- ベストアンサー
褒めてばかりじゃだめじゃないの?
こんにちは ここ最近、ほめて育てるだとか、褒めて伸ばすのが良いだとかいう人を良く見かけますが、それじゃダメなんじゃないですか? 褒められる事にばかり慣れてしまうと、先生や上司にちょっと叱られただけで大きくショックを受けてしまい、自殺を考えてしまったり、逆に恨んで暴力を振るうようになったりしてしまうと思うのですが・・・。 世の中褒めてくれる人ばかりじゃないのですから、叱られる事に慣れさせておくことも大事だと思うのですが・・・。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (18)
- mon205
- ベストアンサー率31% (139/441)
回答No.19
- keaget09
- ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.18
noname#244657
回答No.17
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3900/25711)
回答No.16
- osarunokagoya2
- ベストアンサー率20% (89/442)
回答No.15
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.14
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.13
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.12
- 2012tth
- ベストアンサー率20% (1894/9469)
回答No.11
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1165/9209)
回答No.9
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 かつては近所の人たちが悪い事をする子供たちを叱っていましたが、最近は我関せずと言った感じで、見て見ぬふりをする人ばかりになっていますね。