- ベストアンサー
離乳食作り
あと1週間で7ヶ月になる子の離乳食について相談です。 2週間位前から、10倍がゆから始め、3日前ににんじんのすりつぶしや ほうれん草のすりつぶしたものと与えているのですが、 ほとんど口からベローッと出してしまいうまく食べさせてあげることが出来ません。 固さが悪いのか、市販のりんごの裏ごしした瓶詰めを買ってみたところ 本当にトローッとしててびっくりしました。 おかゆや野菜等BFのように食べやすく調理するコツはあるのでしょうか・・・。 それと、1回の食事ににんじん粥のみとかよりも、3品目位は用意したほうがいいのでしょうか。 もうすぐ7ヶ月なのに離乳食を進めてあげれない事が心配で・・・ なにか良いアドバイスがあったらよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1歳1ヶ月の娘がいます。 離乳食作り、初めてだとほんとに色々迷いますよね・・・。 ほうれん草は、すりつぶしただけでは繊維が残りますので、初期はきちんとこまかい網目のもので裏ごしした方がいいと思います。 少量なので茶こしでも代用できます。 ほうれん草の場合は、あくをきちんととらないと(ゆでた後に水にさらす)、苦味が残って赤ちゃんがベーッと出してしまうこともあるそうです。 飲み込みやすくするには、やはりとろみですね。 No.1さんのご回答にある「とろみの素」もおすすめですが、ベビーフードで「おもゆ」というものも、とろみのかわりになります。 私もはじめ、とろみの素を使っていたのですが、思ったよりけっこうな量を入れないととろみがつかなかったので、おもゆをとろみづけに使うようになりました。 おもゆだと、もちろんそのまま単品で離乳食に使えますので、今後、下痢やおなかの調子が悪くなった時にパッと用意できるし・・・と思ったので。 おもゆの箱の説明にも、とろみのかわりとして使えると記されています。 品目は、はじめのうちは、頑張りすぎない程度でいいと思いますよ。 これが2回食、3回食となってきたら、それこそ1日中離乳食のメニューのことを考えるようになりますので(^^;) ちなみにうちの場合は、はじめは主食と野菜1品、慣れてきたら主食と野菜2品、その後タンパク質を加えて、主食とビタミン類(野菜・フルーツ)とタンパク質の3種、というような流れで進めました。 また、うちではフリージングを活用していました。 調理済みの野菜を何種類かフリージングしておくと、何かと便利でした。 あまり焦らず、赤ちゃんのペースですすめてあげてくださいね。 頑張ってください☆
その他の回答 (4)
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
すりつぶすだけでは、固形物の感触が強すぎて、嫌がるかもしれません。 今まで、母乳やミルクなど、完全液体の物しか飲み込んだことが無いですからね。 すりつぶした物なら、飲み込みやすいと思いがちですが、完全液体しか飲み込んだことのない赤ちゃんにとっては、飲み込みにくいんです。 ゆで汁でのばして、「ほとんど、にんじんジュース状態」というのを、食べさせるというより飲ませてみてください。結構、飲み込めるかもしれません。 あと、離乳食を始めたばかりは、1品ずつで充分です。 もう2週間もたってる……と思われるかもしれませんが、赤ちゃんにとっては「まだ2週間しか」なんです。 母乳やミルクしか消化したことのない胃腸にとっては、目新しい食材の消化吸収の練習をするのに精一杯ですので、違う食材が3品もお腹にいらっしゃったら、負担がかかってしまいます。 ママが無理のない進み方で、大丈夫ですよ。
- rio_pooh
- ベストアンサー率44% (24/54)
こんにちは。 2週間位前から離乳食を始めたばかりですか? でしたら、ポタージュやヨーグルトのようなドロドロ状から始めます。 野菜だと、切った野菜を軟らかくなるまで煮込んでから裏ごしします。 それだけでは食べにくいので、さらにお湯を足してドロドロ状にします。 私は、離乳食作りの為に、下記リンク先の調理セットを購入しました。簡単に調理できますよ。 まだモグモグできないと思いますので、口に入れたら飲み込めるような状態にしないとダメですね。 品目は1品でも糖質・ビタミン類・たんぱく質が入っていれば栄養的には問題ないと思いますが、色々な味を覚えてもらうためにも2~3品目くらいは作ってあげたほうが良いかもしれませんね。 離乳食の初期は食材そのものの味を覚えてもらう意味で味付けしなくて大丈夫です。 もし、にんじんやほうれん草の味がダメなら、りんごをすったものやバナナをつぶしたものなどを与えてみてはいかがでしょうか。 にんじんやほうれん草も最初は出してしまうかもしれませんが、味に慣れれば食べるようになりますよ。 頑張ってくださいね。
- makua
- ベストアンサー率37% (13/35)
品目を多くするのは、お母さんに余裕のあるときで良いと思います。 この時期は栄養を離乳食からとるというより、母乳(ミルク)以外の食べ物に少しずつ慣れるということが目標なので、ベビの機嫌が悪く一日かぼちゃしか食べてくれなかった!(もしくは全部嫌だとベーした)ということでも問題ありません。うちがそうでしたから(笑)離乳食は意外と根気が要りますし、一生懸命作った時に限って食べてくれなかったりしますけど、焦らなくても少しずつ慣れていきます。#1さんの通りトロミの利用はお勧めです。固さ調節もできますし。 「トマトのすり潰し好きだったのに、なんで食べなくなちゃったの??」とか「昨日はこの固さで食べたのにどうして今日はダメなの??」ということが出てくると思いますが、それも大きくなるにつれ改善されます。うちも偏食でしたが2才の現在は「もりもり君」で食べ過ぎで困ってます(^^; あまり心配しなくて大丈夫です。いろいろ実験?しながら肩の力を抜いて頑張ってくださいね。
こんにちは。 市販のそのトローッとしたのは食べてくれたんですか? それだったらBFに「とろみのもと」というのがありますから、色んなものに使ってみては? http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/t413210h/ お年寄りも赤ちゃんもそうですが、飲み込むのが難しい人はトロミがついていると食べやすいんです。 >1回の食事ににんじん粥のみとかよりも、3品目位は用意したほうがいいのでしょうか。 私は最初から「日本の大人と同じ食事が普通にできる」ことを目標にしてましたから、ご飯(おかゆ)・おかず・お汁もの を基本としていましたが、その辺はママの好みと作りやすさでいいのでは? いくつか用意するようにすると、何でも混ぜ混ぜよりは一つ一つの味を覚えさせられるというメリットはあると思いますけど。 頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます。 BFに「とろみのもと」とゆうのがあるんですね。 早速買ってみたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 まだまだ始めたばかりでどのような順番であげたらいいのか、 どんな固さがいいのか分からない事だらけで・・・ 実験(笑)しながらゆっくり頑張っていきたいと思います