• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お墓について教えてください)

お墓についてのアドバイスを教えてください

このQ&Aのポイント
  • 田舎に主人の実家のお墓があり、次男の主人はお墓を買わなければなりません。しかし、お寺の中にお墓を作ることで檀家になるのは大変です。そのため、そういったお寺は避けたいと考えています。
  • お墓についての知識がないため、アドバイスを求めています。特にいつ納骨するかについて悩んでいますが、住職さんに焦らずゆっくり考えるように勧められました。
  • さらに、永代供養のお墓や管理費についての情報も知りたいです。また、納骨堂についても詳しく教えていただけると嬉しいです。お墓に関するアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuzukosyo
  • ベストアンサー率44% (12/27)
回答No.3

お墓のことって、確かによくわからないことだらけですよね。 私の夫も次男ですが、亡くなった場合は両親と兄弟と同じお墓に 入ることになっています。 その為に、お墓を建てた時の資金も多少出しています。 その墓地は、お寺ではなく霊園ですので、どんな宗派のお墓も 建てられます。 管理料などは、そんなにかからないようです。 質問者さまの場合も、ご主人が次男ということですが、 田舎のお墓に入れない場合は、確かにご自分で墓地を探して おかないとなりませんね。 お寺ですと、同じ宗派の墓地を他で探すことになりますが、 お金は随分掛かると思います。 何百万でしょうかね? それより、納骨はあわてなくても・・・と言ってくれた 住職さんにお聞きになったらどうでしょう? その住職さんは、ご主人の実家(田舎のお寺)の住職さん でしょうから、お墓のことも教えて下さると思います。 ちなみに、私は実家の先祖代々の墓地(檀家)を管理していますが、 お寺には毎年1~2万円くらいお布施ということで、 管理料という意味も含めてお盆の時期に支払っています。 他には、お寺の修復の時に、寄付も必要になってきます。 そんな事を考えると、個人的には霊園の方がいいなあ・・・と 思ってしまいます。

nayamiooi
質問者

お礼

回答ありがとうございます やはり霊園がいいですね

その他の回答 (2)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.2

<お墓を買わないといけません 何か勘違いしているようですね 仮に買ってもその土地は貴方の所有物にはなりません 借りているにすぎません 昔からの家の制度がそのまま残っていますから 仮に跡継ぎがいなければ無縁仏になる可能性も否定できません <管理費いくら?とか・・・  公開されていますのて世話人とかに問い合わせれば教えてもらえます 墓というのは宗教ですから 貴方の親族の宗教関係を全て調べることをお薦めしておきます 仮に後を継ぐ人が違う宗教に入っていたりすると 納骨さえも拒否される可能性は否定できません。

nayamiooi
質問者

お礼

ありがとうございました >買ってもその土地は貴方の所有物にはなりません これだけは 知っていたのですが・・・

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>お寺の中に作ると檀家?になっていろいろ大変になるのですよね… どなたか旅立たれたのですか。 もしそうなら、お墓が境内であろうが全く関係ないところであろうが、お寺さんとのおつきあいは必用です。 四十九日から一周忌、三回忌・・・・とその都度その都度違うお寺さんを呼んでくるわけにもいきませんから、いつも同じところに頼みます。 これが檀家制度です。 >いつ納骨するか・・・というのも… 一般には、既にお墓があるのなら四十九日までに、これからお墓探しなら一周忌を目途にしますが、費用のこともありますから絶対にこれらの日までにというわけではありません。 まあ、なるべく早くということで、そう何年も何年も家に置いておくものではありません。 >管理費いくら?とか・・・年管理費は どこもかかるのですか… 法律等で決められているわけではありませんから、千差万別です。 あなたがめぼしいと思ったところで、個別に聞いてみるよりほかありません。 >納骨堂とか言うのもありますがどんなものでしょうか… コインロッカーを思い浮かべてください。

nayamiooi
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A