• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マンション型給湯器の交換時期)

マンション型給湯器の交換時期と湯量・湯温の症状について

このQ&Aのポイント
  • マンション型給湯器の交換時期について知りたいです。最近、我が家の給湯器の湯量が少なくなってきたように感じます。また、湯温が下がり水になることもあります。築13年目ではまだ早いでしょうか?何かトラブルがあるのでしょうか?混合水栓も疑いましたが、給湯器の影響も心配です。
  • 給湯器の湯量が減少し、湯温が下がる場合、交換時期が近い可能性があります。また、混合水栓の故障も考えられますが、給湯器内の湯の循環がうまくいっていない場合も影響が出ることがあります。築13年目のマンションではまだ早いですが、確認しておいた方が良いでしょう。
  • マンション型給湯器の交換時期は、湯量や湯温の症状によって判断することができます。現在の湯量の減少や湯温の低下は、交換時期が近い可能性があります。また、混合水栓の故障も考えられますが、給湯器内の湯の循環が悪くなっていることも影響しているかもしれません。築13年目のマンションではまだ早いですが、確認してみる価値はあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IKOIN
  • ベストアンサー率77% (65/84)
回答No.4

NO1です。 写真拝見しました。百聞は一見に如かずです。かなり分かりましたというか、ピーンときました。 水栓本体の問題ですね。ご使用中のシャワーカランはKVK KF112G ガスボイラーで直圧式とお見受けしました。 水栓を交換したら、直るとは思いますが、その前に。。。 不調原因は 1 チャッキ弁(逆止弁)の不良 2 温調カートリッジの不良 どちらかだと思いますが、可能性としては、1が高いです。 カラン部分で水、湯の入力を温調カートリッジで適正温度にしているわけですが、厳密にいえば、湯と水は圧力が違うのです。水はストレートに高架水槽から落ちてきますが、湯はいったんボイラーをくぐります。ここで圧力差が生じます。水が勝って、湯が負けるのです。 この勝ち負けが起こらないように一方通行にして、防いでくれているのが、カラン逆止弁です。たいていは、湯の逆止弁が先につぶれます。ボイラの高温湯にやられるからです。 あまり細かい能書きはさておいて、KVK ホームページを見てください。 参考URLの20番の部品です。脚部をはずして、本体の中にある丸い部品です。ラジオペンチでつかめます。 絶えず、熱湯の高温攻撃を受けている場所なので、プラスチック部品ですが、良くつぶれます。 私の経験では、KVKはこの手の不良が多いです。 何の事かおわかりにくいなら、KVKメンテナンスに以上の経過を伝えて修理してもらってください。 部品供給不可なら、カランの交換です。共通部品っぽいのでたぶん有ると思いますが。.. KVKもけっして悪いメーカーでは有りません。ユニットバスメーカーへの部品供給メーカーとして有名です。TOTO INAXといった総合メーカーの陰に隠れてしまっていますが。。。 交換するならKVKがいいでしょう。なぜなら、細かいことですが、シャワーフックが今付いているKVK といっしょだから。 他メーカーのと替えるとフックの角度が合いません。=シャワー吹き出し角度が変わる。これでは家族の不満噴出ですよ。 やってみて初めてわかる事ですが、今までこれでよくお客様に怒られたものです。。。 ユニットバスなので、たかがフックですが、交換しようとすると、ねじピッチが違うので穴がみえたり、穴の開け直しで、壁がボロボロになったりします。 同じメーカーにしておいてください。 KVK社のシャワースイッチタイプを選ばれてはいかがですか・

参考URL:
http://www.kvk.co.jp/products/upload/save_image/KF112G_B.pdf
monpapa
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 とりあえず逆止弁を確認してみます。 以前、台所の水栓を替えた時に、そろそろ風呂のも寿命がきますよと言われたことを思い出しました。 給湯器本体ではなさそうなので少し安心しました。とは言え給湯器も寿命がくる頃のようなので、情報収集しながら追々考えていきたいと思います。 KVKのカランはホームセンターではなかなかみられないのですが、うちはシャワーフックはほとんど使わないので、別のメーカーでも取り付け等は問題はないかなと思われます。 もし、逆止弁ではなくカラン自体の交換となった場合に交換の要領やノウハウ等でアドバイスが必要となった場合は、よろしくご教示していただければと思います。 何度も適切なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • IKOIN
  • ベストアンサー率77% (65/84)
回答No.3

NO1です。 手元ストップのシャワーが湯温低下の原因とは考えにくいのですが、もしシャワーカランに原因があるとすれば、 1スイッチシャワーと水栓本体のマッチングの問題 ヘッドと水栓は同じメーカーで純正品でしょうか?ヘッドだけ他メーカー後付けでしょうか?仕組みとしてはヘッド部分で止水するので、高圧負担がかからないようにホースの根本で減圧する仕組みになっています。値段の安いものであれば単純にスイッチが付いているだけです。吐水口も同じように湯温低下が有るならヘッドの問題ではないですね。 2シャワーカラン本体はサーモカランですか?ツーバルブ、シングルレバーですか? ストップスイッチと組み合わせられるのはサーモカランだけです。 あとのカランでは湯温は超不安定になります。 あとこの湯温低下は他の場所でも同様に起こりますか?浴室だけですか? 起こるならボイラー本体の問題です。 まずみてもらうのは、浴室だけなのか、キッチンでも起こるのかです。順番に追い込んでいきましょう。 浴室だけなら水栓の吐水口も湯温低下するか?です。 イエスならシャワー水栓本体に問題ありです。 ノーならヘッド部分でしょう。 決して使い方の問題ではないと思います。 私も集合住宅でボイラー交換でつらい思いをしたことがあります。 某ハウスメーカー様のアパートで交換依頼が来たのですが、調べるとボイラ本体がアルコーブにきっちりきっちり 納めてありました。メーカーに問い合わせると、廃番機種でおなじものがないと言う回答。 後継機種は箱の中に入らない!よその部屋はどう対応してるかな?と調べても交換実績が無い。 はじめてのケースだったのです。 仕方ないのでハウスメーカーさんに相談して壁開口してもらい、大きい鉄枠アルコーブを入れ直してもらいました。製作時間で数週間かかりました。 早めの相談が何よりかと思います。

monpapa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。せっかくのご回答、お時間を使わせてしまいながら返信が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 ご回答を見ながら色々と思い出してみました。 そういえば、湯温低下は風呂だけのような気がします。 ほとんどシャワーしか使わないのですが、低下した際にカランに切り換えると一旦吐水が止まるため、ボイラーが再起動するようで、暫くすると湯が出てきます。 家族にも聞いたところ、やはり台所、洗面所では低下は起きていないとのこと。 風呂の水栓に問題がありそうです。 シャワーヘッドは、ヘッドのみ後付けです。 サーモカランかどうかはサーモカラン自体どのようなものかわからないので即答できませんが、右側に温度調節、左側には何も付いておらず、中央に右に回すとカラン、左に回すとシャワーから吐水するレバー?が付いています。 スイッチというものがどのようなものでしょうか? カランの交換方法は他の方の質問で乗っていましたが、はたして私が交換することができるか少し不安です。 ホームセンターでもよく見ますが、シャワーヘッドで止水できるものが付いたカランは近くのホームセンターには置いていません。 そのようなものは売っているのでしょうか? 因みに我が家のカランのメーカーはKVKです。 同じメーカーを使用した方がよろしいでしょうか?給湯器との相性ってあるのですか? 何度も質問ばかりで申し訳ありませんが、お暇な時にご回答願えればと思います。 よろしくお願いします。

monpapa
質問者

補足

カランの写真を質問に添付しました。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

ガス給湯器というのは、熱交換機に直接ガスの炎が当たってお湯を沸かします。また、熱交換機は効率が良いように薄い金属が使われます。絶えず高温(表面)にさらされている金属が疲労をおこしても仕方ありません。 一般的に、ガス湯沸かし器の寿命は10年と言われています。使用頻度、環境でも寿命はかなり変わりますが(20年ぐらい保つ物もあります)13年経てば交換した方がいいかもしれません。一度メーカーに修理をしたら幾らかかるか見てもらえばどうでしょう。

monpapa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり10年も経てば交換を考える時期でもあるのですね。 交換も検討の一つとして挙げてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • IKOIN
  • ベストアンサー率77% (65/84)
回答No.1

設備屋です。13年であれば燃焼器具の寿命とすればそろそろでしょう。ある日突然stopといったことになるかもしれません。買う買わないは別にして適合機種を事前見積もりしておいたほうがよいでしょう。 最近は10年を超える機種は部品供給不可能とメーカーが言ってきます。13年なら修理は考えない方がよいでしょう。 それと案外落とし穴なのが納まりです。 マンションでガス給湯器とのことですが、気になる点があります。マンションに多いのがパイプシャフト、アルコーブといった給湯器の設置スペースがあるのですが、ここに後継機種がおさまるか?という問題です。以前のガスボイラーは薄型がありましたが、最近は厚みが300mm近くになっています。大きくなっているのです。奥行きが浅いアルコーブなら入らない事態が出てきます。 しっかりした業者に器具だけでなく、納まりもしっかり見てもらいましょう。早めに相談をしておき、解決策も前もって準備出来ますよね。

monpapa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 他の方からも交換のアドバイスをいただきました。 検討の一つには挙げたいとは思っておりますが、当方のマンション(60戸)では、未だに交換の実績がありません。 他の居住者や管理人に聞いても、不具合の話はないので、当方の使用法に給湯器の劣化を早める何かがあるのかも気にかかっております。 手元で止水できるシャワーヘッドは大丈夫でしょうか? 湯温が変化するのは混合水栓が原因ではないのか? もしアドバイスがあればお願いします。 いずれにしても、一度、数社に交換の見積もりはしていただこうかなとは考えております。 ありがとうございました。

関連するQ&A