• ベストアンサー

離乳食をはじめましたが・・・

6ヶ月もすぎ、先日検診に行きました。先生に、スプーンを口に入れて舌で押し返さなくなったらそろそろ離乳食をはじめるといいよ、と言われたので「アレルギーの事が心配なんです」と言うと「そんなこと言ってたらいつまでたっても始まらないよ、あんまり遅すぎると離乳食が進みにくくなるから」と言われました。 1ヶ月くらい前から、私が何か食べてると口をモグモグしたり、よだれを出したりしていたので、そろそろかなと思い、3日前から10倍粥を数さじあげています。もうちょっとしてお粥に慣れたら野菜をあげたりしてみようと思いますが、他の方の質問の回答にほうれん草もアレルギーがでやすいからあげないほうがいい。みたいなことが書かれていて、もう一度質問してみよう、と思いました。 離乳食、みなさんはいつから始めていますか? お粥の次はどんなものをあげていますか? その他、アドバイスや経験談など教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.4

5ヶ月くらいから果物をつぶしたもの、お粥などあげ始めましたが、お粥ギライだったので、どちらかというと野菜(じゃがいも、かぼちゃ、ほうれん草の先っぽの方)をつぶしたもの+パンの白いところを一緒にスープでゆるめたパン粥をあげたりしてました(中期以降になってからやっとお粥を食べてくれるようになりましたが)。 野菜についてはあまりアレルギーを心配して無かったです。初めて食べさせるものは一応様子をみて、と言われたような気もしましたが、中期に入って卵やお肉、魚をあげるようになってからはちょっとずつにして…とか思ってましたが、野菜、果物は何も気にしてませんでした。 結果的にうちの子は何のアレルギーも持ってなかったのですが、本当に気にするとなると、果物だってアレルギーが出る人は出るので、可能性のあるものはあげられない…なんて考えていたら食べられるものがなくなっちゃうと思います。 なので、とりあえずチャレンジしてみて、その後ちゃんと様子を見てあげれば大丈夫だと思います。 ほうれん草の葉先などは、離乳食の材料としても定番みたいなところがありますから、アレルギーの可能性としてはそんなに高くないんじゃないかとも思いますし… アレルギーの出やすい「卵」なんかも、よく火を通せば大丈夫、と言っておられるお医者さん(アレルギー科の先生です)もいらっしゃいました。一番いけないのは自己流の除去食らしいです。勝手な判断で「これはダメ」と決め付けて与えないでいるのが一番子供のためにならない、と言われていました。 もし、何かのアレルギーが出てしまったとしたら、それからお医者さんと相談して考えていけばいいと思います。それまでは、いろんなものを食べさせてあげて、いろんな味があることを教えてあげる方が大事なのでは…と思っています。

参考URL:
http://www.meiji-hohoemi.com/baby/gourmet/allergy_00.html
tomom333
質問者

お礼

食べる楽しみを教えてあげるのも大切ですね。 少し、気にしすぎていました。これから、少しずつ色々な味を教えてあげたいと思います。

その他の回答 (7)

回答No.8

1歳2ヶ月ママです。 離乳食は5ヶ月過ぎから始めました。 アレルギーは心配だと思いますが、 全部を調べることはしないと思います。 少しずつ様子を見ながらあげていればそんなに心配することないと思います。 ミルクや卵、蕎麦などアレルギーのでやすいものは できるだけ避けるか様子をみるようにすれば大丈夫だと思いますよ。 ほうれん草も出やすいかもしれませんが、 それを聞いたところで食べてみないことにはわかりませんって言われると思います。 最初は全て心配かもしれませんが 始めないことには先に進めないと思います。 ちなみにうちの子は、 パン粥やヨーグルトなど食べれていたので アレルギーの心配はないと思っていましたが ミルク・卵・豆腐 と出ました。 豆腐は除去で卵は少しずつ食べ始め1歳でクリア、 ミルクはいま少しずつ飲み始めてます。

tomom333
質問者

お礼

>最初は全て心配かもしれませんが 始めないことには先に進めないと思います。 ですね。私自身、こんな神経質な性格じゃないはずなのに子供の事となると、些細な事をきにしてしまいます。 だめですね・・。 色々なものが、おいしく楽しく食べれるようになるようにしてあげたいと思います。 皆さん、ありがとうございました。

回答No.7

10ヶ月の息子がいます。 我が家も6ヶ月から始めました。 それまで、スープなども与えておらずいきなり離乳食スタートでした。 上に3歳の娘もいるのですがこの子も6ヶ月スタートで無理なく進められました。 開始があまり遅くなると、食べ物を口の中に舌で入れようとする能力?も遅くなるので、やはり6ヶ月くらいには始めたほうが良いらしいです。 我が家はお粥から始まり、次に人参だったと思います。 かぼちゃも甘みがあって、調理もしやすかったので初期によく使いました。 ほうれん草のアレルギーは知識不足で知らなかったのですが、もし気になるようでしたら、少量をあげてみては?? または、小松菜などで代用してもいいかも。 どっちにしても、離乳食は進めていかなくてはならない月齢だと思うので、ママも赤ちゃんもぼちぼち無理なく離乳食に慣れていくのが一番かなって思います。 お互いがんばりましょうね!!

tomom333
質問者

お礼

8ヶ月位から母乳の鉄分やミネラルも減り始める時期。と聞いたので、それまでには色々な野菜が食べられるよう今から少しずつ練習していこうと思います。 まずは、みなさんおすすめの根菜類をあげてみます。

  • tyk8g5
  • ベストアンサー率28% (20/69)
回答No.6

離乳食を始める時期は5~6ヶ月位からが一般的ですよね。ただ与える食品に順番があります、乳児の消化吸収能力は未熟ですからうすめた果汁→炭水化物→根菜類→葉野菜類→卵・乳製品→肉・魚貝類→と言う順番にしていました。まあ、簡単に言えば一般的に消化の良い物の順番ですよね。卵・乳製品が最後なのは消化の段階で細かい粒子になっての吸収がされにくく(他に比べて細かく分解されにくい)体が異物として認識してしまう可能性が高いと聞きました。そのためアレルギーが起きやすいらしいです。但し自分のは10年前の知識ですので参考までに(^o^)。追加ですがトマトの果汁をあげると便にそのままの色で出てきて「便に赤い物が~」などとびっくりする事もあると思いますが離乳食を始めた頃は食べさせた物の色がそのまま出てくることもあります、体調把握のため便の様子を見る特は離乳食に何を与えたかを念頭において観察するのが良いですよ。

tomom333
質問者

お礼

>体調把握のため便の様子を見る特は離乳食に何を与えたかを念頭において観察するのが良いですよ。 とても参考になりました。今までは量(いっぱい出たか少しか)しか見てなかったのですが、色なども変わるようになるんですね。注意して観察しようと思います。

回答No.5

1歳3ヶ月の娘がいます。やっと離乳食が終わりました。 私も6ヶ月くらいから始めました。アレルギーなんてことはあまり神経質にならず、「出たら出たとき!」くらいの勢いで何でもあげていたような気がします。 いずれにしろ、6ヶ月で離乳食を始めたばかりならガツガツ食べるということはないでしょうから、少しづついろんなものをあげてみて、どれにアレルギーが出るのか調べていくといいでしょう。 アレルギーを怖がっていても先に進めないし、いつかはあげてみなきゃ分からないものですから。 ベビーフードのなかに「ひとさじ分」の離乳食が売ってあります。 フリーズドライになっていて、お湯を注ぐだけです。 こういうのを試してみるのもいいかもしれません。 ちなみに2人目になるとかなりいい加減になるとか。 私の妹は3ヶ月から焼き魚を食べさせられていたそうな・・・。 私も初めての子でしたし、離乳食はかなりがんばりましたが、今になってみると「あれはなんだったんだろう?」とみんなで話しています。 私ももちろん2人目はガンガン食べさせるつもりです。 なーんて、今だから言えるんですけどね。 お互いにがんばりましょう。

tomom333
質問者

お礼

私自身、3人兄弟の末っ子で、わりといい加減?!に育てられました。でも、アレルギーもないし好き嫌いも特にありません。慎重に育てたはずの長男(兄)は魚が嫌いで肉しか食べません。野菜もあまり味のしない限られたもの(レタスとか)しか食べません。案外おおざっぱに育てたほうがたくましく育つのかな・・・

noname#11904
noname#11904
回答No.3

こんにちは、私も同じく6ヶ月の女の子を育てるママです。離乳食心配ですよねぇ。私も心配だったので、始める前にアレルギー検査の血液検査をしてもらいましたよ。新生児だから無料だし・・・。ちょっと注射はかわいそうだと思いましたが、のちのち、湿疹でかゆい思いをするなら・・・。と思って。小児科の先生に相談するか、アレルギー科の先生に相談してみてはいかがでしょうか? ほうれん草ですが、うちの子アレルギー出ましたよ。 最初は気づかなかったのですが、食べた日だけ、湿疹がでたので、しばらく様子をみよと思っています。 最初にあげる野菜は、イモ類が簡単でしたよ。 特にサツマイモは甘いので、赤ちゃんは大好きみたいで、私は5ヶ月から始めているのですが、今ではサツマイモ粥を良く食べますよ。 あんまり心配の無い食材からチャレンジしていってみたらいいと思いますよ。 アレルギーが出たからと言って、最初のひとさじ、ふたさじのうちに気づくと思うので、体にはそんなに影響が無いと思いますよ。うちの子も体に少し湿疹が出ましたが、毎日笑ってご機嫌です。 わが子のアレルギーが何なのかを知ることもできたので、逆によかった面もありますよ。 頑張って、チャレンジしてみてください。 応援しています。

tomom333
質問者

お礼

アレルギー、心配ですがビクビクしていたら本当に何も食べさせられなくなりますもんね! サツマイモ粥、試してみますね。

  • akari20
  • ベストアンサー率23% (94/397)
回答No.2

3歳の息子と1歳9ヶ月の娘がいます。 息子は、5ヶ月で一度始めたのですがなかなか食べてくれず助産婦さんに相談したところ「6ヶ月から始めれば?」と言われ、6ヶ月で再挑戦しました。 娘は7ヶ月から始めました。 息子との1ヶ月の差には特に理由はありません。 強いて言えば「忘れてた」という感じです。 「あ、もう離乳食食べる時期だったんだ~」と気づいて、食べさせ始めたのが7ヶ月でした(苦笑) 主人が「離乳食は手作りで・・」という考え(コレにも深い意味はありません。ただ、離乳食手作り=家庭的というイメージから)だったので、全て手作りしました。 が、元々マメな性格ではないため、簡単なものしか食べさせていませんでした。 私はまず、お味噌汁のうわずみから食べさせ始めました。 その後、お粥、人参、ジャガイモ、カボチャ、さつまいも・・などです。 根菜類は茹でてつぶすだけととても簡単なのでよくたべさせていました。 青菜類はほとんど食べさせていません・・。 根菜類も、最初のうちは茹でてつぶしてだしで伸ばして濃度の調整とかしていたのですが、だんだん面倒くさくなり、子供の様子を見ながら食べさせる時にフォークで軽くつぶす程度になりました。 1歳前には普通食を食べさせていました。。 また、私自身アレルギー体質ではあるのですが、元々面倒くさいことがするのも考えるのも苦手なので、子供へのアレルギーの影響なども特に考えず、自分の都合(手間)第一で適当に食べさせていました。 幸い、今のところ2人ともアレルギー関係の症状はあらわれていません。 参考にならなくてすみません。。

tomom333
質問者

お礼

いえいえ、とっても参考になりました! あまり神経質にならず、にんじんやじゃがいも食べさせてみようと思いました。

  • maity33
  • ベストアンサー率19% (15/76)
回答No.1

始めまして^-^ 8ヶ月の男の子の母です☆ 家の子は食べたがった子なので2,3ヶ月の時に野菜スープ・コーンポタージュ・かぼちゃポタージュなど食べていましたよ^o^ 和光堂の顆粒のポタージュは今でも重宝しています! 離乳食で食べた物(味)は一生涯食べれる好きなものになるらしいのでどんどん色んな味に挑戦した方がイイともいますよ! キツイ言い方かもしれませんが、『1ヶ月くらい前から、私が何か食べてると口をモグモグしたり』とお子さんは食べたがっているようなので本当にアレルギーの心配ばかりしてお粥バカリだと可愛そうですよ^-^ ほうれん草は茹でて切らずに絞った形のままで冷凍。他にも人参なんかもスティックに切って茹でて冷凍しておいて、暖かいお粥の上におろし金ですって入れるとお粥も冷めてすぐに食べ易い温度になりますよ^O^ お互いに子育て頑張りましょ~!!

tomom333
質問者

お礼

そうですね!実はお粥でさえ本当に大丈夫かなぁ、と思いながらあげてました。うちの子は体も大きめで最近では半端なく動くので母乳だけではお腹もすいているかもしれません。まだ、お粥をはじめたばかりなのであと2,3日お粥で慣らして徐々に野菜も食べさせてあげようと思います。

関連するQ&A