• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私が悪者(>_<))

旦那の家族による私への陰口と誤解

このQ&Aのポイント
  • 旦那の家族に対して同居を拒否した私が職場での軋轢を引き起こす
  • 旦那の母親が私に対して嫌な思いを抱いていることに気付き、関係が悪化している
  • 旦那が言葉足らずで親に仕事の辞めた理由を説明しておらず、私はどう接すれば良いのか悩んでいる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

 何故にそこまで卑屈になるのかがわからない。  喧嘩をさせたわけじゃなし  焚きつけたわけじゃなし  同居しない方がいいって言ったのは旦那でしょ?  美容院に行って愚痴るのは別に普通(身内なら余計に)  それをそのまま耳にいれてくれるのは本当に何もないからでは?  旦那を操っているなんて・・・・言われてもそうじゃないなら堂々としていればいいのでは?  仕事を辞めたのは旦那の意思なんだし、  勘ぐりすぎだと思います。  どう接すればって…普通にしているか、無接触を続けるかでしょう?  両極端な思考は危ないですよ。黒か白か有罪無罪じゃなく、グレーのままのほうが良いってことも世の中多いんですよ。 少なくても私はそう思います。掘り出さない方がいいことも多いでしょう?  特に再婚した場合は、相手のお子さんにも相続権利も発生しますからね。  悩みなんて出てきて数えていたらきりないですよ。  私が質問者さんの状況なら全部スルーします。  「王様の耳はロバの耳」  誰にも言わずに自分の胸にしまいます。悪者でもあくまでも恐妻でも鬼嫁でも結構。  言わせたい人は相手がどんなに聖人でも関係ないし。そういうレベルの人のことで悩むのは人生時間の無駄。  所詮、相手はこちらがどう出ても変わらないだろうし。弟が家を継ぐだのなんだのって、明日のことは誰にもわからない。  この状況が一年後も続いているのかどうかは誰にもわからない。  やましいことがないなら、堂々と幸せな家庭を築く努力をし続けるだけです。  それが本当の意味で親に迷惑かけない親孝行だと思いますよ。  

yu0512
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね!私が操ってる訳じゃ実際ないんだし、堂々としてればいいんですよね! ただそうじゃないのにそう思われてる事が悔しいと言いますか…。 確かに何かあるたびに、気にしてたら悩みすぎて生きていけないかもしれません。 親に対しては普通にしていようと思います。 何事も自分の受け取りかた次第ですもんね! あまり気にしないようにします。

その他の回答 (3)

回答No.4

いいんじゃないですか? 周りは前妻さんがうまくいかなかったって言うのも知ってるし、 妹さんに言ったことだって「旦那の弟さんが継ぐみたいだね、あの人癖ありそうだしお嫁さんもお気の毒ねぇ~」なんて 流石に言えないでしょう(笑) 別に表立って意地悪されてるわけじゃないし、あなたは堂々としてればいいと思います。 私なら「鈍感力」じゃないですけど、あー、また言ってるわ位にスルーしておきますね。 鬼嫁で、夫を操ってるくらいに思われたほうが義母に舐められなくて済みますし(^^)v

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.3

既婚、二児の母です。 私だったら・・・イライラや不満は全て夫にぶつけて発散し、姑さんとは、ごく普通にいつもどおりに付き合います^^ 私は、基本、夫婦だと思っていますから。 結婚すれば、夫婦二人だけの関係だとすごく良好なのに、お互いの親や兄弟、親戚など、夫婦以外の周囲からいろんな問題が発生してきますよね。 でも、それがどんなに不本意でも、理不尽でも、最終的に、問題をうまく解決して、周囲との関係を円満にしていけるかどうかは、夫婦二人の責任、夫婦二人の努力次第だと思っています。 少々のことは、夫に愚痴って、受け止めてもらって、前に進むんです^^ それが、自分たちの家庭を守っていくことにつながりますから。 それに、「夫の裏で糸を引いてるのは、妻」と捉えられてしまうのは仕方のないことです。 こんな時代でも、やっぱり、そう見られてしまいます。 夫婦は、お互いに対して責任を持っている以上、夫の言動は、妻の責任になります。 だからこそ、夫は、常に妻の立場、妻の存在を意識しながら、自分の言動を考えなくてはいけないのです。 他人が付けば、自分の親との関係にも甘えはある程度なくし、きちんと一線引いて、親を立てて、妻に配慮しながら、上手に自分を悪者にしながら、妻が悪者になったりしないように言葉を出す必要があります。 男性は、なかなかそれができないみたいですが・・^^; ご主人には、今後のためにも、「あなたの言動1つで、妻の私が悪者になることもあるんだから、ちゃんと配慮して、考えて言葉を出してね。他人が付いてる以上、お母さんにも、私にも配慮してくれないと・・・。」と一言伝えておいても良いと思います。 そして、めんどくさいですが、夫が何か「そんなことしたの??そんな言い方したの??」という出来事があったときは、妻が間に入って、姑さんに一言「こんなことを言ったみたいで・・・感情的になってしまったんでしょうね。すいません。」と頭を下げたりすると、案外うまくいったりします^^ お姑さんのタイプがはっきり分からないので、何ともいえませんが・・・夫の言動に対して、何のアクションも起こしてこない嫁だったら、「やっぱり、嫁が言わせたんだな。嫁もそう思ってるんだな」とおもわれやすいです。 嫁が、息子のことで頭を下げてくれたら、「いい嫁さんだな。しっかりしてるし、親を立ててくれてる。」と結構印象がよかったりします。 同居しているわけじゃないですし、いつもどおり接してください。 第三者の他人は、姑側から聞いた話だけで、それが本当だなんて思いません。 嫁姑は、どこの家にもあることですから。 嫁側と姑側では、言い分が違うし、感じ方が違うのが当然ですしね。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.2

どうしますか。 って言われても どうしもしません。 同居してないでしょ? 農家を継がなくても良いって事になったでしょ? それとも 貴方に手伝えと 言うのでしょうか? 同居しない事、転職した事 全て貴方の責任 と 仮に 義母が言った、思った、言いふらしたとしても  周囲は 貴方の事を何とも思いません。 逆に 義母様の事を  <バカな姑だな> としか思わないんですよ。 自分の息子が転職した(決して転職は悪い事ではないですよ) 同居を拒んだ それを言いふらして 何がお得? 何度も転職していたら 周囲は <長続きしない人なのね> って思うし <同居を拒んだ>となれば あの姑じゃあね、、、ってなります。 勝手に言わせておけば良いのです。 美容師さんには <ごめんなさいね、グチばっかり聞かされちゃっているんじゃない? 聞き流してあげてね> って伝えたら それで充分です。 ごめんなさね、、、私腹黒ですから(笑

関連するQ&A