- 締切済み
精神病患者と家族に関する改善相談窓口について
精神病患者と家族が関係性を向上させつつ、精神病患者の精神力を鍛えるような良いプログラムや、機関はご存じでしょうか。(但し、単なる病院通いやカウンセラー訪問ではない形を求めてます) 【背景】 私には、精神病(うつ/気分変調型)と診断されてから10年経過する弟がおり、少しは10年前に比べれば行動範囲も広くなり改善されてきたのですが、昨今ここ数年母親と本人の関係が良くない為に状況がいっこうに良くならないように思われます。 発端は、弟本人がやると(金銭的な浪費を節制する/タバコを控える)と決めて母親に伝えたものの、結局何度も何度も障害年金を枯渇させるくらいまでに悪循環な状態をやめられず、何度もうそをついて隠す態度に母親が信頼を失い、心身疲れ、当の弟本人は何度も言われるからイライラするという状態で並行線です。(本来、弟本人が学習しないとこに問題はあるかと思いますが、精神病がどこまで彼の中で頭の思考を鈍らせているのか分かりません。) また、調子が悪いと当の本人はどんな音にも敏感に気になり、物も物として実存しているものかどうか?という状態の中で頭を抱えることもあり、現時点ではそのような状況下なのでいつまでたっても話は並行線で関係も良くなりません。 何かしら、同じように精神病患者を家族に抱え悩んでいたけど、解決された経験のある方、お勧めできる機関、プログラム、カウンセリングなど経験上のことで構わないので教えていただけると助かります。 家族皆がみなイライラしている状態というのは何の改善にも繋がらないと思うのでどうかご返答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nekopi-pch
- ベストアンサー率70% (99/140)
病気から来る家族不協和音、つらいですよね。 精神患者をの精神を鍛えるような専用の施設などは聞いたことがありません。 文面の内容からカウンセリングを行っていくのが一番いいように思いましたが、その中で心療療法の1つである「内観療法」が使えそうに思いました。 1週間ほどで密室に近い空間で集中させることで問題点の洗い出し、改善行いますので効果があるかもしれません。 ただ、効果が大きい療法は失敗した時の影響も大きいので主治医に相談の上、検討いただく必要があります。 鬱病の改善の一環で今回問題視されていることにも広げられると思います。 お近くで実施しているところがないか確認いただき、弟さんの主治医とともに検討してみてください。 不協和音、なくなるといいですね。 求められているものと違うようであれば、お詫びいたします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 内観療法という言葉については初めて知りましたが、この10年経っても医師から そのような療法の話もありませんでしたので、医師としてはそうは思ってないのかもしれませんが、聞いてみたいと思います。 ただ、調べたところですと自我がしっかりしている人が行う方が良いというのを見まして、自我がしっかりしているかどうかたまに疑う面もあったりするので、慎重に判断したいと思います。