- 締切済み
冷たいなぁと感じるのは私だけでしょうか?
30代既婚子持ち女性です。 実家から車で高速を走り3時間ほどの場所に嫁ぎました。 実家には、元々は私の両親と祖父母が生活していたのですが、両親が先に亡くなり、現在は祖父母だけとなっています。 祖父(83歳)が、最近、腰痛がヒドイ、歩けない、良く転ぶ、と訴え、病院へ行くと、腰に腫瘍らしき物?が見つかりました。 近々手術する事になりましたが、摘出してみないと、良性の物か?悪性の物か?はっきりとは言えないとの事でした。 祖父母には、2人の娘が居ます。 長女は、うちの母ですが、既に亡くなっています。(長女の母が、跡取りで婿養子に入る形で父と結婚しました。) 次女で、母の妹(私の叔母)ですが、この人の対応に謎を感じています。 病院側から、娘の同意書の提出を求められ、叔母は同意書にサインし、郵送してきただけ・・・。 心配ではないのか? 手術当日も、用事があるから行けないからとの事だったそうです。 叔母の感覚としては、「○○ちゃん(私)が居るじゃない。」と、看病を私に押し付けたいようです。 私は、小さな子供も居て、パートにも出ていて、それでも、祖父の事が心配なので、手術当日は、仕事の休みをもらい、子供を保育園へ預け、病院へ行くつもりでいます。 私は、仕事を持っている関係上、あまり長く休む事も出来ず、手術当日のみしかお休みがもらえませんでした。 この先、もしリハビリなどが必要でも、そこまで祖父母に付き合えないと思うし、叔母は簡単に、それじゃあ仕事を辞めて介護したら?と私にそうさせようとしているみたいですが、私は子供を抱えて、これからもお金がかかります。 祖父母の、介護までしていると、生活が出来なくなります。 叔母は、子供も無く、専業主婦で、私より明らかに時間があると思います・・・。 親の手術に立ち会えないほど、大事な用事って何?と聞いてもあやふやな答えしか返って来ません。(内心、ただ面倒臭いだけなんじゃないの?と思えるんですが・・・。) それも、看病に、協力出来ないと言うのなら、私に対して「お願いします。」と言うような姿勢ならまだ許せるのですが、まるで私がして当然だ!と言わんばっかりに、上から目線で、偉そうにお説教まがいの対応です。 自分の親を私に押し付けて、訳の分からない、無責任な叔母に一言、ガツンと言ってやりたいのですが、どうやったら効き目があるでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
No.1です。お礼文拝見いたしました。 このような状況の場合なら、義務とか責任とかで考えるなら、 komattattachan様がおひとりで抱え込むことはないように思えます。 おば様がなんと言おうが、出来る限りのことはしてあげる。 なんと言われようと出来ない事は出来ない。それで貫いていいと思いますよ。 komattattachan様にはkomattattachan様のご家庭があります。 ご主人の理解の得られる範囲内で出来ることをして差し上げたらいいんじゃないでしょうか。 そして、komattattachan様がしてあげるのは、 してあげたい気持ちがあるからしてあげる、義務とか責任とかとは別の物です。 ましてや、財産を相続するとか、しないとかなんて気にしない事です。 決してきれい事や理想論ではなく、 今回komattattachan様がおじい様のお世話をしてあげることができれば、 将来、必ず、お金には代えられない貴重な宝物を残すことができます。 私の経験上から間違いないです。本当です。 目先の金銭的なものに惑わされず 自分の出来ることを黙々としてあげる・・・それでいいんじゃあないでしょうか。 おば様がなんと言おうが関係ないですよ。言わせておけばいいんです。 3時間、高速を使ってkomattattachan様を呼びにはこないでしょう? 行ける時は言ってあげる、家庭を犠牲にしてまで行ってあげることはできない。 おばあ様のことは大目に見てあげてください。 頼りにしていたkomattattachan様のお母様に死なれて おば様しかもう頼れないと、これからの暮らしへの不安があるのかもしれません。 もしかしたらこれまでおば様を大切にしてこなかったことへの負い目かも知れませんし・・・ おじい様早く良くなられるといいですね。
- tequilagogo
- ベストアンサー率21% (182/839)
こればかりは今までどういう御家族だったかによるので、何とも言えないです。 確かに、叔母様は主婦で子供がいないなら時間はおありでしょう。 実子ですから手術に立ち会ったり看病したりもごく自然の流れです。 しかし例えば、子供無し主婦で時間があるのを理由に今まで雑用を押し付けられてきたとか、押し付けられないまでも雑用係して当然的な発言を御家族がされていたなら、距離を置くこともまた自然でしょう。 例えば、貴女のご質問文から立ち上るような 「叔母サン、アナタあたしよりヒマでしょ!?」 オーラを貴女がたが日頃から発していたなら、向こうは逃げたくなるだろうなってことです。 こればかりは何とも言えません。 わざわざ婿養子までとったくらいだから、本家は貴女のお母様で跡継ぎは貴女、「お願い」するのは貴女、という考え方もありますしね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 何か誤解されてるようですが、今まで散々、叔母に都合よくあれこれ押し付けられて大変な思いをしてきたのは私です。 >しかし例えば、子供無し主婦で時間があるのを理由に >今まで雑用を押し付けられてきたとか、押し付けられない >までも雑用係して当然的な発言 これは、叔母が私に対してしている事ですけど・・・。 >わざわざ婿養子までとったくらいだから、 >本家は貴女のお母様で跡継ぎは貴女、 >「お願い」するのは貴女、という考え方もありますしね。 私は跡継ぎではありません。 勝手に決め付けないで下さい。 私には、県外に嫁いだ姉と、独身ですが都会で働いている弟が居ます。(私も実家からは高速走って3時間の距離に住んでいます。) 事実上、弟が跡取りとなるんでしょうが、実家の方は田舎で仕事も無い為、将来的にも、実家に戻る事は無いと思われます。 普通一般的に考えて、(この間、テレビでも話題になってましたが)親を見る義務があるのは、子供です。 孫ではありません。
- 2080219
- ベストアンサー率32% (627/1954)
こんにちは。 質問を拝見させていただきました。 面倒をみなければならないのは、叔母さんの方ですね。 完全に、責任放棄です。 ガツンと喰らわしてやるには”調停”が一番です。 裁判所から出頭命令が来れば、誰でもビビります(笑) 調停の詳細については、下記のリンクをお読みください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E4%BA%8B%E5%AF%A9%E5%88%A4%E6%B3%95 お住まいの地域の役所に電話をかけ、 無料法律・弁護士相談などを行っていないか、 あるいは、それに類似した無料相談がないか尋ねてみてください。 ちなみに、私の住む町の役所には無料弁護士相談室があります。 (※常に予約でいっぱいですので、お早めにご対応くださいね) これは蛇足になるかもしれませんが…… そのような方に、お爺様を預けて大丈夫なものでしょうか??? できれば、看病を叔母さんに任せるのではなく、 家政婦さん代金を出させたり、老人ホームの費用を負担させたりする方が、 お爺様の為には良いのではないでしょうか。 その辺りも、調停のテーマと為さった方よろしいかと存じます。 ではでは(^_^)
お礼
ご回答ありがとうございます。 >そのような方に、お爺様を預けて大丈夫なものでしょうか??? >できれば、看病を叔母さんに任せるのではなく、 >家政婦さん代金を出させたり、老人ホームの費用を負担させたりする方が、 >お爺様の為には良いのではないでしょうか。 私もそれを心配しています。 金銭的援助の方が良さそうですね。 でも、勤労意欲の無い叔母ですから、お金もあまり無いようです。 どこまで出してもらえるかも難しそうです。
- takabo1026
- ベストアンサー率18% (179/945)
本来であれば、叔母さんの両親であるあなたの祖父母さまがビシッと言ってくださるのが一番いいのですが。 あなたの叔母さんのような人は、自分では何も義務を果たさないで権利だけを主張してきますので、祖父母さまが亡くなったら(縁起でもない話で申し訳ありません)、遺産を寄こせと言ってくるに違いありません。 ですから、祖父母さまが「遺書を書く、お前にはビタ一文やらん」と言えば、態度はコロッと変わることでしょう。 あなたからの言葉で効き目があるものというのは難しいでしょうねぇ…。
お礼
ご回答ありがとうございます。 祖父母は、私達孫より、叔母が可愛いんです。 そういう発言を多々します。 実子ですから当たり前かもしれませんが・・・。 (孫の事は散々けなすが、娘(叔母)の事になるとものすごく甘い。祖母は叔母が何をしても叱れないんです。その甘さも原因では?と思うのです。) 介護はしたくないけど、葬式の喪主はする。 遺産も当然、娘だからもらう。 と良いとこ取りで主張してますよ。 でも、面倒を見るのは、私の役目だそうです。
- ml_4649
- ベストアンサー率14% (123/860)
ちょっとその他の環境が良くわからないので回答も難しいんですが、、、 もしあなたに兄弟姉妹がいるなら、そこへの相談もすべきですよね! 実家のことは跡取りに任せたというのがおばさんのスタンスのようですが、この態度が過去のいきさつに関連したものかどうかと言うのもあるんではないかなって思います。 今現在の跡取りは誰になっているのかも関係ありますよね。 跡取りって、老後の面倒とご先祖の供養を引き換えにして、家屋敷を譲られているところもありますからね。 もし、あなたが介護できず、おばさんにもその気がないなら、処分する資産があるならそれで施設に入る手があると思います。 自分は跡取りではないって宣言すれば、家屋敷と引き換えにおばさんが面倒を見ると言い出さないですかね? 損得勘定が入っている気がしますね!
お礼
ご回答ありがとうございます。 私には、他県に嫁いだ姉と、独身ですが都会に出て働いている弟が居ます。 姉も弟も、手術当日には、来る予定と聞いています。 関係的に、孫の私達が来るのに、何故、実の娘(叔母)は来ないのか?不思議です。 >実家のことは跡取りに任せたというのがおばさんのスタンスのようですが 母が亡き今、万が一祖父母に何かがあったときは、叔母の旦那が、喪主をすると叔母が、息舞いています。 跡取りだの何だの言うのなら、弟が喪主では? 面倒を見る気は無いくせに、そういう良い所取り?世間体?だけは気にするようです。
想像なんですが・・・ komattattachan様のおじい様おばあ様はこれまで komattattachan様のお母様とおば様を対等に扱って育ててこなかったのではないでしょうか? お母様は大事な後継ぎと、大切に育てられ、おば様はぞんざいに扱われてこられたとしたら、 今回のおば様の対応はごく自然な成り行きだと思います。 komattattachan様のお母様が後継ぎだったとしたら、 その、ご両親が亡くなられた跡を継ぐのは、 komattattachan様か、komattattachan様のご兄弟になるのではないでしょか? 叔母様にすれば後継ぎの人間が、 おじい様、おばあ様の世話をすればいい・・・と考えているのだと思います。 あくまで想像ですが・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうかもしれないですね。 私には、姉と弟が居ます。 姉は他県へお嫁に行き、弟は独身ですが、都会に出て働いています。 形的には、弟が将来的な跡取りとなるのでしょうが、実家の方は、田舎で仕事が無い事もあり、戻らないようですし、それを祖父母も了解しています。 だから、何故?私?と思ってしまいます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分なりに出来ることは協力しようと思っています。