18Mbpsで出して、重いときは、6Mbpsに落とすんです。 契約では「標準画質」となっているから、全く問題なし。 言い換えれば、PCのデータ通信契約で『ベストエフォート』って、書いてあるでしょ、あれです。 「その時にベストをつくします」っていう契約です。 その代わり、価格が安くなっています。 >VODを汎用テレビで・・・ 「金儲け」ですので、確実に課金出来る方法じゃないとイケナイ。 でも、新しいテレビや、BDレコーダーなどでは、アクトビラやTUTAYA-TVというVODがあるよ。 ネットワークに対応したテレビならば、VODに接続できるよ。 >VODはもっと普及すると思うのですがやはり無理なのでしょうか? NHKへの契約料ですら、文句を言う人がいるので、正規に購入手続きを望まない人には無理ですね。 テレビはタダ!と思い込んでいる人達は、絶対に金を払わない。 現在、B-CASカードの闇データ(無料化する)を書き込んだ、ブラックカードなるものが、出回っているらしく、警察も取り締まりに動き出そうとしています。 いつの世も、制限を掛ければ、かいくぐろうとするヤツが出てきますので、いたちごっこです。
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
>後、VODをテレビで見るにはセットトップボックスを使う必要があるらしいのですが、そのセットトップボックスを使わずにvodを見るようにはできないのでしょうか? (略) VODを実現するためには双方向通信が必要になると思いますので少なくとも何らかの双方向通信ができないことには無理じゃないかと思います。