• ベストアンサー

同じ形が2つ並ぶ漢字(林・炎など)

同じ形が2つ並ぶ漢字がありますが こういう漢字に名前はついているのでしょうか? またこういう漢字がほかにもあったら教えてください 横に並ぶ 林、弱、羽、朋、双、卵など 縦に並ぶ 炎、多、呂など

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.1

「りじぎ/しなじよう」などと称されるようです。 「理義字」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E7%BE%A9%E5%AD%97 「品字様」 http://www.geocities.jp/f9305710/Hinjiyou.html

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 意外と?難しい名前がついているんですね。 リストを見ると、あまり普段使わないような漢字が多いようです。 縦に2つ並べるのは名前がないみたいですね。

その他の回答 (4)

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.5

#1、2、4です。 >また違った意味合いになるのが面白いです。 面白ついでに、今度は逆に漢字を真っ二つにする謎掛けがあります。 一 八 一 二 八 八 一 人 へ ノ 三 これらの文字を縦真っ二つに串通しすると、 平 末 水 本 生 (平は末にして源生ず)」と解読できるというお遊びです。

bougainvillea
質問者

お礼

面白クイズありがとうございます (^^)

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.4

#1、2です。 >縦に2つ並べるのは名前がないみたいですね。 「理義字」のWikiでは大きさの異なる「昌」や別の画数が混じる「呂」はもちろん、「上下に同じ漢字を2つ組み合わせて構成される漢字」そのものは「理義字に類似するもの」の範疇ですが、「品字様」としては「二文字(縦)」として入れられています。 http://glyphwiki.org/wiki/Group:%E5%93%81%E5%AD%97%E6%A7%98 あえて「品字様」を採らないとしても、「理字義」でみれば、横二つの「偏旁冠脚(へんぼうかんきゃく」が動いた「動用字(どうようじ)」あるいは「 異構 ( いこう ) 」とは看做せるでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E6%97%81 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3772/douyouji.html http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%95%B0%E6%A7%8B

bougainvillea
質問者

お礼

縦二つは横二つの異構と見なすのはなるほどと思いました。 理義字になると、おなじ漢字を並べて二字熟語にした畳語(人々、転々、益々など)とは また違った意味合いになるのが面白いです。

  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.3

 赫(かく)、竝(へい、ならぶ)、艸(くさ)、幷(ならびに)  圭、昌、哥(か、うたう) 結構あるようです。 たまには見るものだけ挙げました。

bougainvillea
質問者

お礼

ありがとうございます ほかによく見かけるものとしては 比、竹などがありますね 昌は上が日(ひ)、下は曰く(いわく)で微妙に違うようです。

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.2

#1です。 「品字様(ひんじよう)」に読みを訂正します。 http://blog.livedoor.jp/nrudt/archives/51482781.html

関連するQ&A