• 締切済み

化学と数学の問題集

宅浪で大阪大学理系志望で、化学と数学が弱く基礎からやり直しています。 使う問題集のレベルなどについてお伺いしたいです。 現在使っている問題集は化学がらくらくマスターで数学が黄チャートなのですが、これら1冊ずつを完成させたら、 化学:重要問題集→過去問 数学:チェック&リピートor一対一対応の演習→理系数学の良問プラチカ→過去問 と言う風に繋いでいこうと思っています。数学は一対一対応の演習とチェック&リピートのどちらが良いでしょうか?一対一は紹介で知ったのですが長所がよく分からず、黄チャートと似た感じ(例題構成などが)なので個人的にはチェック&リピートに傾いています。また阪大レベルですが化学はらくらくマスター、数学はプラチカの後にまだ何かやった方が良いでしょうか?それとも手っ取り早く過去問に入るべきでしょうか?他にも上記計画におかしな所があればご指摘下さい。 ご回答宜しくお願いします。

みんなの回答

  • fertile
  • ベストアンサー率7% (12/166)
回答No.1

ちょっと待てw 理系で数学が弱いっていうのは致命的でしょう。 文系志望に変更した方がいいんじゃないの? 入学してからついていけないよ。 阪大理系はマジで厳しいから。 ちなみに、問題集を繰り返すのは、解法の丸暗記にしかならず、オナニー同然です。 全くお薦めできっません

関連するQ&A