• 締切済み

野球 外野フライ

自分は中学の野球部でレフト(外野)を担当しているものです。 自分は外野フライの落下点の予測、距離感の捉え方がわからず ノックの時はいつもポテンして先生に怒られます。 どうすればフライの落下点の予測ができますか? 友達は、球のスピードとバットに当たった時の音と高さで大体予測は付くと言っていたのですが、 どう予測すればいいか分かりません

みんなの回答

  • oottowe46
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.4

私は内野手でしたので、具体的な練習方法は皆さんにおまかせしますが、No.3さんの回答にある、”ネット裏など安全な場所で、投手が投げた瞬間目をつぶり、打球の軌跡を予測しましょう。”は、意外と効き目はありますよ。ネット裏でなく、極端な話、テレビでも、打球音や、バッターの打ち方(泳いで打ったとか、完璧なスイングで打ったとか)でも、ある程度の判断はつきます。 多分、他の回答者の方々もテレビで見ていても、自然に身体が反応するような感じがすると思います。 簡単な方法ですので、時間がある時は、そのような目で野球を見てみましょう。 色んな方法を試して努力すれば、上手くなってきますので、叱られても野球を嫌いにならないでくださいね。 では、頑張って上手くなってください。

回答No.3

目線を切って、背後の大飛球を追う場合の目測、距離感ではなく、前方へのポテンヒット対策というのでしたら、友達のアドバイスが的確です。 >友達は、球のスピードとバットに当たった時の音と高さで大体予測は付くと言っていた 「球のスピート」と「高さ」は、帽子のひさし下数センチのところに打者の姿を置いて、その打球(飛球)がひさしを超えて視線から消えそうになる時間で判断できます。つまり、首を曲げて顔を上げなければならないスピードで判断できます。 「打球音」は、芯を喰ったときの音、ボール下をこすったときの音を聞き分けましょう。 で、芯を喰った音がして、なおかつ、顔を殆ど上げる必要が無い打球角度なら、これはもうライナー性の当たりですから、慌てて前進するのは危険です。 そして、こすった音がして、顔を急激に上げなければならない角度で打球が飛べば、ポテンの可能性が大きいので、前進するということになります。 たいていの人は、空を見上げる首の角度で、無意識に、飛球の軌跡を予測します。無意識に出来ない人の場合、ひさしを利用したり、他の人が打つ時の「打球音」に耳を澄ますということをやるべきです。ネット裏など安全な場所で、投手が投げた瞬間目をつぶり、打球の軌跡を予測しましょう。方向は勿論、ゴロか、飛球かも予測できるようになります。 それにね、ノックなどというものは、打つ前から、だいたい何処に飛ぶのか予測できるんですよね。ノッカーの仕草をよく見ていれば、その方向、前後など、簡単に分かりますよ。そういう訓練をしていれば、実際の試合での打者の打球も予測できるようになります。私は、打たれる前に走り出すというのが自慢でした。が、ノッカーには、「打つ前から走ったら練習にならん」よく叱られました。私以外にも、打つ前から走る選手を時々見かけましたが、結局、そういう選手が、守備範囲が広いのですね。何故か、足が速いと周囲に思われていた私の場合は、実は、足が速くないことを隠す苦肉の策でした。 そんなことより、九人中、一番楽なポジションを与えられているのですから、とりあえず、打率の良い選手を目指し、そして、時々はホームランを打てる選手にならなければなりませんね。素振り、毎日、100本。頑張れ。

回答No.2

友達の言っていることは正しいです。 上達すると打球の回転まで予測することができます。 一般的に予測というのは経験に裏付けされるものなので、 練習をしないと身につきません。 先生のノックだけが練習ではありませんので、 フリーバッティングのときの外野の球拾いで練習しましょう。 打者が打った瞬間に左右&前後を瞬時に判断して、最速の一歩目を練習します。 これは内野フライや自分の守備位置以外も例外なく、 一球一球集中して練習します。 これがある程度できるようになると 瞬時に落下地点をある程度予測できるようになっていると思います。 この練習と並行して、 ボールを見ずに落下地点まで走る練習をします。 途中でボールをチラチラ見ながら落下地点を修正します。 ボールを追っている途中でノーバンで捕るか、回り込んで捕るかを決めます。 試合で一球に集中しなければなりません。 そういう意味ではフリーの守備はうってつけだと思いますよ。

回答No.1

一番いい打球が飛んでくるところですね。 基本的な考えですが、打った瞬間に・・・といわれても判りませんよね? 初めは外野ですから後ろにそらさないよう下がり気味でいいと思います。 大きそうなら後ろに走りながら、小さそうなら前に出ながら打球を見る。 着地点がわかったら全力で走る。 ノックのときはポテンにならないよう突っ込む。(試合じゃないからエラーOK) ライト、センターの守備を見て自分だったらどうするかを考えてみる。 ライナーは難しいから目測より後ろ目に予想しないとホームランになってしまいますy。