• ベストアンサー

だからだめと 言われるのですか?

保護命令中です。手を出すのはいけません。わかりますが 必要な時もあります。すべて「暴力」とひとくくりにするのはどうでしょうか?だめだめ すべてだめ だからだめと 言われるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210007
noname#210007
回答No.7

どちらにしてもこの日本では、如何なる理由があろうと、正当防衛以外の暴力は認められません。 例え正当防衛でも、相手に与えた打撃が大き過ぎると、過剰防衛と言う事になります。 これは国民が安心して生活する為のルールです。 どちらが正しいとか間違っているとかの問題ではなく、非暴力がこの国のルールなのです。 また犯罪を犯しても、誰から見ても犯罪者と分かっても、証拠が無ければ罰せられません。 日本はそう言うルールに則った国です。 >ただ変なのです。???。 何が? 何が変なの? >私の したことが 正しいとは思っていません。他に方法が あったのではないかと 反省し 後悔をしています。 何故? なぜ正しいと思って無いのに、何とか正当化しようとするの? 間違ったと反省したなら、次に同じ事が起きた時には、今回の過ちを生かして、二度と同じ過ちを繰り返さなければ良いだけの事。 ただ、 一度相手に恐怖心を植え付けてしまったら、どんなに質問者様が反省しようが謝ろうが、今回の相手には気持ちは絶対に伝わりませ。。 被害者からそっと離れてあげて、次の人とは上手くやって下さい。 どんな出来事が起きて、どんなことを反省をしていて、何を質問したいのか? 前回の質問を見ようと思っても、皆非公開だし。 他人に意見を求める時は、出来るだけ分かり易く書かないと、始めて見る人にはチンプンカンプンです。 お礼には自分の意見もはっきりと述べて、相手に自分の想いを伝えないと分かっては貰えません。 幸い見えないところですから、もっと自分をさらけ出して、的確な回答を得られるようにしてはどうですか?

noname#156439
質問者

お礼

kokoro2006さん 再度のご回答ありがとうございました。

noname#156439
質問者

補足

kokoro2006さん 今回はご回答していただいた方たちに失礼かと思います。簡単ではありますが私が思う事を書きます。 今回は保護命令が出ているのでどうしても 夫の暴力という部分が 妻の主張になるのですが? 今回 妻の言う離婚理由はそこではなく「私の言う事が信用できなくなった。」「考え方が違う。」「だから嫌いになったので一緒に暮らすのは無理。」「話し合いはしたくない」と言う事なのです。保護命令の経緯は 簡単ですが 私の仕事や子供のことなどのストレスからの飲酒です。妻に話をしても 理解されず 些細なことでの口論 妻の感情的な言葉(手が出ることもあり)そして 私が手を出し その場は収まる。その時のことを 理由に発令です。 妻は私の事を 良く分かっているので 謝罪をすることもわかっています。ですから 暴力からの 緊急避難の保護命令ではなく 私の行動を制限するために出された感じです。 周りからみると 保護命令が出ているため どうしても 暴力になるのですが 妻は暴力の事は言いません 。私がこだわるところは 保護命令を利用しているだけで 本来の妻の言う 離婚理由の事を反省して 当然 夫婦喧嘩を 手を出しておさめる やり方も 他に方法があったのではと反省しています。 私は今後の事を 妻に伝え修正するため 円満調停を申立てしました。 妻はそれを知り 保護命令だけでは 私の行動を止めきれないと考えたのか 弁護士を立てました。それでも私は できることをして 妻に許してもらいたいのです。話し合いがしたいのですが 保護命令が出ているので できない状態です。(このためです?)簡単に言うとこんなところです。 私は今までの事を 妻と話し合い 反省し改善してやり直したいのです。未成年の子供の事もあり 離婚は回避したいのです。ただ保護命令が出ているので不利です。私自身 そこまでして 離婚してほしいと言う 妻の気持ちは わかっています。正直無理かなっと思っています。でもやれるだけやろうと思っています。妻には逆効果かもしれません。今までも 危機はなんどかあり 私が謝り妻が踏みとどまってくれました。今回も何とか謝り説得したいと思います。 私と話し合わず 説得されないように 保護命令を利用して離婚したいようです。私が こだわるのは 話もなく終わらせる 妻の態度と 子供の事もあるのになぜ?と言うのがあります。 皆さんのご回答を読ましていただくと「保護命令が出ているから無理」「暴力を振るうのは最低」「だから相手のためにも早く離婚してあげて」です。私もわかっています。それが理由なら そう思います。でも違うんです それもあるかとは思います。ただ意味もなく 殴る蹴るなど 日常的な暴力であればです。保護命令がなく 暴力もなく そのうえで 妻の言う離婚理由がどうなのかと言う事です。保護命令ですべてだめです。と言われますが 妻が今回利用した意味がわかります。それだけで すべて否定されますから。何を 言おうが聞いてもらえません。私は 単なる 暴力魔になっていますから。仕方がありません。どんな理由があっても 手を出すのは良くないですから 間違いです。だから理解されないですけど やれるだけやります 妻にこれでも 私を止めれないという事をわかってもらいたいです。それだけやり直したいという気持ちが 本気か わかってもらいたいのです。今回は 妻にさらに 嫌われるかもしれませんが 私たち夫婦は そうして乗り越えてきました。妻が怒り 逃げ 私が 謝り 追いかける 許してもらえるまで 謝る そして 仕方なく 妻が許す ということです。私が追いかけ 謝らないと 妻は怒りますから 良く分からないところも ありましたが そうして夫婦してきました。妻はいつも 私を これでもか これでもかと 困らせることをします。今回はさすがにまいっています。かなりこたえています。 司法は平等ではありませんから。 kokoro2006さん わかりずらい文面で申し訳ありません。言葉や文章で気持ちを伝えるのは難しいですね。調停でもすごく大事なのですが難しいです。 私は自分の事を正当化しようとしているわけではありません。ただ経緯は 関係なく 保護命令が出ているだけで 何も聞いてはもらえないという事です。反省しているなら 早く終わらせて 次にいかしてと言われますが 次ではなく 今 妻にいかして やり直したいのです。なかなか そんな ご意見の持ち主はいないようですが だめなら 切り捨て 次に行く 今の世の中を 表していますね 私は 今のことに 妻とのことに 全力でこだわります。それでもだめなら だめにならないように考えます。そうすれば 今度はストーカーと言われるでしょうね?  すいません少し気持ちが乱れました。  だめですね。だからだめなんです。しかし 今までも 私が諦めたら その時点で終わっていました。その後があったので 良いこともいっぱいあったのです。だからこだわります。     長くなりすいません。ただ 最終的に妻の気持ちが そうならば その時は身を引きますから。ご意見ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

日本国内で法的に許容される暴力は「正当防衛」と「緊急避難」だけです。 正当防衛 →例えば自分や自分の目の前にいる人が暴漢に襲われ、身を守るためにその場でとっさに力で反撃した場合。 この暴漢に対する「防御のための暴力」は免責される。 緊急避難 →例えば暴漢に襲われ逃げる途中、逃走経路にいた無関係な通行人を突き飛ばした場合。 通行人は何も悪くないが、緊急事態なので仕方ないと見做され免責される。 この二つ以外は全て処罰対象となります。 あなたの振るった暴力が上記二つに当て嵌まらないなら諦めてください。

noname#156439
質問者

お礼

tequilagogoさん ご回答ありがとうございます。 当てはまらないですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210007
noname#210007
回答No.5

して良い暴力と悪い暴力が有るとすれば、それは其々の国によって違うと思います。 個々人の考え方や捉え方によっても違うでしょう。 戦争を肯定している国であれば、自国の利益を守る為であれば、人を殺すことも正義です。 しかしながら先の戦争で、如何なる理由でも暴力に正義などない事を知った今の日本では、如何なる理由があろうとも、人の思想や身体に危害を及ぼす暴力は悪です。 質問者様の犯した暴力が、例え自分にとって正義であっても、他者に苦痛や不利益をもたらすのなら、 他人に迷惑を掛けるその暴力行為は悪です。 質問者様が何の為に、どんな暴力に及んで保護命令を受けたかは知りませんが、 受けた相手が自分の行動や思想や信念を、暴力で抑え込まれるとしたら、 それは質問者様の利益の為にはなっても、相手にとっては苦痛以外の何物でもありません。 それを他の大勢から見て悪の暴力と認められたのであれば、質問者様のしたことは、少なくともこの日本では認められない悪の所業なのだと思います。 もしこの日本に住み続けるのであれば、自分の考えを変える必要があると思います。 それが嫌なら、一生刑に服し続ける生活をするようになります。 自分の信じる宗教を押し通す為に、多くの人達に、彼あらの善の暴力を振るい続けたオーム真理教の信徒たちも、質問者様と同じように苦しみながら生きています。 自分の正義を貫く為に、今も刑に服し、逃亡しています。 日本に住む以上、日本の法律を守らなければ、自由に生活する事は出来ません。 個人の思想は自由ですが、他人に危害を及ぼす行為は、今の日本では受け入れられません。 と私は思います。

noname#156439
質問者

お礼

kokoro2006さん ご回答ありがとうございます。 私の したことが 正しいとは思っていません。他に方法が あったのではないかと 反省し 後悔をしています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.4

要因があり暴力をふるった。 それを伝えたいのかも知れませんが、あくまでもそれは2人の間に 愛情 が成り立っているなら 暴力にはならないんじゃない? ただし 一発のビンタ程度ですけどね。 子供の躾の中にもこれは有り得る事です。 毎日何度も何度も注意を促し、あらゆる手法で(おだててみたり、機嫌をみてみたり)やってもダメ、、、となれば ゲンコツ一発は許される範囲だと思ってます。 だけど 許されるには それまでの2人の経緯が成り立っているからじゃないでしょうか? 2人の経緯が成り立ってないのに 手を挙げたら そりゃダメでしょ。 2人の関係から作って行かないと。

noname#156439
質問者

お礼

mama4615さん ご回答ありがとうございます。 手を出しても成り立つ関係と言うのは夫婦ではないと思います。今回の保護命令は私自身仕方がないとは思います。事実理由はどうあれ手お出していますから。ただ変なのです。???。

noname#156439
質問者

補足

誤字があり すいません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aran62
  • ベストアンサー率16% (485/2911)
回答No.3

暴力を一括りに否定もしませんし駄目だというつもりも有りません。 保護観察が出ようと刑務所で臭い飯を食おうと自分の信念で正しい鉄槌を下したなら本人の自己満足で良いではないですか。 結果として家族がバラバラになってもそれは質問者が出した正しい行動の帰結です。 必要な時に出した暴力を否定されたからとここでグチグチと恨み辛みを晴らし、自分の正しい暴力との同意は求めないで下さい。 質問者の場合暴力を振るうべき人ではないのです。それが振るっただから駄目だと言われるのです。 一連の質問は何とか自分が正しいでは無く、暴力を肯定する意見を求めています。 していい暴力として悪い暴力なら質問者は後者です。

noname#156439
質問者

お礼

aran62さん ご回答ありがとうございます。 厳しいご意見ありがとうございます。やはりそのように受け取られるのですね。失礼します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

わかってないから、保護命令が出たのでは、手を引くなら、今でしょう。

noname#156439
質問者

お礼

yasuto07さん ご回答ありがとうございます。 保護命令が出るのは、手を出したという 事実があれば いかなる理由があっても出ます。申し立てられると 理由は要らないのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

だめなものなんて世の中にはありません。 決めるのは全てあなたの自由意志によって成されるからです。 それが(手助けが)必要なら、必然な事なんです。

noname#156439
質問者

お礼

worldalloneさん ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A