• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:市役所へ公務員として就職するには)

市役所公務員就職:地元への帰還を目指して

このQ&Aのポイント
  • 現在23歳の会社員が地元の市役所で公務員になるための道のりを探っています。
  • 公務員試験勉強中の彼は、まず地元の県庁で試験を受けなければならないのか疑問に思っています。
  • また、高専卒の彼は大卒程度の試験を受けることができるのか、市役所や県庁ではどのような職種が主に勤務しているのかも知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>市の公務員試験を受ける必要があるということでしょうか。 そうなります。 公務員試験といわれていますが資格取得試験ではないので、自治体毎の考査を受けることになります。 この辺が参考になりそうです。 http://www.city.sendai.jp/zinzi/ninyou/saiyou/qa/index.html どこも似たようなものでしょう。 工学系なら専門知識を生かして技術職(専門職)になられるほうが、ご自分の生き甲斐としてこなせるのでは? 希望自治体に採用枠があればの話ですが。 昨今の不景気で、さらに倍率が上がっているようですね。 しかしながら、いわゆる公務員叩きは今後一層増してくると思います。 まぁ、営利企業では当たり前の話が役所には無かったのですから仕方ないことでしょうが。 内部的にもギクシャクした環境が多いようです。出る杭は打たれるみたいな。 メンタル面で休職される方が年々増加しているという統計も出ているようです。 一般的な営利会社とは別世界な職場だと思って下さい。 公務員だからクビはない、ということも時代の流れで変わってきています。 公務員だから、という理由だけで将来を考えるのは危険かと思います。 ともあれ、貴殿ご希望の自治体のサイトでもご覧になり、逐一情報を仕入れればよろしいと思います。

fujtomo
質問者

お礼

kenshiro777様 詳しい説明とサイトの説明、大変ありがとうございます。 とくにサイトのほうは、私の知りたかった情報がたくさん載っており 大変参考となりました。 本当に詳しい説明ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

市役所はその市職員であって、県職員ではないので県庁云々は無関係。 ですから県や隣接する他市に転勤はありません(出向はあり得る)。 大半は一般事務的な職種で一般行政職。 本当に事務的な仕事もあれば、予算等が絡む複雑な仕事もあります。 情報公開分析、市民に対する公的サービスなどなど多岐に渡ります。 年齢条件さえ合えば上級でも受験は可能なはず。 その辺は受験する地方自治体にお聞き下さい。 他に専門知識や資格が必要な技術職、公園管理や公的な各廃棄物処理施設運 営に携わる現業職などもあります。 これらは独立した組合組織(一部事務組合や消防組合等)になっている場合や、完全民間委託されている場合と自治体により様々。

fujtomo
質問者

お礼

kenshiro777様 とても詳しいご回答ありがとうございます。 市役所の職員と県庁の職員とでは別なのですね。 ということは公務員試験を受験する際にも県の公務員試験を受けるのでは なく、市の公務員試験を受ける必要があるということでしょうか。 職務の大半が一般行政職だから、公務員採用枠でも行政Aが一番多いという ことですか。とするとやはり行政職で受けるのが一番一般的ということですね。 私は高専出身ということで工学系なのですが、なんとか勉強してみたいと思います。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A