• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これは精神暴力にあたるのでしょうか?)

精神暴力に苦しむ中学生の悩み

このQ&Aのポイント
  • 中学生が母親との喧嘩で精神的な苦痛を受けています。
  • 毎日辛い言葉を浴びせられ、自殺願望まで抱えています。
  • 友達や先生に相談できず、どうすればいいかわからない状況に困惑しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iwaniwa
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.12

はじめまして。私自身、被虐待児でした。なのでruna9729さんのしんどさ、少しはわかります。 まず、runa9729さんとお母さんは、血が繋がっていてもそれぞれ別の一人の人間なのだということは 頭の片隅に置いておいてください。 あなたに機嫌が悪いときがあるように、お母さんにも機嫌が悪い時があります。 ただ機嫌が悪いのを言い訳に、お母さんがあなたに当たり散らしていいのかというと、それは違います。 あなたはお母さんのストレス発散道具ではないのです。 こんな子うまなければよかった発言は間違いなく精神的な児童虐待にあたります。 >>「今から他人です。」と言われ洗濯物や料理、買い物についても >>私のことに関してはしてくれなくなってしまいました。 これもあなたの年齢を考えるとネグレクトに相当すると考えてもおかしくないと思います。 >>いつもは図書館などに9時ぐらいまでいるんですが 上手にお母さんの八つ当たりから遠ざかる方法をあなたは工夫しているなと思いました。 ただいつもいつもそればっかりだとしんどいですよね。 先生が相談にのってくれているとのことですが、せっかくかかわろうとしてくれているのなら遠慮しなくていいですよ。 隠してあなたの中にためこむばかりになる方が、あなた自身が参ってしまいませんか? >>PCを使うときに「これは私(お母さん)のものなんだから勝手に使うな!」と言われ >>「お願いします。一時間だけ貸してください。」といってようやく貸してもらえました。 これはお母さんのPCを借りる、という家なのでしたら、勝手に使うなと言われるのは理解できます。 特に昨今、インターネットを子供に使わせるなという動きが出ていますから、そういう意味で「使うな」なのかは、 お母さんに直接聞かないとわからないです。 あとはruna9729さんがお母さんとどういう喧嘩をしているのか、が質問内容では見えてこないので、 何ともいいようがないのですが。 少なくとも、あなたひとりで何とかしなくてはいけない内容ではありません。 お母さんも考えなくてはいけないことなんです。 うちも母が度を越えた気分屋だったので本当にしんどかったです。 今みたいに相談先を調べようがなかったし、先生と話ができるような関係じゃなかったので、 いかに母からの八つ当たりを避けるかに必死でした。 18歳までの子ども専用電話「チャイルドライン」 http://www.childline.or.jp/supporter/aki/freedial.html 「子どもの人権110番」 http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken112.html インターネット人権相談窓口 http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken113.html 人権相談、というとひどく大げさに感じるかもしれませんが、ここであなたが相談しているように、 自分のしんどさの吐き出し口として使える相談窓口です。

runa9729
質問者

補足

回答してくださった方々ありがとうございました^^ きっと喧嘩した状態が続きお母さんもカッとして言ったのかなぁーっとおもいます。 今日お母さんと話して解決しました。 これからはもう少し怒らせないよう努力したいと思います。

その他の回答 (11)

  • coolremon
  • ベストアンサー率7% (40/535)
回答No.11

毎日 キツイですね。 お察しいたします。 おそらく、お母様ご自身、あまり幸せな状態ではないと 思います。 お父様はいらっしゃいますか? 他のご兄弟は? 喧嘩というのは、相手ではなく、自分の状態が悪い時に 始まります。 お母様が、質問者様を傷つける言葉は、逆に言えば、 (自分で言っておきながら) お母様ご自身も傷ついています。 これからどうするか? 辛いでしょうが、 (1) なるべく一緒にいる時間を少なくする (2) 辛い気持ちを吐き出す (3) 勉強を頑張る (4) 気分転換する 特に 辛い気持ちを吐き出す事は一番だと思います。 身近にいる人で、誰か一人聞いてもらえる人を決めて 今起こっている状況をお話すること。 嫌な気分をためると良くないです。 吐き出すといい考えが出てきます。 吐き出さないと、悪循環になります。 なるべく、話して心を軽くすることをお勧めします。 それから、お母様とのかかわり方ですが、 悔しい気持ち、切ない気持ちをぶつけるのではなく、 お母様には、逆らわないで、うまくかわす方法を 考えましょう。 口答えは厳禁です。 腹がたっても、言い返さない事。 将来、この辛い経験は必ず役に立ちますよ。 また、辛い時は、相談したらいいと思います。

  • AK-inaba
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.10

十分に精神的虐待、暴力になると思いますよ。 本当に辛い中、よく頑張って来ましたね。 喧嘩両成敗とか、もう洗濯・料理ぐらい自分で出来るとか言ってる人がいますが、親子においては対等な立場はありえません。他人扱いという仕打ちが問題です。子供の人権を認めない親に対しては、子供はいつも親に怯えることになります。 「今から他人」とか「産まなければ良かった」というのは、絶対に言ってはいけない台詞です。 親も人間と言う人がいますが、立場の弱い子供に対してこのような台詞を吐くのは許されません。大人同士の喧嘩で言い過ぎたのとは違います。 中学生になって初めて親子関係に問題が出てきたなら、思春期の一過性のものでしょう。ところが、これまでも実は我慢してきたことがあるなら、積み重なったものが爆発してるんだと思います。 いずれにしてもそれは大事なことです。 わかったふりして大人になるより、不満はちゃんとぶちまけた方がいいです。 他の方が提案されてますが、相談機関もあるとおもうので、その先生にでも聞いてみたらどうでしょう?

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.9

他の方もおっしゃるように、けんかの内容や原因がわからないとなんともいえないと思います。 また、あなたのことをやってくれなくなって、どのくらいたつのですか? まさか、何ヶ月も何年も?それとも、最近のケンカのあと、数日間とかですか?もし数日くらいだとすれば、それはお母さんも感情的になって、そうしてしまっているだけかもしれませんよ。 「生まなければ良かった」確かにこんな言葉は親としていっていいことではないです。 でも、母親も人間なんです。たとえ言ってはいけないと思っていても、憤りや感情から、本当にそう思っていなくても腹がたっていってしまうということもありえなくはないんです。 一生懸命やっていても子供がちっともわかってくれず、自分が親である意味を見出せなくなって、そういいたくなってしまう気持ちも親としてわからなくはないです。 実際、私も、小学生の子に、「自分の我侭ばかり通して、お母さんにやってほしいことばかり要求して、お母さんはあなたたちのロボットじゃありません。もう知りません。そんなんならお母さんだと思わないで、家政婦だと思ってちょうだい」といったことありますよ。 もちろん小学生なので、やってあげないと生きてはいけませんから、食事やお風呂などちゃんと準備しましたが、怒っている間は、「ママ~」と呼ばれても「ママ?あれ?お手伝いさんじゃないの?」とわざとそっけない態度をしました。 子供が反省して、謝ってきて、こちらも謝りました。 あなたはケンカのあと、お母さんにちゃんと反省の気持ちを伝えてあやまったりできていますか? 親だって人間です。感情的になってしまうこともあるものですよ。 例えば、小さいまだ何もわからないような子供、何もできない子供に常時そんな言葉を浴びせていたら虐待も疑われますが、あなたくらいの年齢だと、親もとても扱いが難しくなり、1人では生きていけない年齢ながらも、心は一人前扱いをしてほしい年齢になっているので、とても折り合いが難しくなってきます。 ケンカになっているということですが、ケンカ両成敗、という言葉があります。 どちらに原因があるかはわからないですが、少なくともケンカになっている以上は、あなたにもお母さんに口答えや反抗をしてしまっている現状があり、お母さんもそれに納得がいっていないので、どちらも歩み寄れていない状態なのではないでしょうか。 だとすると、一方的に抵抗できない子供に対して暴力をしている、というのともまたちょっと受け取り方がちがってくるかもしれません。 お洗濯や料理など、やってあげないと生きていけない子にやってあげなければ虐待ですが、お母さんももうあなたの年齢なら、洗濯も料理も、やろうと思えば自分でできる年齢だと思うから、やらなくなってしまっているのではないでしょうか。 「一時間だけ貸してください」といって貸してくれるということは、あなたがきちんと親を親として認識しているのであれば、お母さんは対応してくれる、ということ。 つまり、あなたとお母さんがちゃんと話し合って、けんかにならないように気をつけて話し合い、あなたも悪い部分を誤り、改めるだけで、お母さんはやってくれるようになるかもしれませんよ。 もし、あなたに全く非がなくて、お母さんが明らかに全て間違っていることを言ってケンカになっているのだとしたらごめんなさい。 でも、今まで幼稚園、小学生とずっとそんなことを言われて育てられてきたわけではないのであれば、それはきっとあなたの反抗による、お母さんの憤りが原因だと思いますよ。

  • ohana58
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.8

親子だから喧嘩もするし、結構ひどいことも母子の間で言われるし言います。 高校生の時の喧嘩では「あんたたち(私と弟)は私が生んだサイボーグなんだから生かすも殺すも全部私が決める」と言われました。 今思えば、なんか笑っちゃいますけどね。 まわりが仲裁に入ってくれたことも多々ありました。(先生に仲裁してもらう経験はありませんが) 私が高校卒業しては、ほとんど喧嘩はなくなりました。 母に言われたことをバカみたいにカッとなり言い返して喧嘩してる自分が子供だったんだと今は思います。 中学生で大人になれというのは早いかもしれませんが、考え方を成長させるのは必要だと思います。 結局口だけでは他人にはなれませんし、本当に他人になりたいならまず家から追い出すでしょう? なんでもかんでも母にしてもらうという考えはちがうのではないでしょうか? あなたが言葉・精神の暴力と捉えればそうなんではないんでしょうか。 昔の私ならそんな日常茶飯事だったのでそうは思いませんが。

noname#171468
noname#171468
回答No.7

スレ主は、母子家庭ですか? こんな辛い会話に、父親が母親を諌める役になりますが、防御する言葉も出ていないで、エスカレートする母親の傍若無人な行動です。  学校で担任が生徒を守るのは職務では無く責務です相談するべきです、母親を指導権限あるのも児童相談所です。  耐える事出来ない限界なら、親元を去るとか避難する事も考えないと、母親の暴言は留まる所を知らない位の上昇を危惧します。  スクールカウンセラーとか、校長にアドバイスで、一時避難所的なシェルターに入るのも、母親には冷却期間です。  母親でも言っていい事と悪い事の分別は必要です、それが親子でも一人として、相手を尊厳する事で自尊心も守られるべきものです。  人権とは何か、学校で学んだと思うけど、親子も人権はあるんです。  理不尽な暴言は虐待扱いになるのは、母親が築いているかです。  ダメージが大きいなら、逃げこむ事も必須です、守られる人権は貴方が生きる権利です、母親でも犯す事出来ない分野です。

  • ude_T
  • ベストアンサー率41% (15/36)
回答No.6

こういう悩みの相談を受け付けるところがあります 電話でプライバシーも守られるような相談先があると思うので探してみたほうがいいです 学校にカウンセリングがあるならそこに。なければ担任の先生や頼りになる先生にそういうところがないか聞いてみてください 質問者様の地域にも↓のURLみたいな相談場所があるはずです http://www.city.komaki.aichi.jp/contents/00000745.html ここでの文章ですとうまく伝わらなくてもどかしいと思いますので。

  • micoto77
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

大変ですね・・・ 自分も中学生で、こないだ似たようなことがありました・・・ 自分は不登校気味なのでそこを中心的に攻められました 生まなきゃよかったとか お父さんはあんたのせいで死んだんだとかいろいろ言われました 家事はもう自分でやってと言われしぶしぶやってました・・・ 家族はいませんか? いたら頼ってもいいかもしれません 結構時間が解決してくれたりしますよ! 気が変わりやすいお母さんなら、なんかするといいかもしれないですよ(マッサージとか うちは、おばあちゃんがいたので何とかなりましたが・・・ どこかに相談してはいかがでしょうか?(電話等 大人の方の答えは頼りになりますよ! 自分よりいい答えが返ってくるはずです。 頑張るというのは変かもしれませんが、頑張ってください!

回答No.4

お母さん悪くないと思いますよ。 だって、 >「お願いします。一時間だけ貸してください。」 に貸してくれてるんですもの。やさしいですよね。 単なる意地悪ならば、それでも貸してはくれません。 要するに、あなたが、親に反抗してるから、 喧嘩でブチギレたお母さんは、 あなたのお世話を放棄したと。 何事も素直に、 お母さんよりも↓の身分であることをわきまえて 言動と行動をつつしむべきなんですよ。 偉そうにしてたってことありませんか? あれだけ、洗濯にお料理してもらってる ありがたさを 分かってもらいたかったのでしょうね。 母親の尊厳を大切に。 でないと、労働者の扱いで偉そうに母親を使おうだなんて無理です。 なんでもしてもらえると思ってたら大間違いですよ。 お母さんもあなたの反抗に対応することがキツイこと気付いてあげて下さい。 つらく当たってる側もきついんですよ。 まだ、シカトされたりないんですから、 やさしく敬うようにして、せっしてみてくださいね。 よそのお母さんんにも喧嘩腰の暴言をふるえるか、考えてから、丁寧にね。それが「今から他人です」の意味です。他人のように自分のお母さんにも気を遣いましょう。 イライラしてるわりには、図書館で、、、読書でしょうか? それほどまでも遅くまで帰らないと、実は、お母さん心配してますよ。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.3

反抗期で喧嘩が多いのか、、何がどうなっているのか具体的ではないので どうしようもないです。 ただ 今迄は 母様が炊事洗濯 家事全般 そして 学校の事だったり 塾の事だったり、部活の事 母様のサポートがあって出来ている事です。 それは 親の義務ですから やって当然ですが  それを当たり前だ と思っている貴方に腹が立っている可能性はあります。 例えばですが  我が家にも 今だから高校生ですが 中学生の頃は反抗期もありました。 手提げ鞄の中には 常時 ジャージ上下、バレーシューズが入ってます。@バレー部なので 疲れているだろうし 帰宅して30分後には 塾がありましたので 夕飯を食べなくてはならない。 洗濯物を出して、、とそんな事よりも 着替えて 食事をさせて  と考える私は 鞄をあけるよ~ と言う事と動作が一緒になり 娘は激怒でした。 今落ち着いて考えれば 臭いジャージを着るのも娘です。 鞄が臭ってしまうのも娘の鞄、私には直結しません。 私がよかれと思ってやった事も 受け取る側は 余計なお世話 となれば  当然私は 出さなきゃ洗わないし ママが洗濯している時間帯を知っている訳だから出し遅れれば それを着ていけ って言えば済む事。 だけど やはり やってあげたら楽だろうな とか 疲れているのだし と思うと ついつい手が出てしまう。 多分 そんな感じのやり取りが 貴方達親子にもあったのではないかな? あ、、、でも違いそうですね。 今迄も 先生に喧嘩の仲裁を依頼しているのですよね。。。 普通 親子喧嘩で 先生が仲裁に入る程の事は有り得ませんので  先生を通じ 施設に入所した方が良いと思います。

  • ml_4649
  • ベストアンサー率14% (123/860)
回答No.2

この文面では原因が皆目わからないから何とも言えないです。 何でも原因があってのことですから、そこを補足すれば回答を得られるかもしれませんが、このままでは無理だと思いますよ!

関連するQ&A