• ベストアンサー

市役所と県庁の公務員試験(茨城)

この2者の大卒程度の公務員試験(行政事務)はどちらが難しいのでしょうか? (相対的な)試験自体の難易度や採用の難易度を教えてください また、大学生での現役合格というのはなかなか厳しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

#1です。 ご自分で検索して欲しいのですが http://www.city.mito.lg.jp/view.rbz?cd=5096&ik=0&pnp=14  水戸市の例を見てもわかりますように「理系の公務員」=技官の採用は少なくまた毎年変動します。これに較べて行政職・事務職は常に一定の採用数があります。要は技官の需要が少ないのです。  なお行政職・事務職は仕事の性質上、法律分野からの出題が多くなります。結果的に法学部出身者が有利です。この傾向は国家公務員試験でも同じというより、より顕著になります。文系の最難関が東大文I(法学部)なのはこういうことが背景にあります。

shoukun3306
質問者

お礼

追記ありがとうございます 自分が進む道が少しずつ見えてきました

その他の回答 (1)

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 水戸市と茨城県庁ならまあ茨城県庁の方が難しいでしょう。政令指定都市であれば県庁とどっこいです。  水戸市職員採用試験倍率、茨城県職員試験倍率、で検索すれば結果は出てきます。  現役の合格生はたくさんいますよ。ただ、現役であろうがなんだろうが大卒には地方上級以外の選択肢はありません(中級・初級は年齢的に受験不可能)が、その合格者は国公立及び早稲田・慶応、最低でもMARCH、関関同立レベルの学生がほとんどであることは間違いありません。  これは大学名がどうのこうのではなくて、そのレベルの大学に一般入試で合格できるほどの基礎学力がないと4年経っても「狭き門」を勝ち抜けるだけの学力、教養、一般常識が身につかないという理由です。  例外は警察官及び消防士の大卒程度採用です。こちらは上記のレベル以下の学生も結構いますね。

shoukun3306
質問者

お礼

回答ありがとうございます 理系学部1年です 地元(日立市、つくば市、水戸市)の市役所に行きたいと思っています 公務員試験というのは理系には不利なのでしょうか? (現在、政治や法律などサッパリです)

関連するQ&A