• ベストアンサー

離乳食、初期〈しらす〉について

初めまして。 今生後7ヶ月に入った赤ちゃんがいます。 2週間ちょっと前から離乳食(10倍粥)を始めたのですが、野菜を1週間前から始めて、そろそろたんぱく質を与えようと思っています。 先ほど釜揚げしらすを買ってきたのですが、 《釜揚げしらす 本製品で使用している「いわし稚魚」は、えび・かにが混ざる漁法で捕獲しています。》と書かれているのですが、アレルギーは大丈夫でしょうか? 目で確認出来たのですが、少し子エビが入ってたりしていました。 原料は〈いわし稚魚、食塩〉です。 アレルギー体質でもなさそうですが、どうしても心配で『りんご、ばなな、ほうれん草、じゃがいも』などまだあげていないのですが‥ 心配し過ぎでしょうか? しらすはまだ早いですか?かに、えびは危ないでしょうか?m(__)m

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

しらすですが、確かに海で漁獲されるものとして少量のカニ・エビが混ざる可能性は否定できません。 ただ、一般的に得られているシラス釜揚げは、漂白するために過酸化水素水が使用されることが多いです。 一定の濃度以下ですと表示義務がないので、原料がシラス・塩であることもあります。 こちらのサイトで売っている釜揚げしらすは完全無添加なようです。 http://www.netshousha.com/SHOP/sirasuBT-kanbara400g.html ただ、心配でしたら問い合わせをしてみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.netshousha.com/blog2/diary.cgi?no=653

その他の回答 (4)

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.4

最初のたんぱく質は、お豆腐などの大豆類からの方がいいですよ。 アレルギーも少ないですし。 しらすはほかの方も言っておられるように、卵があるので、先に卵白、卵黄ときてしらすかな。 えび、かにが混ざる漁法というのは、確認されたように、しらすの中に別の稚魚が混ざっている状態ですから、甲殻類が気になるならそれだけを取り除けば問題ないです。 心配されている、りんごなどは離乳食の中でもほぼアレルギー反応を起こさないものばかりでは。 乳製品、卵類が反応が出やすいものですので、りんごなどはどんどんあげるべきだと思います。 そこに先にしらす、は飛びすぎではないでしょうか。また、しらすには塩分もかなり含まれてますし。 柑橘類は、ジュースの状態より、果肉を与えすぎるとうんちがゆるくなる場合が多いです。 ぶどうは消化があまりよろしくないし。 そういう意味でもりんご、ばななは離乳食にうってつけの材料なのですよ♪ また、アレルギーは大丈夫でしょうか?という聞き方もちょっと違うと思うのです。 その食材がアレルギーを引き起こすというより、お子さんが食材に対してアレルギー反応を起こすか、です。 だから、アレルギーが出るかどうかは、乱暴なようですが食べてみないとわからないわけです。 いくら気にして後からあげるようにしていても、ダメなものはダメだし、平気なものは平気です。 また1歳くらいまでは、食物アレルギーは消化器官の成長とともに変化していきますしね。 あまり気にしすぎず、でも、しらすではなくお豆腐からあげてみてください。

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.3

3歳までに味覚が決まるというのなら、急ぐ必要はないと思います。 3歳まで、あと2年半もありますから、ノンビリで大丈夫です。 初めての子だと特にですが、食材を増やしたいと考えてしまうんですよね。 でも今はまだ、食べ物から栄養を取れるほど、たくさん食べられるわけではありません。 口の中に食べ物を入れる感覚に慣れること、 食べる時には口をもぐもぐすること、 むせずに上手に飲み込むこと、 今はこういうことを獲得するために食べているだけですから、 バリエーションを増やしていくのは、後期くらいからで十分だと思います。 好き嫌いのことなども気にせず、今は安心な食材で食べる「練習」をするんだ、 という心づもりでいることが、一番大切ではないでしょうか。 私は、タンパク質は、10ヶ月くらいまで与えませんでした。 一番最初は豆腐だったように記憶しています。 その後、牛乳と乳製品を与えて、魚は舌触りに抵抗を示したので1歳近かったかな? 卵は、魚と同時期くらいに与え始めました。 心配な気持ちを押し切ってまで早く与えることに、私は何のメリットも感じません。 与えたい人は自己責任で与えれば良いし、心配な人は待てば良いし、 育児書やマニュアルにきっちり添う必要はないと思います。

xvkqrln
質問者

補足

回答ありがとうございました。 そうなんですよね、魚は骨をつくるんだとかって栄養面を気にしていました。 petit_maisさんはたんぱく質を与えるまでは、2回食になっても、ずっとお粥だったのですか? お米アレルギーもあるみたいだし、調べだしたら本当切りがないです‥ よく使われている食パン、うどんもアレルゲンだったり‥ 何を食べさせていたのですか? とりあえず今回のしらすはまだ与えないことにします。

回答No.2

アレルギーをおこすたんぱく質は、よく火を通すことで破壊されるそうです。 そして、初めての食材は必ず午前中に食べさせて下さい。今までアレルギーの気がないのなら基本的に大丈夫ではないでしょうか。食べた後に湿疹がでたりしたならアレルギー科のある小児科や皮膚科に相談して下さい。 アレルギーを気にしすぎると何も食べれなくなってしまいますので、あまり気にしませんように…私には2人子どもがいますが、今3才の下の子は、1才の時に重度喘息と診断され、2才の終わりにアトピーになる位のアレルギー体質ですが、なんでも食べれますよ。そばも大丈夫です。 3才までに味覚が決まってしまいますので、恐れずいろんな味と出会わせてあげてください。

xvkqrln
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですか、火をよく通せば‥少し気が楽になりました。 出産してから神経質になってしまい、調べては悩んで、調べては悩んで‥の繰り返しです。 少し考え方を改めようと思います‥とても参考になりました。 ありがとうございます。

  • aki100ban
  • ベストアンサー率42% (33/77)
回答No.1

うちは子供が卵アレルギーです。 で、シラスが食べられません。魚の卵巣の成分がダメみたいです。 エビ・カニに関してはわかりませんが、それより卵巣の方が危険かなぁと。

xvkqrln
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですよね。育児本でしらすは初期から使われているので、栄養を気にして、つい与えようとしてしまいました。 それに、まさか“かに”“えび”までと思い質問させていただきました。

関連するQ&A