- ベストアンサー
子供の算数の計算問題(難問!?)
子供の塾の計算問題で 1・23/1001 × 143/256 +1・458/1729 × 9・4/27 × 1/27 = 1 1・23/1001は帯分数でいわゆる「1と23/1001」てやつです。 私は手計算で10分以上かかりました(汗) この問題を力技ではなく、鮮やかに解く方法が存在するんでしょうか?! 答えが1ということは、そのような「鮮やかな解法」が存在するような気もするのですが。。。 よろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
鮮やかかどうか分かりませんが、恐らく大切なのは、どれだけ約数を見つけられるか、というところだと思います。 小学生ではさすがに習いませんが、1024は2の10乗としてよく知られた数字です。同様に256が2の8乗、2187が3の7乗、というくらいは、沢山計算をしていればピンとくるようになる数字です。 143が11×13で、1001が7×11×13、1729が7×13×19、247が13×19、と出して、それぞれ上下の約数を消すと: 左が4/7+3/7で、すっきり1が出てきます。 慣れの問題だと思いますが、こういう問題ばかりやっていれば1分以内に解けるようにはなるとは思います・・・。
その他の回答 (2)
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6290)
回答No.3
まあ、あまり細かく素因数分解しても どうせ消えるだけですから、そこは適度に…。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6290)
回答No.1
1・23/1001 × 143/256 +1・458/1729 × 9・4/27 × 1/27 1024/(7×143) × 143/256 + 2187/1729 × 247/27 × 1/27 =1024/7 × 1/256 + (3×27×27)/(7×247) × 247/27 × 1/27 =4/7 + 3/7 =1
質問者
お礼
ありがとうございます! 約分の問題だったのですね..
お礼
>1024は2の10乗としてよく知られた数字です。同様に256が2の8乗、2187が3の7乗、 塾の優秀生はなんなくクリアしているところを見ると、小学生でも識ってるというか、慣れてる子がいるんですね!! 明快な解説有難うございました。